※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふにゃ
住まい

産後、2階の寝室で3人で寝るか、1階の別部屋で赤ちゃんと寝るか、どちらがよいでしょうか?

一軒家にお住まいの方、産後は
①2階の寝室で自分、赤ちゃん、旦那の3人で寝ていた。
②1階のリビングの隣の部屋で自分、赤ちゃんで寝ていた。(旦那は2階)
どちらで過ごされましたか?また、その結果メリット、デメリットはありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2階の寝室で3人で寝てます!
夜泣きがない子だったので問題なく3人で寝れました!
夜泣きが酷かったら私と娘は別室で寝る予定でした。

結局寝室で寝れたけど、リビング横の部屋で寝ていたら旦那が仕事行く用意で起きたり、夜娘が寝た後など物音立てれなかったり大変だっただろうなと思います!

別で寝る場合は子供部屋で寝るつもりでした!

  • ふにゃ

    ふにゃ

    夜泣きのあるなしでも変わるんですね...
    確かにリビング横で寝てたら、物音気にしちゃいますね💦
    いろいろ参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 9月2日
ままり🐿

うちは②でした!
1人目、2人目の時旦那に育休取ってもらわなく、仕事が普通にあって仕事に影響が出るのが嫌だったので別々に寝ていました🌙仕事が休みの前日は一緒に寝ていましたが、旦那のイビキがうるさいのか全然寝なかったり、旦那の抱っこが気に入らないのか、寝室一緒だとみんな寝不足でした(笑)
2人目3人目は上の子たちがゆっくり寝られないので②にしていました!

  • ふにゃ

    ふにゃ

    確かに旦那さんのいびきの影響もありますね(笑)
    私も旦那のいびきが気になる時あるので、別々がいいのかもしれないです!
    ありがとうございます😊

    • 9月2日
うさぎ🔰

私は2階の寝室で夫婦は夫婦の寝室で、赤ちゃんは子供部屋で1人で寝かせてました。
もちろん新生児の時はお世話でちょこちょこ子供部屋に通いました。
メリット①親が感染症になっても赤ちゃんにうつりにくくなる(産後半年で夫婦でコロナになり赤ちゃんはうつりませんでした。)

メリット②産後3ヶ月くらいからセルフ寝んねをマスターし、4ヶ月からベットに寝かすと自分で寝てくれます。

メリット③夜泣きをほぼしないです。しても5分くらいで自分で再入眠します。

メリット④子育てによる親の睡眠不足がほぼないです。

メリット⑤それぞれの部屋で適温で寝れます。

デメリット①添い寝で寝ません。(遊びモードになります)

デメリット②光熱費は子供部屋分かかります。

デメリット③夜間一緒に寝ない分、子供の体温管理を徹底しなければならない。(最低でも朝と夜は1歳過ぎても測ってます)

  • ふにゃ

    ふにゃ

    その考えはなかったです😳
    でもメリットがたくさんあるんですね!
    1つの選択肢に入れたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月3日