※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし★
その他の疑問

ファミリーカーの買い替えについて、突然のエンジントラブルがあり、夫が新車を検討中。妻は子供との快適さを考えて早く買い替えたいが、急な決定に戸惑いを感じている。新車に乗り換えるべきか、様子を見るべきか悩んでいる。

ファミリーカー 買い替えについて

もし 皆さんが同じ立場だったらどうしますか?
いいね もしくはコメントで教えてください🙇


新車から7年半経過
走行距離 約12万キロ
背の低い車でスライドドアなし

夫が購入し 乗っているファミリーカー なんですが 、つい先日 いきなりエンジントラブルが起こり 走行不能になって ディーラーで修理をしてもらいました。

幸い、
走行不能になったのは自宅付近だったこと
ディーラーの保証で無償で修理をしてもらったこと
いくつかの手間はありましたが無事に車が戻ってきました。

ただ 本人は半年前に車検をしたばかりだし、購入当初から念入りにメンテナンスをして乗っていたということもあり、こんなトラブルがあるなんてとかなりショックを受けています。

以前から 次の車は何にするか、という話は時々していたのですが もうこれを機に車を買い替えようかなと 夫が悩みはじめました。


もともと このファミリーカーを購入したのが婚約前だったということもあり、私目線では子供と一緒に乗るには快適な印象がなかったので早く買い換えたかったです。

しかし 急なタイミングで 夫が 買い換えようかと言い出したこともあり、嬉しい反面 ちょっと 急すぎるなと 悩んでいます。


皆様なら奥様の立場で、このチャンスに新しい車に乗り換えますか?それとも もう少し様子を見ますか?





コメント

ほし★

せっかくなので新車に買い換える

はじめてのママリ🔰

前職整備士です(資格持ち)✋

結論から言うと買い替えのタイミングです!

まず、プロボックス等
走る事が目的の車以外で
街乗り、普通生活用の
車の心臓部分の寿命が
10万キロって言われていて
それまでしっかりメンテナンスしてても
10万キロを越えるといつ壊れてもおかしくないです。

今回はエンジントラブルって事なので
修理をして乗れるようになったとしても
エンジン部だと次またいつトラブル起こして動かなくなるか分からなくて
最悪修理不可でその場で廃車、ってなる事もよくあります😱

  • ほし★

    ほし★

    丁寧な説明をありがとうございます😭✨実はうちの夫も車の部品を作る仕事ということもありより 幻滅度が高かったような形です😓旦那としては愛着のある車 なので長く乗れるようにと しっかりメンテナンスをしていたようですが結果としては、このような形になってしまいました🥲
    整備士さんからコメントいただけて 私も前向きな気持ちになりました 😄ありがとうございます🙇✨

    • 9月3日
ほし★

買い替えずそのまま乗る

ほし★

とりあえず つなぎの車を購入し、時間を置いてから本命の車を買う