
コメント

ママリ
溢れんばかりに出てる人は減らないこともあるみたいですが、
そうではなく、母乳量的にギリギリっていうか少なくとも十分足りてる!って言い切れるほどではないくらいの出具合の場合、
授乳回数減らして搾乳にすると母乳量は減ることが多いです💦
十分出るようになってからなら日に1〜2回搾乳にしても減らないみたいです!
母乳量が安定するまでは頻回授乳しないと減っちゃうってことみたいです💦
ママリ
溢れんばかりに出てる人は減らないこともあるみたいですが、
そうではなく、母乳量的にギリギリっていうか少なくとも十分足りてる!って言い切れるほどではないくらいの出具合の場合、
授乳回数減らして搾乳にすると母乳量は減ることが多いです💦
十分出るようになってからなら日に1〜2回搾乳にしても減らないみたいです!
母乳量が安定するまでは頻回授乳しないと減っちゃうってことみたいです💦
「搾乳」に関する質問
三人目妊娠中、義両親のことで夫婦喧嘩 長女妊娠中と産後にされたことが原因で義両親が大嫌いで、できることなら絶縁したいです。 とても長くなりますがメンタルが限界なので誰かお話し聞いてください。 ・長女妊娠中…
生後2日の新生児がいます👶 母乳育児に力を入れてる産院なのですが、まだ全然母乳出なくて...プラス乳首もキレて痛い... 少し頑張って吸ってもらうものの、痛くて5分で切り上げます。 ミルクを足して欲しいと言うのがな…
開いてくださりありがとうございます。 ただの独り言なのですが、自分って結構頑張っているよね?と 認めてほしくて書きます...笑😂 今の生活の記録でもあります!!🙌🏻 2ヶ月の女の子と2歳児の男の子を自宅保育です。 自…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😔
安定してくるのって1ヶ月よりもまだかかりますよね😔
ママリ
母乳量が落ち着く(十分足りるようになる)平均は生後3ヶ月頃と言われていますね💦
もちろん個人差があるので、
1ヶ月健診くらいで十分足りるように人もいますが💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😔
ありがとうございます😭