

ままーま
②です!
小規模園なら、1年間でまた保活しなきゃいけないの辛いです💦
認可保育園なら、子ども多くて先生少ないのはまあ良くある事なので、配置基準が守れているなら深く考えないです。

きりん
②です。
小規模って2歳児までですよね?
年少からまた保活しないといけないし、やっと慣れた所からまた転園は子供も親も大変です(入園準備等)
児童数が多くても、その分国に指定されている保育士の人数はしっかり確保されているので、安心だと思います😊
ままーま
②です!
小規模園なら、1年間でまた保活しなきゃいけないの辛いです💦
認可保育園なら、子ども多くて先生少ないのはまあ良くある事なので、配置基準が守れているなら深く考えないです。
きりん
②です。
小規模って2歳児までですよね?
年少からまた保活しないといけないし、やっと慣れた所からまた転園は子供も親も大変です(入園準備等)
児童数が多くても、その分国に指定されている保育士の人数はしっかり確保されているので、安心だと思います😊
「園児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント