![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳前のお子さんを連れてディズニーランド旅行計画中。食事は部屋で済ませる予定で悩んでいる。ベビーカー持参か悩み中。移動手段も不安。
1歳直前旅行計画中です!
1歳前のお子さんをお持ちの方々、アドバイスお願いします!
東海地区に住んでいます。ディズニーランドに行きたいので、舞浜駅のホテルに2泊3日する予定です。
1日目昼食べてから新幹線で出発、15:00チェックイン。夜は何か買っておいて部屋で食べる。
2日目インパ。子が飽きたらホテルで休む。朝夜は部屋で食べる。
3日目朝、部屋で食べる。昼はイクスピアリで食べたい。昼過ぎの新幹線で帰る。
ざっくりこんな感じの予定です!
食事をほぼどこかで買って部屋で食べる予定なのですが、ビビりすぎですかね?笑
勿体ないでしょうか?
子供連れて外食のハードルが高すぎて😅
ホテルのビュッフェはあまり魅力的ではなかったので行かないつもりです。
あと悩んでいるのは、ベビーカーを持っていくかどうかです。
子の発達にもよりますが、パーク以外でも流石に歩きと抱っこだけではきついと思うのでベビーカー欲しいのですが、新幹線や、家から駅まで、ベビーカー持っていくの邪魔な気もしてきました。
AB型しか持っておらず、大きいです。B型を買う予定は今のところありません。
皆さんならベビーカー持っていきますか?パークでは借りられますが、それ以外の移動が不安で…
家から駅までは、タクシーかバスかなぁと思っています…車だと駐車代勿体ないですよね💦
ちなみに東京まで車で行くのはナシです!
タクシーにベビーカーが乗るのかも微妙だし、バスは子連れで乗ったことないのでそれも不安です。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在8ヶ月、11ヶ月のときにディズニー計画してます!(関西から)
1日目朝10時の新幹線で出発
お弁当を買っておいて新幹線で早めのお昼ご飯
舞浜ついたらボンボヤなどで買い物してアンバサダー向かう
夜はシェフミッキー
2日目ランド(朝は入園前並んでる間におにぎり、昼はパーク、夜はカップラーメンなど何か買ってホテルの部屋で)
3日目シー
ランドの時と同じ感じ食事
4日目朝ホテルビュッフェ
10時チェックアウトで東京駅向かう
駅弁買って1時の新幹線乗って帰る
というプランです!
外食は普段からよくしてるので大丈夫かなーと思ってます!
ベビーカーは持って行きます!移動大変だし、ビッグベビーでもうすぐ10キロなるので抱っこはきついです😅
現在AB型乗ってますが、B型は買おうかと思ってます。
新幹線の特大荷物置きの席をとるので、そこにキャリーとベビーカー置いておきます!
あわよくば子供はベビーカーで寝てくれたらそこに置いておこうかと思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうですよね、子ども次第なところが多すぎて、難しいですよね💦
車で行けなくも無い距離なので、車で行くか新幹線で行くかもすごく悩みました😂
6人なら断然車ですね!
リベル気になりますよね、でもたしかに変わらないなら買うのももったいないですよね💦
はじめてのママリ🔰
同じ感じのご意見ありがとうございます!
離乳食は新幹線で食べさせますか?
家から駅までベビーカーとキャリー持って何で行く予定ですか?関西だと地下鉄とかある感じですかね?💦
うちももうすぐ10kgなのでずっと抱っこは無理だよなーと思ってました😅B型あればもう少しハードル下がりますよね…
はじめてのママリ🔰
その予定ですが、まだ数ヶ月先なので、ルーティンが変わっているのか、なにをどのくらい食べるのかにもよるかなーとは思ってます!
駅まで車で行こうかと思ってます。タクシーより駐車料金のほうが安いので😅
B型を買うとしてもアップリカを買おうと思ってるので折り畳んだ時はAB型と差ほど変わりません😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
結局今考えても変わるかもですよね😅
駐車料金の方が安いんですね、それなら車一択ですね!
なるほど、ベビーカーそれなら同じ環境ですね…
参考になります!
はじめてのママリ🔰
食事に関しては変わりそうですね😅
お腹空いたら泣いてしまうのか、我慢できてこちらのタイミングであげても大丈夫なのかにもよりますし😅
6人で行くので、駐車場代も割れば安いので🙆♀️
サイベックスのリベル欲しかったですが、やっぱり姿勢が気になって…AB型と変わらず腰が丸くなって座るなら意味ないなーと思って辞めました😭
コンパクトにならないのは嫌ですが、子供の姿勢優先でしっかり座れるものにしようと思ってます!
はじめてのママリ🔰
とりあえず子供抜きでプラン考えてあとはどうにかしようと思ってます!
新幹線乗るまでにお腹空いてグズるなら最悪お菓子あげてもいいしとか思ってます😅
東海だと悩みますよね😅
夫婦2人で運転できるなら車で行きますけどね!
ベビーカーはすごく悩みます😭
一応買うつもりではいてますが、、
はじめてのママリ🔰
私もお菓子は頼りまくる予定でいます 笑
運転はできるんですが、首都高怖いなあって思って、安全に行くことにしました😂
私は今のところ買わない予定なので、どうにかAB型で乗り切ろうと思ってます🙆🏼
色々ありがとうございます!