
2人兄弟を同時に送迎するのは大変そうですね。保育園での対応方法を知りたいですか?
兄弟同時入園、どうやって登園してますか??
上2歳児クラス、下0歳児クラスで入園を考えています。
近場の保育園なら、徒歩か自転車で登園します。
2人兄弟を同時に送っていく(迎えもですが)際、
どう考えても大変じゃないか?!?と思ってます。
2人を自転車に乗せて、2人分の荷物持って、別々のクラスに行くわけですよね?
手足りないですよね?!
予定してる保育園は、玄関でさよならってわけには行かず、子供のオムツや服などを所定の位置に置いたり、布団カバー付けたりを保護者がやります。
同時入園してる方どうされてますか?
- まぴこ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
別々の園に電動自転車で通ってます!
下の子を先に登園させてるので、上の子は玄関に待たせて教室で準備、そのあと送っていきます。
基本どこの園も、下のクラスに上の子は入れないので(免疫の関係か)同じ園だとしても上の子を先に預けてからって流れになるみたいです😮
荷物は本当に、布団のところだったら無理だったと思います😩
おむつもサブスクにして荷物がそれぞれ少ないのでなんとかなってますが、、
痛勤バッグを大きめにして下の子の荷物も入れて斜めがけ、上の子の荷物は上の子に持ってもらってます!!(ななめがけして膝の上に乗せてるだけですが)

りー
うちも0歳児と2歳児で入園して大変でした💦下の子は歩けず、上の子が登園しぶりが酷く、自転車に無理矢理乗せて園まで行きましたが、着いたら脱走したりして、2人を抱っこして行く毎日でした😭
荷物は自転車に置いておいておくか園の玄関に置いておいて、子供だけ先に連れて行ってから持っていっていました。他の方達は下の子を先に連れていき、上の子が後に連れて行かれていますね。荷物は待っていられる子であれば一緒に布団カバーつけたり、荷物を置きに行ったりしていますね。
-
まぴこ🔰
登園しぶりや脱走は1人でも大変なのに、2人連れての中ではさらに大変ですね😭
荷物を置いて、先に子供だけというのはさすがです!
いっぺんには無理ですよね。
大きくなって自分でできるとありがたいですね!
ありがとうございます!!- 9月3日
まぴこ🔰
別々の園ですか!!
それは大変ですね😭でもそうなる可能性もあるので参考になります!!
玄関で待っててもらうしかないのですね!さすがに連れて行けないですもんね。
サブスクなど助かりますね!
もっと普及してほしいものです。
コメントありがとうございます!!!