
コメント

👧👦👼👼👦👶
ギリギリ船橋市在住ですが、すぐ市川市と鎌ヶ谷市の市境に住んでます。
市川市在住のママ友が同じ幼稚園いますがすごい子育てしやすいって感じではなさそうです💦

ままり
市川市給食費無料なのでうらやましいです☺️
-
りんたろ
そうなんですね😚
ありがとうございます!- 9月3日

はじめてのママリ🔰
少しだけ住んだことがあるのですが、地理的には便利ですし病院や学校も多いと思います。
ただ子どもの医療費が毎回300円かかるのがちょっとなぁ…と思いました。それまで無料のところに住んでいたので余計にそう感じるのかもしれませんが😅
-
りんたろ
私も今無料なので300円……!
って感じですね🤣🤣
そのうち無料になりそうな気もしますね(笑)- 9月3日

mii
自分が元々市川市出身なので、ずっと住んでて子育ても市川市でしてます。
いいポイントは給食費無料、延長保育料金無料、夏休みの仕出し弁当が使える、2人目以降保育料無料とかですかね!
すごく至れり尽くせりではないので何か得した!ってことはないですが、マンションが増えて若い家庭が増えたので、共働き子育てに理解がある感じです☺️
-
りんたろ
延長保育料無料とかあるんですねΣ( ˙꒳˙ )
私の今住んでいる市はとんでもなく子育てに向いてないところなので、十分素晴らしいです👏- 9月3日

はじめてのママリ
市川に住んでました。
給食費は羨ましいです。
でも、特段子育てしやすいとは思ったことないです😅
-
りんたろ
そうなんですね☺️☺️
でも給食費無料ってのも大きいですよね!
今住んでるところのがクソすぎるので
家買うところ精査してます😚🤭- 9月7日
-
はじめてのママリ
駅前のめちゃくちゃ高いところとかに住むなら便利だと思います。
市川は基本的に高いので💦お金あるなら市川がいいと思います。- 9月7日
-
りんたろ
家探してたら市川辺りが予算内だったのでいいかなあと思ったのですが😱😱
幻ですかね😱😱- 9月8日
りんたろ
そうなんですねー
逆に市川市以外だとどうなのでしょうか?
今とんでもなく子育てしにくい市に住んでいるのでそれ以下はないのでは?と思っていますが🤣(笑)
👧👦👼👼👦👶
千葉県は子ども医療一回300円、処方箋無料。
船橋市は今年の9月から第三子〜保育園での保育料無償化。
鎌ヶ谷市も船橋と大して変わりません😅
去年は幼稚園の給食費が戻って来ましたね🤔
待機児童がめちゃくちゃ多いですね💦
我が家は1人目、2人目が現在幼稚園。3人目は5月入園希望で保育園申請中ですがいまだに決まらないです💦4人目は来年4月入園で保育園考えてます💦