※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹が精神疾患と発達障害を抱え、母に依存して生活しています。将来の不安や妹の経済面の問題もあり、母がいなくなった時のことが心配です。姉も支援したいが限界があり、彼との結婚も不安視しています。

暗い話になります。

妹が精神疾患を患ってます。発達障害もあります。
もう10年です。
過食嘔吐、希死念慮、自傷(頭を叩く)、身体が重くてトイレに行くのも這いつくばるなど、鬱をもってると思います。社会には出れてなくて仕事してないので常に家にいます。
週に1回、彼とデートしてます。
母や私とはわりと外出します。

今は実家で母と二人で暮らしてて、母が寄り添ってくれててなんとかやってますが、正直母がいつかいなくなったら、、、こんなこと言っちゃいけないかもしれませんが、妹が自死を選ぶ気がして仕方ないです。

妹にとって1番の理解者は母です。
妹自身も、自分の心を救えるのは母しかいない、誰も母を超えることは出来ないと言っています。
数年前から、母への依存?のようなものもあります。

障害年金(2ヶ月で20万)もらってますが、全部好きに使ってて、生活費もいれてないしみんなで出掛ける時は妹の分は全て母持ちです。(チケット代や宿泊費、食事なども全部母が2人分払ってます)

そんな状態で母が亡くなったら、妹はどうやって生きていくのでしょうか。

今は彼もいて結婚の話も出てますが、彼には全てを話してるわけじゃないみたいで、思ってる以上に妹の状態が悪いことは知らないそうです。(何日も寝込んでしまうことや過食嘔吐も)

彼も妹を理解しきれてないまま結婚したら、何かあった時支えきれないだろうし母ほど理解はできないだろうから、やっぱり母が逃げ場ですよね。でも母がいなかったら、、、


私も妹にしてあげれることは限られてます。
仕事もしてますし、後々は土日は子供の習い事。
母みたいに支えてあげるのは現実難しいです。

今考えても仕方ないですが、母は自分がいなくなった時の事よりも今してあげれることをするという考え方なので、それだと正直将来的が不安です。
間違いなく母の代わりに色々するのは私になるので。

ちなみに母には将来のことを話したことがあります。
母は、すぐに治るものでもないしまずは今の環境でできることをするしかないのよ。先のことを考えてもあの子には難しいから。と、そういう考えです。

せめてお金の管理を覚えさせてあげたらと言ったこともありますが、親として実家にいるうちは出せるものは出してあげたいと。お金の管理ができない、お金を使うことに自制心が効かないのは発達障害の影響もあるから仕方ないと。長い時間をかけてやっていくしかないのよ。この子のためにしてあげれることをするのが親の責任なの。としか言いません。

でも2ヶ月に1回20万も入るのに貯金がゼロはマズいし、発達障害があるからって小学生や中学生じゃないんだから、お金の使い方や管理を覚えさせるのも親の責任なんじゃないのと思います。

妹が歳を取れば取るほど、今の母のやり方は妹の為になってない部分が出てきてるように感じます。


発達障害は治りませんし、今すぐにどうこうしろなんて1ミリも思ってませんが、もうすぐ70になる母が今のやり方のまま妹に寄り添ってると、妹は母がいなくなった時にマズい状況になるのではという、私の気持ちです😥


メンタル系はとても難しいですよね...

コメント

ことり

医療機関とか福祉機関とは繋がってますか?理解者であるお母様がご健在のうちに、将来的なサポートをしてくれるところに繋げておきたいかなと感じます。