![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
心配ですよね😟 長男の時色んなものをめっちゃくちゃ使いましたが結局のところ固い布団で本当に何も置かないが1番でした😂
何しても子は突破してきたのでw逆にヒヤッとする事があったので何も置かないが1番だと思います☝️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クッションは逆に窒息の恐れがあります💦
助産師さんに相談したら、うつ伏せで両方の鼻や口が塞がれると、横を向いたりして呼吸できるようにする反射が備わってるから普段はそこまで気にしなくても大丈夫。体調が悪い時などは反射が鈍ったりするから気をつけてあげて。と言われました!
うちはマットレスの下に敷くタイプのベビーセンサー買って、9ヶ月頃までは毎日、9ヶ月からは体調の悪い時のみ使ってます!😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
クッションは逆によくないですね💦
やはりそういう反射が備わってるんですね…!
体調悪い時は注意しないとですね。
マットレスの下に敷くベビーセンサー使われてるんですね✨
私も一応おむつにつける
ベビーセンサーは今使っています!- 9月6日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️やはり固い布団で何も置かないが1番なんですね…!!
逆にヒヤッとしてしまったら
意味ないですもんね😭💦