※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害で「目が合いにくい」症状について相談。至近距離で目を合わせず、単語の理解に課題あり。発達障害か心配。

発達障害の「目が合いにくい」とは
どの程度のことを言いますか?🤔

抱っこした時の至近距離、
立ったままオムツを履かせている時の至近距離、
注意する為に顔を近づけた時の至近距離が合いません。
無理に合わせようとすると逸らします。
その他は目が合わせられます。

指示○ 理解○ 指差し○
物の名前も分かってます。

ただ、単語がゼロなのも心配で。
バナナ→たまに「バ」
保育園の送りで「ヤヤヤヤ〜(嫌)」
保育園の迎えで「マンマンマン(ママ)」
あとは喃語をめちゃ喋ってます。

やっぱり発達障害なのかな・・・

コメント

たぬき

名前呼んで目が合うとか、遠くから近づく時にじっと目が合うなら目が合ってると思います☺️
逆に名前呼んでも目が合わないとか、遠くから近寄っても目が合わず認識されてるか不安、とか保育園通われてるならお迎えの時に目が合わないとかだと目が合いにくい、に当てはまるかなと✨
まだ2歳前ですしこれから増えていく時期かなと思いますよ🙆🏻‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    保育園、一時保育なんです。
    なので週1.2回しか通っておらず😭
    送る時は泣くし、迎えに行ったら泣きながらハグしてくるので認識はしっかりしてるのかな?と思ってます💦
    男の子は色々とゆっくりと聞いたので、その通りであることを毎日願ってます。

    • 9月2日
  • たぬき

    たぬき


    しっかり認識してくれてる感じなら大丈夫では。と思いました☺️

    • 9月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    親、祖父祖母の認識はしてるみたいです☺️
    他の人の目をあまり見ないのは、人見知りしてる可能性もあるなーと思ったので、少し見守ろうと思います✨

    • 9月3日
  • たぬき

    たぬき


    そういうお年頃ですよね🤭
    うちの子も目隠してました笑
    発語は個人差ありますしこちらが言ってることが伝わってる感じであれば十分だと思います🫶🏻

    • 9月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    今日一時保育のお迎えで、
    私を見つけると「ママ〜!」と言いながら泣いて走ってきました😭
    先生達もびっくりしてました!
    パズルも「パ!」と私の真似をして言ってたので、保育園が良い刺激になっているのかもしれないです。
    どんどん言葉増えると良いのですが🥺

    • 9月4日
  • たぬき

    たぬき


    良かったですね🤭🩷
    どんどん増えてくると思いますよ〜🫶🏻
    発語がゆっくりだったお子さんほど喋りだしたらびっくりするくらいしっかりお喋りされる印象です☺️

    • 9月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    保育園後は、常に一緒にいるからか呼んでくれませんが😂
    ここ数日で色々真似することも増えたので期待できるのかなって思ってます😂

    • 9月7日
  • たぬき

    たぬき


    2歳になられた頃にきっとびっくりするくらいお兄ちゃんになってると思います☺️

    • 9月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺
    心配ごとも多いですが、この可愛い期間を堪能したいと思います❤️‍🔥

    • 9月10日
バナナ🔰

目が合わないというよりは、合わせようとすると意識的にそらすって感じですね。
至近距離は大人でも合いにくい時もあるので、ある程度の距離感で合っていれば問題ないと思います。
注意している時にそらすのは注意されているのが嫌でそらすので子供あるあるですね。
アイコンタクトはコミニュケーションなので対人コミニュケーションが苦手なASDの子だと人に興味がなかったり、その会話に興味がなかったり不安やストレスを感じると合わせなかったりと合わない理由は様々です。
でも定型発達の子でも他のものが気になっている時や性格的に恥ずかしがり屋、あとは気分(笑)などの理由で合いずらい子もいるのでそれだけでASDの可能性があるかどうかは判断が難しいですね。
発語にしても言葉の理解や簡単な指示が通れば大丈夫なのでまだまだ様子見ですね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    1.2歩下がったところで「ダメだよ!」と注意すると、じーっと目を見てきます。至近距離でじーっと見つめるとダメですね😭
    主人、私、祖父祖母とはしっかり目が合いますが、慣れてない人とは目が合いにくいと思います。
    そして、人より物に興味を示すのはあります。お友達のところへ行っても、お友達の目を見ずにおもちゃに手を伸ばすので💦
    同年代の子に人馴れしてないだけかな?って思ってました🥲

