幼児教育について悩んでいます。公文やZ会の通信教育を考えています。勉強習慣をつけさせたいが、中学受験は考えていません。高校、大学受験に向けて進学塾に通わせる予定です。
幼児教育…皆さんどうされてますか?
今8ヶ月の娘がいますが、自宅での教育をどうするか迷っています。
今考えているのは、近くにある公文が土曜日も空いてるので、土曜日は送迎してもう1日は平日に通信教育。(これが可能なのかは聞かないとわからないのですが…)
もう一つはZ会の通信教育で、紙学習を考えています。
そのほかのものでも、これよかったよ!というものがあれば聞かせていただきたいです🙇♀️
教育スタンス?としては、中学受験はさせる気はありませんが、勉強習慣をつけてほしいです。
小6以降は高校、大学受験に向けて進学塾に通わせる予定です。
- のん(生後11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
公文は娘と私には合わなくて体験だけでやめました。3歳から幼児教室には通っています。
あとベビーから3歳まではこどもちゃれんじはしていました。
勉強習慣をつけたいということだけなら年少くらいから市販のドリルをだいたい毎日するくらいでいいのかなと思います🤔
ど定番ですが読み聞かせだけは二ヶ月からほぼ毎日欠かさず数冊は読むようにしています。国語力は全教科に影響するので個人的にこれだけはやっておいた方がいいのかなと思っています!
はじめてのママリ🔰
小2、年長の子供がいて、我が家は共働きのため勉強のフォローを最小限にしたくて勉強を習慣付けています。
中学受験は子供が希望すればします。
今までやってきて良かったのは読み聞かせです。
2歳頃までは1日10冊は読んでいて、物語のある絵本を読むようになるとトータルの冊数は減りましたが、30分は読み聞かせしていたと思います。
読み聞かせで良かったのは、平仮名やカタカナを教えなくても読めるようになったこと(他にも音の鳴る平仮名絵本の力も借りましたが💦)、「は」→「わ」、「を」→「お」の特殊な読み方も教えていませんが、自分で読み始めたら自然とできていました。
慣用句、接続詞なども含めて言葉を沢山インプットできますし、私は読み聞かせをしてきて良かったと思っています。
そのお蔭か、上の子は国語が得意ですし、保育園時代から言葉を沢山知っていると先生から言われましたよ💡
通信教育はちゃれんじとZ会をしていましたが、個人的にはZ会がオススメです😊
難易度もそこそこ高く考えさせる問題も多いです。絵がシンプルでごちゃごちゃしていないのもポイントが高いです笑
公文でやるような計算などは家でできるので通っていないです。上の子も入学までにかなり先取りした状態まで自宅でやっていて、下の子も今家で計算問題をしています。
計算に関しては学研の算数パッドがオススメです。
3,000円台で簡単な四則計算の勉強ができるのでコスパは良いと思います。
上の子もこれで四則計算はマスターして、下の子もこれを使って今計算の勉強をしています😊
勉強習慣という点では、年中から毎日何かしらのワークをやるようにして習慣付けを図っていますよ。Z会のワーク、市販のワークをしています。
-
のん
皆さん10冊くらいは読まれてるんですね!どのタイミングで読んであげてましたか?📚
音のなる平仮名とかカタカナのおもちゃや絵本検討してました!いいんですね☺️
お子さんすごいです👏うちも読み聞かせ頑張ります!
ごちゃごちゃ買いてると入ってくる情報が多くて混乱しそうな感じがしますね笑
学研の算数パッドはそれ単体で購入可能なものですか?👀
公文、Z会の良し悪しをわかりやすく教えていただきありがとうございます!- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
平日は日中保育園なので夜寝る前だけ読んで、土日祝など休みの日は昼間も読んでほしいと希望があれば読んでいました!
学研の算数パッドではなく算数タブレットでした💦すみません💦
それだけで購入可能です💡
画像は足し算だけですが、引き算、掛け算、割り算はシートが別で入っていて、それを上に載せて使います。
これである程度計算ができたら紙の問題集に移りましたよ😊- 9月3日
-
のん
なるほど!参考になります🙇♀️
初めて見ました!ありがとうございます!
いっぱいシート付いてて長く使えそうですね🤔- 9月4日
れい
我が家はゆるくモンテッソーリで、ゆるくレッジョ・エミリアですね
教具などは用意せず、あくまで考え方だけです
動画視聴などはとりあえず避けてます
スイミング、体操教室やリトミック系のイベント、コンサートなどは連れて行ってます
リトミックは興味出てきたので継続の教室もありかなって感じです
勉強はあまりさせる予定じゃなかったんですが、1歳半で公文や学研が出してる幼児ワークをやらせてみたらどハマりしたので週1冊くらいのペースで色々やらせてます
本人がやると言った時だけなのでムラはあります
公文の教材みる感じ、費用対効果は幼児ワークの方が高そうだなって印象です
ベビーくもんとかこどもちゃれんじと違って、月齢で決まってないのでカスタマイズ自由です
Z会は体験教材が良さそうなのでやる予定です
-
れい
あ、あと1日1-3時間絵本読んでます
本人が好きで読みたがるが大きいですけど、20週くらいから読んでて、32週以降は毎日時間決めてます- 9月2日
-
のん
レッジョエミリアというのは初めて聞きました!😳
動画視聴というのはテレビを見せないようにしてるということですか?👀
本人がハマってやるのはすごく良さそうですね☺️ワークをやる時は隣について一緒にやっていましたか?
