※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が娘の発達について否定的で、娘を責める言動が続いている。女性は心配し、離婚も考えている。何度も意見を求めている。



1歳10ヵ月の娘がいます 
まだ喋れません。
ですが、大人の言葉は理解してる様子です
言葉なし、指差できず、1歳6ヵ月検診で引っかかり、保健師から2歳すぎたら電話で様子を確認しますと言われてます
元々発達はゆっくりめです。心配ですが、発達は個人差あるし、私は娘を信じて見守っています
少しずつ成長しているのは確かです!

ですが旦那は娘がいる前で
『まだ喋れない。発達障害だよ。残念だよ』
『いつになったら喋れるのー?』と娘に嫌みのように問いかける
娘が嫌なYouTube動画が出て泣くと
『泣くんじゃなくて何が嫌なのか言葉で言うの!!!』と強い口調で言う
まだ1人でご飯を食べれなくて、食事中
『もう1人で食べれなきゃしょうがないぞ』
と訴えたり。
娘は一歳4ヵ月頃からスタスタ転ばすに歩けるようになったんですが、旦那は歩けるまではずーっと『まだ歩けない。発達障害なんじゃないの?』って言ってました。
娘ができるようになったことは一切誉めません。
私はとても嬉しくて喜んでいるのに、たまたまじゃん?とか言ってきます

旦那が発達障害やらなんやら言うので
まだ喋れないけど、大人が話していることは全部理解してると思うよ、だからあんたが発達障害とか喋れないことをネチネチ言ってるから、逆に喋らないんだと思うよって言いました
発達は早い子もいれば、ゆっくりな子もいる、ロボットじゃないんだから、みんな同じように育たないと説明しても、
この子は他の子と違う!とか言って
それでも理解しません、娘を信じて見守ろうなんてこともしません

この旦那どう思いますか?
毎回毎回子どものことでグチグチ言ってて
理解力もないので疲れてきました。
娘もこんなこと言われて可哀想で…
離婚も考えています。

何度も同じ質問しています💦
いろんな方々の意見を知りたいです

コメント

はじめてのママリ

すぐ発達障害に結びつけるのはどうかと思うし、その発言は結構不快です…
もしも発達障害だったとしたらどうなんでしょう?その子の個性として受け入れて育てていくしかないと思うのですが…
障害があってもなくても、今後もご主人が娘さんに対して自己肯定感を下げる発言をしそうで怖いです。私も離婚がちらついてしまうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとに酷い発言ですよね
    自分の子どもなんだから、障害があっても愛情は変わらないはずなんだから、騒いだってしょうがないと思うんですよね
    ですよね、今でさえ少し他の子より発達が遅いからって娘に自己肯定感下げるようことばっかり言ってるんだから、この先も同じこと繰り返しそうで怖いんです…
    やはり離婚ちらつかせたほうがいいですよね

    • 9月2日
めいめい

確かにいつもいつもそんな
こと言われてたら嫌だし、本人の前では言って欲しくないから、それは注意します。
でも旦那さんが、ただそういうことを口にするだけではなくて「ここにこんな相談窓口があったら連絡してみよう!」「こういうところに連れていったらいい影響があるんじゃないか?」とかって、積極的に娘さんにとってプラスになりそうな情報を見つけてきて行動する感じがあったり、食事もそう言いながらもちゃんとずっと隣に座って一緒に練習してあげてるとかがあるなら、すごく咎めることはしにくいかなって思います。
でもそういう行動が無いならただ文句言ってるだけの人なので、子どものことを考えると私も実家に帰って距離を置くか離婚するかが頭をよぎります。

うちも運動面の発達は遅めで、首すわりから始まり歩くのまで全部が平均より遅かったです。
手を繋がなくても歩けるようななったのは1歳5ヶ月でした。
私も個人差だと思ってそんなに気にしてなかったし、夫も「なんか他の子よりずっと赤ちゃん感あって可愛いよね。この姿が長く見られるのも嬉しいよね。歩きたくなったら歩いたらいいんだよ~」って言ってたし、夫が家にいるときは必ず夫が食事を見てあげてくれて、検診や相談なんかも可能な限り仕事調整して一緒に来てました。
そういう風に行動が伴ってないと、何を言おうが子どもを心配してるって感じにも思えないし、ただ思い通りに成長しないことに文句を言っているだけに思えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    旦那が休みのときは、ご飯の食べ方教えたりしてましたが、気まぐれで自分の好きなテレビがあるときとか眠くいときは私に頼んでます!
    歩くのが遅かったときも、うるさかったので一緒に発育相談連れて行ったんですが、保健師さんからのお話し聞いても、その後もまたグズグズずっと歩けないことについて言ってました。なのでこの旦那は歩けるまでとか、何かできるようになるまで、保健師さんのプロの話も理解できず、ずーっとグズグズ言うから発育相談一緒連れていくのも意味ないなと思ってしまいました。
    めいめいさんの旦那さんは器が大きくて素晴らしいですね!😭
    うちの旦那とは正反対で羨ましいです…
    この旦那とこの先もずっと一緒に子育てしていくとなると、ほんと苦痛だなと思いました💦

    • 9月2日
🐈

発達障害確定ってなったら満足なんですかね?

