※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ゆず🔰
子育て・グッズ

バガブーバタフライの良かった点、イマイチな点、日差しや暑さの心配、家の状況について質問です。

バガブーバタフライを使われている方に質問です。
ベビーカー探し中で、バタフライがすごーくほしくてなやんでます…

バタフライ買って良かった点、イマイチな点ありましたら教えてください。

また、
サンシェードが大きくて魅力的ですが、
広げたとき一面がメッシュで、そこが真上なので
日差しが入り込んでまぶしくないのか、暑くないのかが心配です。
実際はいかがですか?

我が家は
公共交通機関(いつも混んでるバスや電車)メイン
自宅 2階でエレベーターなし階段。エントランスに3段ほど段差あり
なのですが、バタフライはやめたほうがいいでしょうか…?

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

バガブーバタフライ使ってます!

自宅2Fエレベータなしだと
ベビーカー自体結構重いので、ベビーカー+お子さん+買い物した物や荷物を待ってとなるとしんどいと思います。

基本、車移動で車に乗せたままなのですが、トランクからの乗せ下ろしも重いなぁと感じるので…

混んでいるバスや電車もわりと縦の長さが長く感じるのでお子さん座った状態(折り畳んでいない状態)だと幅をとるかもです。
折り畳めばそこまで場所とらずに済みますが…
荷物収納も大きく、荷物収納をフルで活用したい場合は電車等折り畳むのは難しいです。

走行性は良く、荷物収納も大きいので…気に入ってますが、持ち運びがネックです😅

  • 🔰ゆず🔰

    🔰ゆず🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    やはりエレベーターがない生活環境で使うのは特に厳しそうですよね。
    大きくてしっかりしていて、荷物もたっぷりは魅力ですが
    バス電車メインだとそこがネックになってくるのかなぁとよりイメージが湧きました!
    憧れだけど、他のベビーカーを探してみようと思います。

    実際に使われている方からのご意見とても参考になりました!
    ありがとうございました!

    • 9月16日
ママリ

バタフライ使ってます!

サンシェードはメッシュにすると少し眩しそうにしてますが、一瞬だけです。

私が気になるのが他の方がおっしゃるように縦の長さがかなりあることです💦エレベーターとか電車でかなり場所をとります😅

我が家はエレベーターありで車に積み込む時は必ず主人がいるので重さは気になったことはありません。
ですがエレベーターなし物件に住んでいたら、かなりキツイかなぁと😅
畳むのはとっても簡単だしコンパクトになるので良いのですが、荷物を出してから畳まないといけないのが億劫なので、バタフライに限ったことではないですが…

  • 🔰ゆず🔰

    🔰ゆず🔰

    アドバイスありがとうございます!
    サンシェードについても教えていただき感謝です🙇‍♀️
    大きさ(長さ)があるなぁというのは確かに実機をみにいったときに感じていたので
    実際に使ってる方のご意見すごく腑に落ちました!
    今の環境にはバタフライは難しいかなと理解できました。
    自分の環境にあったベビーカーを探してみます!✌️
    ありがとうございます😭

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

バタフライ使ってます🙌🏻 ̖́-

サンシェード、たしかに眩しそうにしますが、夏はハンカチかけたりして防いでます(ハンカチ乾かしたいのもある😂)
あと、ファスナー開かずに最大にした状態でも陽射し防げたりする角度の時も多々あるので、そこはあまり気にしなくていいかな〜と🤔

我が家は玄関の先に2段の階段があるだけなので重さは苦になりませんが、エレベーター無しの2階は辛いと思います💦
ベビーカーとお子さん同時に運ぶのは重さ的にかなり大変だと思うので、2往復するのが苦じゃなければ大丈夫かと。

そして、いつも混んでるバスや電車をよく使うのなら、バタフライはあんまり向かないかもしれないです💦

ぴさんの書かれた生活環境だと、軽さとコンパクトさ重視した方が後悔しない気がします🤔

  • 🔰ゆず🔰

    🔰ゆず🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    サンシェードについても、工夫も含めて教えてくださりありがとうございます。
    やはりエレベーターがないことや、サイズが大きめなことから公共交通機関にはあまり向かないのですね。
    今の環境には残念ですがバタフライは合わなさそうなので、他のベビーカーを探してみます!
    本当にありがとうございました。

    • 9月16日
あや👶👶R5.12.26

バタフライ私も迷って迷ってママリで相談乗ってもらって購入しました😋🫶リベルと迷いました...

サンシェード広げても普通に寝てるので大丈夫だと思います😊

私も主に公共機関使ってます。
前が長いので少し気を使いますが、今の所メリットのが多いです。走行性、荷物の容量、コンパクトに収納、サンシェードが長い、背もたれ倒せる。🥺

エレベーター付き物件なので普段持ち運ばないんでなんとも言えないんですが、双子用ベビーカーが重すぎてB型ベビーカーにしては重いバタフライも私は軽く感じてしまいました🥲

  • 🔰ゆず🔰

    🔰ゆず🔰

    アドバイスありがとうございます!
    公共交通機関でも配慮しつつなら使えそうなんですね!
    ただエレベーターがないのはやはりしんどいかも、、と他の方のご意見もふくめて感じ始めました💦
    重さの実感についてもありがとうございます。
    自分の環境にあったベビーカーをもう少し探してみようと思います!

    • 9月16日