    • 9月3日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    至近距離にこだわらなくてもいいと思いますが、、、至近距離で見られるのが嫌な人もいますから。
    慣れてない人と合わなくても普通ですよ。
    大人でも平気な人もいれば、恥ずかしかったりしてあまり合わせないようにする人もいますよね?
    お友達と合わなくてもまだ普通です。
    まだお友達と遊ぶという年齢じゃないので、お友達に興味を示さなくても問題ないです。
    どちらかといえばその子が遊んでいる物や何して遊んでいるかに興味を持つ年齢です。それを平行遊びと言います。
    他人とのコミニュケーションとしてのアイコンタクトはこれから覚えていくって感じですね。
    大人は人と話す時に目を合わせる事を知ってますが子供はまだ知りません。
    なので少しずつ教えてあげてもいいかもですね。
    例えば何かをして欲しい時などは必ず目が合ってからやってあげるとか。
    それだけで「目が合うとやってくれる」という事を覚えますよ。

    • 9月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    保育園の連絡帳には
    「お友達と同じマットの上で、楽しい雰囲気を感じてましたよ〜」と書いてあったり、
    支援センターでお友達の所に走っていき、見様見真似で同じ遊び方したりしてて、人との関わりが嫌な感じでは無さそうなんです。

    早速、なにか要求された時「ママのお目目どこだっけ?」と聞き、指差しのあとに「ママのお目目見て」の流れにチャレンジ中です。
    毎回目を見てくれます🥺

    • 9月3日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そうなんですね!
    平行遊びも出来ていて、お友達にも興味がありそうですね。
    「ママのおめめ見て」の練習もそのうち言わなくても「目が合えばやってくれる」と認識して当たり前になってくると思います。
    まだまだ様子見で大丈夫だと思いますよ。
    あまり低年齢だと病院に行っても様子見と言われることが多いです。
    集団生活(保育園)もされているようなので、心配であれば担任に相談して一緒に見守ってもらえるようにお願いしてもいいと思いますよ。

    • 9月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なんだか安心できました。
    ありがとうございます。
    あとは単語が少しずつ出てくれば安心なのですが。💦

    今は一時保育(混んでて週1.2回)で、なかなか慣れるには難しいと思うのですが・・・
    最近は送りで泣く時間も減ったし、私が帰ると諦めて元気に遊んでるみたいです☺️
    一時保育で担任が何処まで対処してくれるのか不安ですが、相談してみます。

    • 9月3日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    一時保育に通われているんですね。
    一時保育でも保育のプロが見ていてくれるので何か気づけば教えてくれると思いますし、相談すればアドバイスももらえますよ。
    保健センターで親子教室をやっている所もあるので興味があれば問い合わせしてみてもいいかもしれませんね。

    言葉は心配かもしれませんが、3歳までは言葉の理解と簡単な指示が通ればいいと言われてます。
    明日急に「バナナ!」と言ってもおかしくないくらい子供って急にアウトプットしだすので、今はたくさんインプットしてもらってアウトプットするのを楽しみに待ちましょう!

    • 9月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    今日早速一時保育の先生にお話ししました。
    通い始めた頃より、少しずつ慣れて成長して先生の目も見るようになってるそうです。

    そして今日お迎え行ったら「ママ〜!」とハッキリ言って泣きながら走ってきました✨
    先生達もびっくりされてました。
    パズルも私の真似をして「パ!」と言うようになりました。
    これからどんどん言葉が出ると良いのですが・・・

    • 9月4日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    少しずつ慣れてきて先生ともコミニュケーションが取れてきているんですね!

