義両親が産後の手伝いに来ても、おむつ替えなどできず、自分たちの都合のいいようにしか手伝わないので困っています。旦那は物言いできず、実両親は助かる手伝いをしてくれます。
おむつ替えもできない義両親、はっきり言って戦力外の何者でもないですよね?笑
上の子のときの里帰り後、産後何かと手伝いに来たいと毎週のように義両親が家に来ようとしました。
娘への手土産は毎回無く、ミルクをあげるのと娘の機嫌が良い時だけ抱っこするだけで、おむつ替えと大泣きし出したら抱っこはわたしか主人に任せるような義実家です。
おむつ替えに至ってはパンツタイプにしてもいまだに替えたがらないし、使用後のオムツをクルクル丸めてテープで止めるやり方も全くわかっていないです。
そんな義両親がお腹の子が生まれるときも何かと理由をつけて手伝いに来ようとするんじゃないかと恐れています…。
わたしとしてはただでさえ義両親は気を遣うし、産後なんて尚更だし、ましてやそんな義両親の都合のいいようにしか手伝ってくれないような人たちに来てほしくないと思ってしまいます。
こう思う気持ち、普通というか当たり前ですよね?
旦那は自分の親にはっきりと物言いできるタイプではなく、娘のときも義両親に言ったところで丸め込まれてしまって、結局義両親が毎週のように我が家に来ていたという過去があります。
ちなみに実両親は旦那の立場もあるだろうからと、私たちからのSOSが出たときに必ず手伝いに来て、過度に干渉はしてこないタイプです。手伝わないというわけではまったく無く、むしろ実両親の方がおむつ替えも何もかも完璧にしてくれるので助かるくらいです。
- ちい(妊娠35週目, 2歳5ヶ月)
コメント
🫶🏻
私は義両親にオムツ替えてもらった事もないし今のオムツがテープでくるくる止めれるのさえ知らないと思いますが、機嫌いい時に抱っこしてくれるだけでも助かってるので戦力外って思ったことないです🤣
ただそういう時は私達から義実家に行く場合なので、確かに自ら手伝いたいと来ててそれなら話は変わってくるのかもしれないですね🌀
機嫌いい時だけ抱っことミルクあげるだけで特に助かってるとかもなければ来なくていいよ!って旦那様がそこははっきりと断るべきですよね..
しましま
何もできない義両親は戦力外ですね。
2人目の産後は頼んでちいさんのご両親に頻繁に来ていただいたらいかがですか?
義両親避けに。
-
ちい
やっぱり戦力外ですしありがた大迷惑ですよね😩
わたしの両親の方がいまの住まいから近いですし、わたしの両親の方が娘も懐いているのでその作戦にしようと思います!- 9月2日
うさぎ🐰
手伝いたいと言って来てるのに可愛いとこだけ楽しんでるならいらないですね🤣
産後なんて情緒不安定になるから尚更来てほしくないと思います💦
-
ちい
やっぱりそう思いますよね😮💨
旦那はいまいちそこらへんの気持ちがわからないようで…
まぁ自分の親だからというのが一番にあると思いますが…。
旦那からはっきり断ってもらおうと思います!- 9月2日
ミク
義両親に戦力は求めなくなりました😆笑
その代わりご飯作ってもらったり掃除を遠慮なくやってもらってましたー😆
-
ちい
戦力という言葉使い間違えました、迷惑です!笑
わたしも義両親のことを戦力と思ったこと一度もないです😂
もう娘のとき義両親に好き勝手やられて、住まいにみだりに入ることさえも許していないですし、主人も気持ちを汲み取ってくれて家に入れていません。笑
わたし自身が神経質なところがあり、キッチンに入ってもらうのも嫌ですし、掃除もルンバがあるから別に大丈夫だしってことで、旦那からはっきり来ないでと断ってもらおうと思います!笑- 9月2日
matpjga
それは気も使うししんどいですね、、、
手伝いに来る時は、いっそのこと上の子を公園とかに連れて行ってもらうのはどうでしょうか、、?
-
ちい
娘のときに散々好き勝手されて義両親への信頼度0なので、わたしの目がないところで娘を見てもらうというのは論外なんです。
ニュースでも時々じじばばに孫の面倒を見てもらっているときに子どもが亡くなったというニュースを見たりもするので余計に…
主人も娘のことをちゃんと見ているようで見ていない部分もあって怪我させたりとかもあるので、仮に主人が同行していても心配で仕方ないです💦
旦那の口からはっきりわたしの精神面が落ち着くまで来ないでと言ってもらおうと思います。- 9月2日
かな
役立たずだしストレスかかるしで、どう考えても迷惑ですねー😞
他の方も提案されてますが、今回の産後は実のご両親に来ていただいてはどうでしょう?
一人目の時にきっぱりと義両親を遠ざけてくれなかった旦那さんに、義両親の役立たなさや、ちいさんの味わったつらさ気まずさ(義両親に頻繁に居座られる)を味わってもらったら良いと思います😑
-
ちい
やっぱりそう思いますよね😮💨
今のところは上の子もいるので今回は里帰りはせず、旦那も育休を取る予定でいて、仮に取れなかったとしても実母に来てもらうことで話はついています。
本当にかなさんのおっしゃる通りで、旦那もわたしの母の動きを見て、いかに自分の親が都合のいいことしか手伝わないことに気づいたり、他人が居座られる気まずさを味わってほしいと思います😂- 9月2日
はじめてのママリ🔰
まさに今の私と同じです。第二子が2ヶ月ですが、さきほど、旦那に「抱っこしてもらうだけでも助かるからうちの親呼べば?喜ぶと思うし」
と言われました。義親は70代後半。第一子の時は預けたことなく、ミルクもオムツもしたことないのに、泣いたら私に渡されるし、それって手伝いじゃない。しかもご飯とかを私が作るならおもてなしでは?第一子の時から大変な時はいつも遠方の実親が助けてくれました。先日、3時間だけ3歳の第一子を義親に預けたら、火傷をしており、事後報告でした。
-
ちい
そもそも論、義親が70代後半で抱っこはやばくないですか?🥶
わたしも主人も祖父母が70代後半なのですが、義祖母なんてほんと娘を抱っこできたもんじゃないくらいに足腰弱りまくってます。
しかも3時間だけ預けて事後報告の火傷って…皮膚科への通院や治療費誰の負担やねんって感じですね。
うちの旦那よりもありえなさすぎて、旦那がまだマシに思えてきてしまいました💦笑- 9月2日
ちい
わたしも義両親におむつ替えをしてほしいと思ったことはないですが、産前からずっと「娘ちゃん預かるからね☺️」と言われていたので、主人とおむつ替えできるものだと思って聞いてみたら案の定できなかったというオチです😇
わたしも産後精神的に落ち着いてからは、年に数える程度ですが義実家に行き、その時は義両親も娘の遊び相手とかしてくれるので見守っています。
旦那も家事育児完璧にこなせる人なので、義両親が別に来なくても何も問題ないのですが、義両親は手伝いたい名目で来ているはずなのに機嫌のいい時だけで、あとは私たちにお任せじゃ本当に気も休まらないしかえって来て貰わない方がせいせいするので、やっぱり旦那からはっきり断ってもらうべきですよね…。