![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横須賀市在住の女性が無痛分娩希望でおすすめの産院を探しています。横須賀共済病院、横浜市立大学附属病院、小川クリニックの情報を調べていますが、他のおすすめのクリニック情報も知りたいです。
横須賀市(横浜市寄り)在住、現在6週で無痛分娩希望なのですがおすすめの産院はありますか?
調べたところは
①横須賀共済病院
無痛は月曜のみ?というのを見かけたのですが本当にそうなのでしょうか?
②横浜市立大学附属病院
待ち時間が長い?
検診は別の産婦人科、分娩が近くなったらこちらに通うことも可能なのでしょうか?
③小川クリニック
車(高速使って)で30〜40分かかるが皆さんクリニックと自宅との距離はどのくらいでしょうか?
市立大学附属と同じように検診は近所の産婦人科、分娩が近くなったら小川クリニックでというのも可能なのか?
皆さんクリニックと自宅との距離はどのくらいが普通なのか。
などですが上記のクリニックの他の情報、またはまた別のおすすめのクリニックがあれば教えていただきたいです。
- あ(妊娠29週目)
コメント
![🦦💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦦💚
横須賀共済病院の無痛分娩は月曜のみです💦
8wの時に無痛の予約がしたくて電話しましたが、すでにいっぱいでした💦
他の病院のことはわからずごめんなさい😭
![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんママ
2人目を②の市大にて
無痛で出産しました!
初診は待ち時間長いですが
それ以降は予約制なので
必ず1時間以内には
診察に呼ばれてましたよ!
お会計も妊婦だからなのか不明ですが
すぐ呼ばれてお会計できてました!
また、妊婦健診は別で受けて
分娩近くなったら戻るのも可能です!
-
あ
ご回答ありがとうございます!
ご出産おめでとうございます👶♡
待ち時間少なめなんですね☺️
病院のスタッフの方の雰囲気とかってどんな感じですか?- 9月4日
-
ちゃんママ
母乳命!な、ところはありますが
看護師さん助産師さん医師の方も
みなさん優しくて居心地よかったです!
私は1人目もここで産めばよかったー!
って、後悔したぐらいです☺️- 9月4日
-
あ
追加になるのですが!
研修医の先生に見られることもあるのでしょうか?- 9月4日
-
ちゃんママ
私初診〜出産までずっと市大でしたが
その間1回だけ検診の時に
お腹の大きさ測られたのと
心拍探されたくらいです!
(この時研修医の先生
うまく心拍拾えなくて
先生に指示されてました🤣)
1番最初に研修医のなんちゃらに
同意いただけますか?
みたいな書類書かされるんですが
それ書かなければ研修医も
来ないと思いますよ☺️
他にも私で答えられる事であれば聞いてください🙆🏻♀️- 9月4日
-
あ
知りたいと思ってたこと沢山教えていただいてありがとうございます😭
市大とても良さそうですね♪
病室は個室を選べる感じでしたか?タイミング次第なのでしょうか🤔
あとは食事や入浴などはどんな感じですか?- 9月4日
-
ちゃんママ
病室は基本大部屋で産後のタイミングで
空きがあれば2人部屋、1人部屋と
案内してもらってる人いました!
検診時にも後期に入ってくると
個室の希望あるか聞かれました👍🏻
食事はTHE病院食!でしたが
私は美味しくいただけましたよ😆
でもふりかけは必須です。笑
深夜の授乳の時に食べるか謎ですが
夜食としてロールパン出てきます😂
入浴に関してはシャワーのみで
基本平日しか入れないし
朝イチに早い者勝ちの予約です💦
産後が土日にかぶった人は
特別に案内してもらってる人もいました👏🏻
そうでなければ温かいタオルで
体を拭く…って感じでした🥲
アメニティは何もないから全て持参だし
着替えからシャワー含めて
ルールが変わってなければ
20分間で全て終わらせないとでした😭
(ドライヤーはゆっくりできます!)- 9月4日
-
あ
なるほどなるほど、希望も伺ってはくれるんですね!
やっぱりふりかけは必須ですか🤣
謎のロールパン笑
早い者勝ちな上に時間もなかなかセカセカしちゃいますね🥲
あとあと!
無痛ってちゃんと無痛でしたか?人にもよるのかもですが、、- 9月4日
-
ちゃんママ
希望聞いてくれるだけで
確実に部屋の確保をしてくれる…
って訳ではないみたいです😔
おかずどこ?!ってレベルで
やばい献立の日ありました😂
私牛乳苦手なんですけど、
それをヨーグルトに変えてもらってました🙆🏻♀️
病棟内が出産終えた人だけでなく
妊娠中の方とかもいるので
予約取れなかったって人もいました💦
私は完全に無痛でした!!
