※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オレンジ🍊
子育て・グッズ

小1男子が宿題に取り組まず、YouTubeを見ているため悩んでいます。暴言を使わないとやらない様子に困惑し、「宇宙人を育てている」と感じています。

小1男子に悩んでます。

共働きで1日4時間くらいしか、
会ってないせいでしょうか

宿題を自らやろうとしないし忘れ物や無くし物が多いです。

さっきも、宿題の音読をなかなかやろうとせず。
教科書を持ってきたと思えばそこに、
タブレットを挟んで
YouTubeを見てました。

ちゃんとしてよって言っても、ボソボソ
小さい声で言っていて
ふざけた様子に流石に頭に来て
めちゃくちゃ怒鳴りました
てめえいい加減にしろよ??と暴言はきました。

そしたらやっとちゃんとやりました。
暴言+怒鳴らないとやらないんだなあって…
宿題って、ここまでしてやらせないといけないんですかね。
たったの、プリント一枚と音読くらい、
普通に自ら取り組んで欲しいものです。

夏休みも悲惨でした。
仕事終えて帰宅して宿題やりなさいを何度連呼したか。
何度暴言を吐いて無理やりやらせたか。

小学生になった途端息子を
1ミリも理解できません。
息子も初めての小1に戸惑っているんですかね。

まじで宇宙人を育てているようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

共働きで我が家も長い時間平日は過ごしてませんが一年生のときは子どもと向き合って宿題は見るようにしてました。この間まで保育園や幼稚園通ってた子たちが一年生で勉強始めたばかりで自らやれたらすごいですよ🙂‍↕️たった一枚、って親は思っても子どもはまだ机に向かうこと自体数ヶ月の状態です。自分も大変ですがそのたった一枚だけなのでお母さんと終わらせる習慣をまずつけてみてください☺️わたしもフルタイムで働き帰宅後はワンオペです。二年生になったら一人でできるようにやっていこうねって話しながら1年間やってきました👍

猫LOVE

まだ小学生になって新しい生活に息子さん自身慣れてないのもあると思いますよ💦💦

寂しさもあるのかもしれませんが、やはりりまだまだ宿題も一緒にみながらやったり忘れ物も一緒に気お付けなきゃいけないかなと思いますね💦💦

学校に行きしぶりはないですか??💦
うちの息子は慣れない環境で小1の頃は情緒不安定になった時期があり大変でした😅

  • オレンジ🍊

    オレンジ🍊


    学校行きたくないみたいなことはあんまり言っていません。
    一回か2回くらいは聞いたことあるような、ないような…
    なんで私がこんなにキレているかと言うと、YouTubeとゲームばっかりだからです。
    小学生活云々の前に、YouTubeとゲームから離れられないんです…
    まあそんな環境を与えてしまった親にも責任があることは重々承知ですが。

    忘れ物も、めっちゃ腹立ちますけど、毎日毎日言い続けて、ランドセルにメモ貼ったり連絡帳に貼ったり、親としてできることはしてきたつもりです。前に比べたらだいぶ減ったのでこのまま頑張ってほしいなあと思っています😅

    • 9月4日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    そうなんですね💦💦

    あまりにゲームやYouTubeばかりだったらしばらくの間、禁止にするのもありかなと思います😅

    うちの息子も一時期Switchを没収しましたが、なかったらなかったで支障なかったですよ😅

    • 9月4日
ゆう

私もワンオペで共働きです。
昨日全くおなじ様な感じで暴言吐いてしまいました😅
他の人が聞いたらドン引きだとおもいます。
でもいきなり暴言吐いたわけじゃないんですよねー。
何度も何度も言って、爆発するわけで。。。
こんなに怒鳴らないとやらないって。。
もう疲れてきますよね。。。
でも同じような投稿の方がいて少しほっとしました。
解決策やアドバイスはあまりないのですが、同士がいて心強いです。

  • オレンジ🍊

    オレンジ🍊


    同士🤝ありがとうございます😊!!
    何度も言っても耳に入らないから怒鳴るんですよね〜🤣
    私だって怒鳴りたくないですよ、たかが宿題で…。
    昨日の夜私も反省して、怒鳴るのではなくて、なぜやらないといけないのか、やらないことによってどうなるか説明しながら諭していこうかなと。以前も説明はしているんですけどね…その時は確かに、一回言えば素直に宿題してた気がします。
    それが夏休みでサイクルがくずれ、サボり癖がつきYouTubeとゲーム🎮にますます依存してしまったのかなと。

    ちなみに、怒鳴る自分が嫌すぎて育児本を買って、その通りに子育てしてみたんですけど、怒らないなら怒らないでまあ言うことを聞かない…(笑)結局怒鳴れば解決でした🤣💦
    ああ、人を育てるの向いてねえな。って思いました(笑)

    • 9月4日
ちゃたこ

めちゃくちゃ分かります😅我が家の小学2年生の息子も未だに似たような感じです。私の職業柄、発達障害の方と関わることが多く、もしやうちの子も…?なんて何度思ったことか😂
でも、ふと冷静になって自分がどうだったか思い返すと、小学1年生から自力では宿題も翌日の準備も出来てなかったな〜と思います。
今では小学2年生くらいまでは保育園の延長、3年生くらいから少しずつ手が離れると良いな…とやっと思えるようになりました。
うちの場合ですが、一緒に宿題やって、足し算や引き算など出来ることが増えてきたら少ーしずつ前向きに取り組むことが増えたように思います😊
お子さんもゆずぴさんも小学校生活はまだ数ヶ月なので、ゆっくり慣れて行くつもりで肩の力を抜いてみてはどうでしょう!

  • オレンジ🍊

    オレンジ🍊


    ありがとうございます😭
    私も我が子の発達を疑っています!すごく疲れます…

    私も昨晩、色々考えて、
    感情的にならずに、子供に説明しながらも自分も落ち着いて話できるように心かけようと思います🙇‍♀️

    • 9月4日
ママり

うちのことかと思いました😂
中一の息子も毎日やったの確認しなかったら絶対やりませんし、小2の娘も遊びながらやるのでちゃっちゃとやりなさいと毎日言ってます😂
なのでこの子達は東大の道は諦めました←笑笑

根気よく言い続ける
母の忍耐力を鍛える練習だと思ってます🫡

はじめてのママリ🔰

うちの子も宿題は自分でやらないし持ち物も一緒に確認しないと毎日忘れ物します😭