
雪国での保育園・幼稚園選びについて、自宅からの距離が心配です。冬場の送迎が大変か悩んでいます。どのくらいの距離が適切でしょうか?
雪国での保育園・幼稚園選び(距離について)
雪国での保育園及び幼稚園選びについて質問です。
主に自宅からの距離についてです。
当方、北海道の都市部在住、車なし。
もともと公立の幼稚園に通わせたいと考えていました。
しかし自転車で10分、バス・徒歩で15分ほどかかる距離です。
夏場はまだ良いですが、問題は冬場です。
車が無いので、車で送迎できません。
毎日の送り迎えがしんどくなる距離感でしょうか?😓
雪国にお住まいのみなさんはどのくらいの距離の保育園・幼稚園に通わせていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ
札幌市で、徒歩20分の距離で送迎しています。
車ない人は、ソリを使っていますよ。幼稚園の時は園バス利用していました。やっぱりバスはかなり楽ですが、帰りは延長保育だったからソリで迎えに行っていました。
保育園は、どちらもソリですね。年に2回くらい吹雪いてる時にタクシー使いました。
やはり不便なのでいずれは車購入、免許取得を検討するといいかなと。習い事の送迎なども小学生になればいろんな学校に練習試合に行ったりもするし、スキー授業があるから冬場に練習に連れて行ったり、遊ぶ施設も車で30分くらいのところにいろんなところがあるので😊
4ヶ月くらいだし、ソリに乗せれば降りようとしないので案外スムーズに送迎できます。ソリを園の玄関に置いておけるところが多いので見学の時に確認するといいと思います。
徒歩5分の園にも預けていましたが、ものすごく楽でした。近所のスーパーで先生にあったりしますけど😅
ロードヒーティングのある大きなマンションや戸建てが多いと、その歩道のところが雪溶けてしまってソリを毎回降りないといけないです。
ルート変更もするかもしれないので予定よりも長く歩行するかも。

はじめてのママリ🔰
札幌在住、車なし世帯です。
自宅から幼稚園まで、自転車で10分弱、徒歩だと大人15分、子ども達歩かせると25〜雪道だと30分以上平気でかかります😂
我が家は車がないのが当たり前なので、雪の中25分でも30分でも歩けます!笑
子どもも遊びながらではありますが、普通に歩く体力あります!が、車ある家庭からしたらきっと考えられないと思います😇
基本は子ども達をソリに乗せて行くようにして、吹雪の時などは無理せずすぐタクシー乗ってます✌️
しんどくないかと聞かれると大変ではありますが、車がない我が家は歩くのが平常運転なので全然苦ではありません😌
何かあればとりあえずタクシー!です!!笑
自宅からの距離だけで選んでる方もいるでしょうし、行きも帰りもバス通園(=自分では送迎しない)なのであれば距離は気にしないわ〜ってご家庭もあると思います✨
車でお迎え来てる方ももちろんいますし、我が家みたいに徒歩送迎の方もいます。
ただ最初から徒歩だとわかってる方は、そこを考慮して近所の園を選ぶ傾向があるような気はします…💡

はじめてのママリ🔰
夏場で自転車・バス・徒歩での登園は車なしの冬場は普通に大変だと思います💦
保育園だと親の職場の通り道とかなら良いと思いますが💦
幼稚園バスはないんですかね?
幼稚園バスがないなら、私的には無しですね…なんかあってすぐ迎えに行けない距離っていうのが無しです。
通わせてる園は車で5分圏内です。歩いて15分くらい。

ひいらぎ
保育園ですが引っ越す前は徒歩15分、冬場だと40分以上掛かっていました。ソリも雪がフカフカだと引っ張りづらかったり悪天候の時はタクシー使いたくても全然捕まらないのでかなり大変でした。今は徒歩3分なのでかなり楽です。車なし園バスなしの条件なら送迎がしんどくなる距離だなと思います😭

はじめてのママリ🔰
札幌市で、車も自転車もなく夏で送り迎えに保育園と家の往復に40分かかってます。
うちの娘はソリを怖がって乗れないので冬は基本30分ほど抱っこか抱っこ紐で送迎してて幼稚園バスのないこども園なので、これを後5年近くかと考えるとしんどいので引っ越しか転園も考えてます。

ずず
札幌市です☺️
保育園が近場では入れず二駅先の保育園に地下鉄乗って通っています🚃自宅から駅10分、駅から保育園10-15分くらいです🚶車はあるのですが私が運転できず…冬も頑張って駅まで歩いてました!ソリも使ったりしていたのですがロードヒーディングで雪が溶けて結局乗れなかったり、二人乗り乗せて喧嘩したりでめんどくさくて一時期A型ベビーカーで雪の中押してました🤣笑 吹雪いてたり、子どもたちが寒くてぐずぐずの時は迷わずタクシーでした🤣でもそうゆう時全然捕まらないんですよね…なので冬までに頑張って車送迎できるように特訓中です🤣💦
コメント