![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘がわがままで泣き止まない時、どうすればいいでしょうか?夫婦共に限界です。
しつけ?子育てについて
3歳になっばかりの女の子。保育園ではいい子で恥ずかしがり屋。
お家では、かなりのわがままで癇癪もあります。
こーなってしまったのは親の責任だと感じてます。
今日の寝かしつけの際に、パズルで遊びたかったと大泣き。何を言っても大泣き。もう親の話なんて聞いてない、自分の思い通りにいくまでずっと泣いてます。
この場合、どうしたらいいですか??
頭に血がのぼって、夫婦共に限界です、、、。
誹謗中傷ご遠慮ください。
優しい意見、アドバイス体験談お願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃん
保育教諭です
お母さん頑張っていますね😌
保育園で大好きなお母さんを待つまで頑張ってる証拠かなと思います
「1回だけ、約束だよ😌」と寝る前に一緒にやろうと誘ってみてはどうでしょうか
思い通りにいかず泣くのは、自我が芽生えよく分かるようになってきたからです
娘さんからしても、「なんで一緒に遊んでくれないの?」と思っているかもしれません。
保育園で頑張っているんだね、ありがとうね、大好きだよ
保育園は楽しかったかな?など
ちょっとした言葉掛け、恥ずかしさもあるかもしれませんが
ぜひ、ギューって抱きしてめてあげてください😌
私も心身辛い時あります。年齢が上がり、言葉がよりで始めると言い訳やら叫んだりやらするのですが、きちんと話し合うようにしています
怒っても最後は必ず、ハグです☺️
![はじめて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて
わかります…息子も癇癪がかなりひどかったです…
もうすぐ4歳になる今はだいぶ落ち着きましたが…
何を言っても聞けてない、こちらもイライラしてきてしまうときは安全なところに数分一人にさせました。お互い少し落ちいたかというところで穏やかに声かけをしました。
賛否両論あるやりかたかもしれないですが、息子はクールダウンする時間が必要なタイプだったようでそのあとは落ち着けることが多かったです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ウチの娘も扱い方がわかりません。
外ではおとなしくて慣れるまで喋らなくて心配してます。
家では頑固で難しい。兄にも手をすぐ出します。口も悪い。
外で我慢したり頑張ってるんだろうけど、、、、家で充電してると思いたいけど、イライラします〜💦
コメント