    「ママ〜!」とハッキリ発語があったのはとってもうれですね!きっとたくさん「マンマンマン」と練習した成果が出たんですね!
    「パ!」も真似かもですが言葉なんて真似から始まるのでそのうちちゃんと言えるようになりそうですね。
    日々の生活や一時保育でも色々刺激を受けて発語に繋がっているみたいですし、1つ言葉が出ると次々と出てくるとこもあるのでこれからが楽しみですね😊
    まだまだ1歳8ヶ月なので期待大ですよ!
    子供って凄いですよね✨

    • 9月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    「パパ」も発してるのですが、なにかと「パパパパ!」と言うので本当に理解してるのか?😅って感じですが・・・
    ここ数日でテレビの真似したり、親の声真似したりが増えました✨
    やっぱり成長が分かると私の心も落ち着くので、おおらかな心で発達見守れたらいいなと思います🥺(それがなかなか難しいのですが)

    • 9月7日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    破裂音は子供は言いやすいのでよく言いますよね。
    息子もよく「アパパパ〜!」とか言ってました笑
    でもそこから「パパ」に繋がってくと思うので「パパパパ」とパパに対して(パパの物でも)言ったら「そうだね!パパだね(パパのだね!)!」と結びつけてあげるといいかもです。

    ほんのちょっとの成長も嬉しいですし、ほんのちょっとの事が気になるのはやはり大切な子だからだと思います。
    今は「早いのがいい」みたいな風潮もあるので焦る気持ちも分かりますが、早いのもゆっくりなのも個性なのでそこも受け止めてあげてのびのびした気持ちで見守ってあげるのも大切だと思いますよ。
    人は目に見えないものに不安を抱きやすいので、成長が目に見て分からないと不安になるんだと思います。でも子供は毎日ちゃんと成長しています。
    大丈夫、まだまだ1歳8ヶ月。成長街道爆進中ですから!
    そのうち「マジで黙ってて頂けますか?」と言っちゃうくらいおしゃべりになりますよ笑(うちがそうです笑)

    • 9月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    最近、色んなものを次々に指差して「これは?」と聞いてきます(無言でこちらを見て指差し😂)
    たまに小さく口を動かしてるので、遅めに来た言葉の収穫期なのかな?と思ってます✨
    これは?攻撃は次から次へとなので疲れますが、たくさん答えてあげようと思います✊笑

    早いのが良い風潮わかります・・・
    出来たことより出来ないことに目を向けがちなのも、いつも反省してます💦
    早く沢山お喋りしたいです🥺

    • 9月10日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    色々な物に興味を持ってくるのはとってもいいですね!
    お口を動かしているのもいい兆候だと思います!
    今はインプット中だと思うのでアウトプットが始まればあっという間におしゃべり出来そうですね。
    「これは?」攻撃はうちもありましたよ〜笑
    私も大変でしたが、園の先生も攻撃を喰らっていたので大変だったようです笑

    早くてもいい訳でもなんでもないですが、SNSの普及によってそういった風潮になったのはあると思います。
    プラスして「発達障害」という言葉が浸透してきたので、少しゆっくりなだけでも「そうなのかも」と不安を煽るようになってしまったのはあるかと思います。
    なので色々な情報をただただ鵜呑みにして惑わされず、表面だけを見るだけではなく「じゃあ何でそれをするのか」までしっかり調べたり聞いたりした方がいいですね。
    子供の成長なんて人それぞれだし、それが個性なんで他人と比べる必要性なんてないんですけどね。

    • 9月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    親としては早くお話しして欲しいのですが、これから沢山お話するんだと思うと、今の「パパパ〜」の言葉でさえ貴重に思います!

    言葉以外でも、色んなものを吸収しているのが目に見えてきてさらに可愛いが止まりません〜笑
    なによりバナナ🔰さんにアドバイス頂いて、息子の成長探しを毎日するのが楽しくなりました☺️
    本当にありがとうございます!!