公文はお高いですよね…😢
1〜3時間はすごいですね!✨その時間だと1日で大体何冊くらい読みますか?また、読む絵本は毎回違う絵本にしてますか?たまに同じ絵本を読んでますか?📖- 9月2日
-
れい
テレビは見せたことないのと、YouTubeなども無しです
出先でどうにもぐずった時に本人の写真見せることがあるくらいです
ワークは付きっきりですね
さすがにまだひとりで理解はできないので、親が付き合える時だけです
本人のやりたいだけやらせてると多分もっとやります
絵本が何冊かは数えられないんですよねー
本人が同じのを繰り返す時もあるし、次から次へと好きなシーンだけピックアップすることもあるし、同じシリーズの絵本で同じ部屋のページを広げて見比べることもあるしです
小さい頃は短いので30分ちょっとで20冊とか読んでたと思いますが、半年すぎてストーリーのあるもの読み出すと1冊5分以上かかる感じですかね
うちに200冊以上あるので基本はそこからピックアップで、支援センター行っても結局20分とか絵本なのでそこで読む感じですね
月に2冊福音館の月刊絵本を定期購読してるのと、気分で適当に買ってます- 9月2日
-
のん
そうなんですね!英語の学習はどうされてますか?👀
なるほど〜ではワークをする時はお仕事終わりとか休日とかですか?😣
本人が見たいように絵本を見せてるって感じですね🙂↕️
20冊!すごいです👏
それだけご自宅に本があるとお子さんも退屈しなさそうでいいですね😊皆さん本沢山読み聞かせされてるみたいなのでうちも買い足して頑張ります!- 9月3日
-
れい
ネイティブな発音は必要無いと思ってるのと、母語をしっかり育てることが優先なので、英語は本人がやりたがるまでやりません
今は育休中なので、家での遊びがほぼ絵本かワークです
最初に書いた通り基本はモンテッソーリでレッジョ・エミリアなので、幼児期は文字とか数みたいないわゆるお勉強の優先度は低いんですよね
あくまで生活をしっかり整えた上で余った時間の趣味です
親はしっかり外歩きさせたいんですけど、息子はワークしたがるのでなかなか2km歩けません笑- 9月3日
-
のん
そうなんですね!色々やり方がありますね🤔
お外で体動かすのも大事そうですもんね!距離も目標があるんですか?- 9月4日
はじめてのママリ🔰
うちは外注派なので、まあ、働いてるせいもあり、0歳から早期教育系保育園に入れました。家ではそのぶん、伸び伸びと。
いま、上の子が高校生なのですが、とにかく、いま、光熱費とかも上がってるから、塾代、めちゃくちゃ高いです🤣
なので、とにかく、お子さん小さいうちに貯蓄をおすすめします。うちも、もっと貯蓄しとけばって思います。小さいうちが溜め時!そのために、小さいうちはお金を使わず、図書館を利用したり、ってのも良いとは思います😊
塾は、うちが地方の大手ではない塾で、中学1年、2年がそれぞれ年間50万くらいです。3年は70万くらいですね🤔。
-
のん
うちも毎日こくご、さんすう、えいご、プログラミングがある保育園に入れようか悩んでます😂そこだと追加の学習はやらなくていいかなーと…働いてると勉強に付き合うのも結構大変そうですよね💦
塾代めちゃ高いらしいですね…夏か冬の講習とかあればそこで追加とか聞きました💸
なるほど…将来のお金のことを考えると保育園で教育してくれるとこにしたほうがやっぱり後々良さそうですね🤔
塾代怖いですね…それプラス兄弟がいると倍ですもんね…- 9月3日
れい
屋外歩行の理想量は1日1時間以上走り回って遊ぶ、距離としては年齢×1kmと言われてます
うちの子はもうすぐ2歳なので2kmです
勉強はいつでも追いつけますけど、身体が出来てないと勉強も仕事もできませんからねー
保育園幼稚園探し始めましたが、帰ってから1時間外遊びは恐くさせられないのでしっかり外遊びできる園を探してます
勉強は暗くてもできますし
高校卒業してから九九を覚えた友達は院卒公務員で中の上の収入が保証されていて、方や幼稚園で割合理解してた友達は体力無しで週3出勤ができないから仕事見つからずでニートなんで、余計そう思うのかもしれません
変な友達多いです笑
-
のん
そうなんですね!初めて知りました😳参考にします!
私も保活中ですが、園庭があるところ探してます🙂↕️園庭がない保育園も公園に行くっていいますが…園庭で気兼ねなく遊べた方がいいですよね〜
数字の仕組みがわかれば九九覚えなくても普通に計算できますもんね!むしろそっちのほうがちゃんと数学を理解できるとか🤔
沢山お答えいただきありがとうございます🙇♀️- 9月7日
のん
そうなんですね!私も体験申し込みしてみたので、そこでの感じも見てみたいと思います。
市販のドリルは盲点でした👀確かにドリルだと本人のペースとか合わせられて良さそうですよね🙂↕️強要して嫌いになられても困りますしね…
読み聞かせはうちも毎日実施中です!…が、どれくらい読んでらっしゃいますか?📖
うち一日三冊くらいなんですが、子供全員東大生の佐藤ママ?さんら1日10冊読んでいたらしく…頑張ったほうがいいのか悩んでます😭
はじめてのママリ🔰
年齢関係なく本人のレベルに合わせてこの分野は得意だから小学生用でもいける、ここは苦手だから年齢より下のものとか色々こちらで考えられますしね😊
読み聞かせは赤ちゃんのころは一冊が短いので一日10冊くらいでした🤔今は一冊が長くて30分とかかかったりするので3冊くらいしか読めていません💦
ただ無理をして絵本が嫌いになったら本末転倒なので本人が楽しめるペースでいいかと思います😊
のん
なるほど、本人が嫌がらない程度に絵本の読み聞かせ頑張ります😤