麻酔科の先生の話では、
痛みが完全にない状態は良くないから
張りが分かるレベルですね…
って聞いてたんですけど、
張り分からないし痛みないし
これほんとに生まれます?
って感じでしたよ☺️✨
ただ促進剤効き始めてからの
麻酔になるので最初から痛みが
ない訳じゃないです🥹- 9月4日
-
あ
そうですよね、、あまり期待はせずに😌
そんな献立の日あるんですか笑
きっと栄養は考えられているのでしょうが、、笑
白米苦手なので絶対ふりかけ準備します🤣
それはありがたいですね!
そうですよね、数も時間も限りはありますもんね🥲
わー!完全に無痛!!それを求めてました〜💯
無痛と思っててもよくよく聞いたら和痛だったっていうのも見てたのでそこは安心ですね!
やっぱり最初はある程度耐えなきゃなのですね😵💫- 9月4日
-
ちゃんママ
入院中でダントツやばかったご飯
添付しておきますね。笑笑
病院側は和痛にしたいけど
麻酔の効きは個人差あるし…
で、私は完全無痛になりましたね😂
痛いと思ったら自分でボタン押して
麻酔の注入?できるし
麻酔科の先生も定期的に来て
麻酔入れてくれてました👏🏻
赤ちゃんの頭が下りてきて
がっちりハマった感覚だけ
ハッキリ分かりました👍🏻
ゆーて最初は生理痛ぐらいでしたよ!
初産婦さんは子宮口拡げる処置が
必要な人がほとんどだから
それが痛いかもしれないです🥲💔- 9月4日
-
あ
是非是非見たいです🍚笑
自分で押してできるんですか!
痛いこと訴えたらなんとかなりそうですね😆
えー!しっかりそういう感覚はあるんですねすごいです!✨
考えるだけで痛そう😭
ちゃんママさんのおかげでなんだか不安に思ってたこと、疑問に思ってたことがかなり解消できてとてもスッキリした気持ちです😭ありがとうございます😭♡- 9月4日
-
ちゃんママ
ごめんなさい!!↑の返事で
貼ったと思ったらできてなかったです💦
ただ完全無痛にさせないようになのか、
自分で押せるのは時間か回数か制限ありました!
私は無痛にして産後の回復早かったし
もうほんと、無痛分娩様様でした✨
ちなみに市大は出産予約
だいぶ早い段階で埋まるので
そこだけ要注意かもしれないです!- 9月5日
-
あ
質素中の質素なご飯ですね🤣
完全にじゃないとしても絶対違いますよね!
色んな方のお話聞いてて無痛の選択肢があるのなら絶対無痛にしようと決めました😊✊🏻
市大も早いんですね!
初診の日に予約できましたか?- 9月5日
-
ちゃんママ
ヤバすぎますよね。笑笑
朝ごはんは比較的質素な事多かったです😂
私もこれから出産する人は
みんな無痛にした方がいい!
と、めっちゃ推してます🤣👍🏻✨
初診前にHPから状況見れて
電話してから行きました!
行ってしまえば予約したも同然です!
ただ私が会った先生は
予約埋まってても受け入れるよ!
って言ってましたよ😆- 9月5日
-
あ
病院なのに栄養取れてるのか心配になります笑笑
ですよねですよね!
無事に無痛で産めますように😇
早速明日電話してみます!!
とてもいい先生!ある程度は余裕があるんでしょうね!
本当に本当に沢山のこと教えていただいてありがとうございます😭♡♡♡- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在小川クリニックに通院中の初マタです👶
私は小川クリニックの無痛分娩説明会に参加して最終的に産院を決めました!
意外と無痛分娩を希望していても陣痛のタイミングでお願いできなかったり、麻酔が全然効かなかったみたいな話も多かったので💦安心してお願いできるところかを結構必死に調べました(笑)
時間外でもほぼ無痛分娩の対応をしてもらえるみたいです☺️
私は幸いにも自宅が近いのですが、実際は結構遠くからでも通ってる方が多い印象です🤔
医療技術が高いので、遠方や不妊治療先からのご紹介とかでこられてるみたいです。
無痛分娩説明会でお会いした方も鎌倉や逗子の方とかでした🚃
近所で健診して分娩近くなったら小川クリニックでも良いと思いますよ!
