![スーパーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
融解胚移植について、AHAなしで妊娠した方、移植した胚のグレードを教えてほしい女性がいます。5日目胚盤胞グレード4BAを移植予定で、2度の経験あり。AHAを検討中ですが、保険適用条件が気になるそうです。
融解胚移植についてです。
AHAなしで妊娠した方、移植した胚のグレードを教えてください。
5日目胚盤胞グレード4BAを移植予定です。
2度移植経験があります。
1度目の移植は保険適用外の時代でした。
4AAを融解の際殻が破けてしまいましたが
孵化している状態で移植をし、1人目を出産しました。
2度目は5BAを孵化している状態で凍結し融解胚移植しましたが、6wで進行性流産という結果でした。
次の生理が来たら3回目の移植をします。
AHAをしたいのですが、移植後妊娠判定が出ない場合次回から保険適用となるそうで、2回とも妊娠判定が出ているため今回は無しになりました。
2回とも孵化している胚盤胞を移植しているので、アシステッドハッチングをしないで移植するのが不安です。
励みになりますなので、お優しい方教えてください。
- スーパーママ(2歳9ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
上の子は6日目4AAでAHAなしです🙋♀️
![さんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんちゃん
5日目4ABでなしの1回目の移植で妊娠しました。
病院的に有無で妊娠率が変わる確証はないと言われた為なしで行いました。
スーパーママ
ありがとうございます。
もしよろしければ、AHAをしなかった理由を教えてください💦
みー
うちの病院ではやってなかっただけだと思います😂