    • 9月15日
れい

どれだけ目が合わなければ知的発達とのバランスなので、一概には言えません
ただ要求する時に相手の顔や目じゃなく、物や手をみてるならASD圏の子なんだな、とは思います

うちの子はASD、今の所障害域では無いですが、目はあいます
合いにくいと言われたこともないし、支援センターなどでASDっぽいって話しても大丈夫だよーって言われるくらいにはしっかり相手を見ます

ただやっぱり要求の時は物をみます笑
教えたのもあり待てばアイコンタクト出ますけどねー

知的遅れは無いので指示理解というか、説明したことの理解は1歳半なら9割できてたし、指差しも要求、叙述ともにありました
発語はありましたが「はーい」「ない」などで物の名前がない独特な感じでしたね笑

ASD圏でも確実に障害っていうのは4人に1人くらいで、あとは環境次第なんですけどね

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます。
    とても参考になりました。

    うちは要求ある時は足に抱きついて、私の目を見て要求してきます。
    でも物を見て「ちょうだいなポーズ」してる時もあります。

    何かを発見して私に見てほしい時に
    そちらを指差して私の目を見たり、
    褒められる事をしたら目を見て褒められるの待ったりするので、大丈夫かな〜と思ったりしてたのですが💦

    やっぱり特性持ってますよね。

    • 9月2日
  • れい

    れい

    特性持ってるから駄目って話じゃないので、早めに気付けたなら環境調整してあげれば良いだけだと思いますよー

    絶対障害域っていう雰囲気じゃないですし、多少あった方が勉強とか仕事の専門とか極めやすいので、障害域じゃないASDは結構高収入だったりします
    医者とか、大手メーカーの開発系とか多いですよね笑

    • 9月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    支援センターとか行くと
    お友達の所に走って行き、同じおもちゃを手に取り、見様見真似で遊んでたりするので完全に他人🆖ではなさそうですが。
    私も主人も人付き合いが得意ではなく、主人に関しては「人の目見て話すの苦手」と言ってるので・・・遺伝なのか性格的なものもあるんですかね💦
    医者や開発系は多いんですね🙄特性をプラスに生きていけるなら、それはそれで良いかもって思っちゃいました笑

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

抱っこした時のとかは関係なさそうだなと思います!

私のイメージとしては
これやって欲しいとか
指差して共感して欲しい時に目を見てくれるかは大事だなと思います^ ^

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうなんですかね💦
    やって欲しいときは、物を見たり私の目を見たりですかね・・・
    指差して共感して欲しい時とか、褒められるの分かってて何かをした時「見た?褒めて!」と言わんばかりに目を見てくることは多々あります!
    判断難しくて😭

    • 9月2日
凪

娘の場合は、
.少し離れた場所からなら合うが近距離だと合いにくい
.娘から見てくる時は合うが、こちらから合わそうとすると反らされることが多い
という感じでした。
一人目ながらなんとなく不安でしたね。
身内や友人からは「合ってる」と言われていたし、発達相談等でも「合ってますよ、大丈夫」と言われてましたが…。
友達に子供が生まれた時に、目が合ってるかどうかなんて疑う余地も無いくらいしっかり合うので、あ、全然違うわ、と思いました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    私も身内には目が合ってると言われてます💦「まだ1歳8ヶ月なのにこんなに意思疎通もできるし、覚えるのも早いし、どこが発達障害なの?」と。
    でもいろんな子を見て、息子といつも一緒にいる私が感じる違和感ってあると思うんですよね。

    ちなみに娘さんはASDなどありますか?

    • 9月3日
  • 凪


    ASDとADHDがあります。 
    ASDは軽度で知的障害は無いです。

    分かります。
    私もそうでした。
    明らかに発達が遅れてる訳では無かったのですが、月齢の近い子がいる場に積極的に出かけていたのもあって、他の子と何か違う、という違和感がありました。

    • 9月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうなんですね。

    私も支援センターに行くと、あれ?と思うことはありました💦
    でもお友達の所に走っていき、同じおもちゃで、同じ方法で遊んでるのを見て少し安心したり。
    旦那も私もコミュニケーションが得意ではないので、似たと思いたいのですが😭

    • 9月3日