![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イヤイヤ期の子供の行動が激しくなり、自分の意志をはっきり示すようになった様子。成長過程かもしれません。
イヤイヤ期なのでしょうか。
アンパンマンの服じゃないと嫌、お店でも欲しいものがあって手に取るけど買わないよと言われたら泣いて怒って物を投げる、遊びに行きたい方と違う方に連れて行かれると怒る、さっきも保育園にドキンちゃんのぬいぐるみを持っていくと行って車に乗せたけど、着いた時にまた帰りにね、と車にドキンちゃんをおいたまま車を降りたら、ブチギレギャン泣きでした🤣😂
保育園ではそんな感情を爆発させることはないみたいで先生もびっくりしてました…笑
今までは違う物でごまかせたり、抱っこしたりするとすぐ切り替えられたんですが、最近は意志がより強くなって、あれじゃない、こうしたい、がはっきりしてきました。
成長過程ってことでしょうか😅😅
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう自我の目覚めからのプレイヤイヤ期別名癇癪期ですね。そこから2歳に向けて本格的なイヤイヤ期に入り、3歳は天邪鬼な反抗期になり4歳頃までは大変かもです。
うちは今10歳と4歳ですが、2人ともその頃にはほしいものがあって買えなかったら1時間でも癇癪おこして大暴れ投げる叩く暴れる床に寝転ぶ叫んで戻ろうする大変でした😂服はアンパンマンがいいの前に服自体嫌になり全裸になってしまう時期がありました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わー!成長ですね!!
うちは男の子でまだ簡単にごまかせてるので、やっぱり女の子のほうが成長早い気がします🥰
ちょっと楽しみなような怖いようなです🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イヤイヤ期一歩手前ですね😁 成長過程です😁
うちも、1歳半過ぎから2歳前、ピンクの服じゃないとダメーーー、物を買えー、〇〇が気に食わねーって泣き叫んでました😂
フリフリついてないジェンダーフリーぽいデザインピンクって中々売ってなくて何店舗も探し回った記憶あります😂
うちは2つになったくらいから、イヤイヤ期は本格的に入りましたが、言葉が伝えられるようになり、物凄い癇癪は減りましたよ!😁(すでに生意気な事いいますが😂)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん遅くなりました。ありがとうございます🙇♀️
きっとみんなが通る道ということですね…!本格化するイヤイヤ期に備えて、心の準備をしておきます(笑)
コメント