里帰り出産だとしても健診と出産場所違うからそれと変わらないですよね?🤔
実際通っていて先生の診察も丁寧で医療レベルの高さを感じてます✨✨
無痛分娩なら小川クリニックいいと思います☺️
-
あ
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね。ただでさえ不安な初の出産、時間外でも対応してくれるのは本当に安心できますよね🥲
意外と遠くからの方もいらっしゃるのですね!少し遠くても選びたくなるほど良い評判ばかりですもんね!
距離さえ近ければ即決してる良さなのですが、毎回の健診頑張っていけるだろうかという不安もあって。一度実際にお話伺ってみようと思います!
医療レベルの高さも本当求めているところです!魅力的すぎますね🥺
分娩の予約は早く埋まっている感覚ありましたか??- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
初めてのことだから不安だらけですよね💦
実際に伺うの良いと思います!
私は無痛分娩説明会に参加して先生の人柄や医療に対しての考え方が知れてとても良かったです✨
無痛分娩の考え方が変わりました😳
ちなみに、予約すればその日に院内案内もしてもらえます!
分娩予約の埋まり方は月によって違うと思いますが、小川クリニックでは途中転院用の枠を別に設けてるみたいですよ!
途中から無痛分娩にしたくなった人や小川クリニックじゃないと対応できない妊婦さんを受け入れているみたいです。
夜勤でも先生や看護師さんが沢山いてくれる優しい産院だなって思ってます☺️
私はもうすぐ出産でドキドキですが、母子別室でゆっくりできるみたいだし食事が美味しいと評判なのでそれを楽しみに過ごしてます✨- 9月5日
-
あ
考え方が変わったなんてとても参加したいです!
本当に魅力的です✨
柔軟に対応していただけそうでとても安心ですね😊
色々と教えてくださりありがとうございます♪
本当もうすぐですね🥺
楽しみがあるの最高ですね!
元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️✊🏻- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♥
無痛分娩は自分の為だけと思っていたけど、赤ちゃんにとっても良いことなんだなって思えるようになったのもすごく良かったです✨️✨️
楽しみがあるかないかで気持ちが全然違いますよね☺️
早く元気な赤ちゃんを産んで良い報告したいです👶
あさんも素敵なマタニティライフを過ごしてくださいね!!- 9月6日
-
あ
えええ、それはとても素敵なことですね🥺✨
良い報告お待ちしてます✊🏻
6週に入った瞬間絶賛つわりが始まりましたウィークでこれからもっとひどくなるのかと思うと先が思いやられますが、、色々お話聞けて安心材料が増えたのでなんだか心に少し余裕ができました☺️✨- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
つわり始まったんですね💦
人それぞれとは言っても凄く辛いですよね🥹
栄養とか気になるかもですが、食べられるものなら何でも食べるのがいいって院長先生に教えてもらいました👨⚕️
私もつわりがきつかったので産院で相談したら休日でしたが点滴をしてもらえて本当に楽になりました!!
辛い時は無理せず相談するのも本当に大事ですよ✨️
でも大変な時期を乗り越えたからこそ早く赤ちゃんと出会えるのが楽しみにもなってます☺️
早くつわりが抜けることを祈ってますー!!- 9月7日
あ
ご回答ありがとうございます!
やっぱり月曜のみで、しかも予約もいっぱいなんですね😭
もしよろしければ他に検討してた場所などお伺いしてもいいですか?
初で検索魔になってて実際の声が聞きたくて🥲
🦦💚
すぐ埋まっちゃうみたいですね( ; ; )キャンセル待ちすらもダメって感じでした。
あとは計画していた日、時間外だと無痛できない感じなのでかなり一か八かだなぁと思います。先に陣痛きちゃうとかもザラにあるだろうし....
私は上の子もいるので、横須賀以外では考えていなくて
もともと通っていた横須賀マタニティクリニックで普通分娩の予約にしました!
病院綺麗、周りで出産してる友人も多く口コミが良かったので!
ただ、いつ行っても検診が違う先生で横マタの専属?医師じゃないのかなぁ、、という感じでしたね。
結局いろいろあって横浜の総合病院で分娩しましたが😅
あ
やっぱりそうですよね、、初めての出産なので何があるかわからない中でそのリスクは、、、という感じです🥲
確かに横須賀マタニティクリニック口コミ良さそうでしたが毎回先生が違うんですね。
最終的にはまた違う病院なったのですね🥺
でも本当何があるかわからないですもんね、、