※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちき
その他の疑問

長男がしりとりのルールを理解できず、文字に興味がない状況。数字は読める。文字を覚えるべきか、どう教えるか悩んでいる。

長男が最近しりとりしよ~と言ってくるのですが、ルールはまだ理解していません。
以下のような形でやりとりしているのですが、、

「あ」から始まるものある?
→わかんない
黒くて小さい虫はなんだ?
→あり!
ありは「あ」から始まる?
→わかんない

このような感じで、どうやって教えれば理解していけるのかがわかりません💦

文字にはまだ興味がなく、平仮名は1つも読めません。
最近数字を少しずつ読めるようになってきました。

先に文字を覚えるのが先でしょうか🤔
どのように教えていったら良いと思いますか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

先に文字がいいと思いますよ!
言葉で「あり」は理解してるけど「あ」と「り」がくっついてあり、というのは分かってないんだと思うので、読めるようになればそこが分かってしりとりに繋がると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音が出るあいうえおの本とかボードが、うちは一番効果があって覚えられました☺️
    あとはお風呂に貼るポスターもいいと思います!

    • 9月2日
  • ちき

    ちき

    ありがとうございます😊
    やっぱり文字が先ですね!
    教えていただいたもの持っているのですが、なかなか興味が出ないみたいで💦
    でもしりとりしたいって言うのでどうしたものかと思っていました😂
    気長に待ちつつ、今のようなやりとりを楽しみたいと思います✨️

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!☺️
    うちもしりとりちゃんとできるようになったの4歳くらいでしたし🥰

    それまでは、ちきさんみたいに黒くて小さい虫は?とか、赤くて甘い果物は?とかそんな感じで連想ゲームぽくしてからしりとり繋げてました!
    なのでそのやり方も続けていくのはいいと思います🥰

    • 9月3日