同じくらいの月齢ですがおしゃべりもそこまでって感じです。
うちの子もスタスタ歩けたのは1.4ヶ月くらいでした!
でもなんだかんだゆっくりでも育つよね〜なんて思ってます😊
心配に思う日もあるけど、焦る必要はないし、焦っても変わらない(むしろ悪影響)と思っているので心穏やかに過ごしてます。
旦那さん、そんな早く喋ってほしいなら根気よく本のよみきかせするとか色々工夫してやってあげたらいいのに。
マイナスな言葉を聞かせてしまったら喋るのも怖くなってしまうかも。
旦那さんを叱りとばしてやりたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私もまだ喋れないことに対して心配ですけど、大人が焦って変わることじゃないですもんね💦
    なので言ってることは分かってるからそのうち喋り出すんだろうなと見守ってます!
    結局仕事ばっかりでそんなに本の読み聞かせとかできてないですね
    マイナスなことばっかり言われたら、喋るの怖くなりますよね💦
    子どもとの関わりかた勉強してもらいたいです

    • 9月2日
あちこ

旦那さんも不安なんでしょうね。自分の娘が発達障害だったら、、正常に育ってないんじゃないか、、まわりと比べたら成長が遅いとか、いろいろ旦那さんも考えてしまって不安なのかなー?って文章読んでて、思いました。

ほんとに発達障害だったとき、受け入れれるように予防線張ってるのではないでしょうか。なんとなく気持ちはわかります。うちの上の子も言葉やっと2語文ではじめたかなー?って感じで、まだまだ宇宙語です。不安で何度も発達を疑いました。いっそ、発達障害なんだと思ってしまえば楽になれるというか、わからない段階だから不安なんでしょうね!人間が不安を感じるのはわからないからです。確定してれば受け入れれるようにするだけですけど、わからない段階って不安なんですよ。発達障害であってほしくない!と思ってると思いますよ、旦那さん。
でももしかしたら発達障害でこの先、どうなるんだ!?みたいな漠然とした不安が大きいんじゃないでしょうか。
旦那さんが娘さんにかけてしまう言葉は本心ではないのではないですか?自分が不安だからついつい口に出さないと自分自身の心を保てないみたいな。うまく言えなくてすみません。

正直1歳10ヶ月でしたら、まだまだこっから伸びますので発達障害かどうかは確定診断できません。
3歳すぎてからです。なので、ママが極端に育てにくさがなくて、少しずつ成長してるなぁと感じるならまだまだ様子みてていいと思います!
うちもあまりしゃべりませんが、本人が生きづらさを感じるまでは様子みていこうと思います。
早期療育とかいいますけど、療育はできないことをできるようにするところではありません。できることを伸ばすところです。
本人が生きづらさを感じるまでは親はほのぼの成長見守ってればいいと私は思ってます。

なかなかまとまらない文章ですみません。1歳はかわいい時期ですが、わけのわからないことも結構するので不安になることおおかったですね。
単純にかわいいだけですませれず、発達障害なんじゃないか?と疑うのもよくわかります。

結論、旦那さん不安な気持ちがあって娘さんの成長を喜びたい気持ちはあるけど、もし発達障害だったら、、っていう不安で成長を素直に喜べないみたいな感じなんじゃないでしょうか。

  • あちこ

    あちこ

    追記ですみません。
    男の人はプライド高めなので、不安な気持ちとか自分の弱さを嫁に見せることできません。なのでこちらから具体的に気持ちを聞き出さないと答えてくれないそんな生き物です。
    なので、なぜ発達障害だみたいなこと言うの?って聞いてあげてください。不安な気持ちからきてるのか?発達障害であってほしいのか?と。
    質問者さんもここで何度も質問されてるということは旦那さんとこれからもうまくやっていきたいという気持ちがあるからですよね?
    離婚したいとほんとに思ってるならしてもいいと思いますが、まずは夫婦がしっかり話をしてみて旦那さんの本心を聞いてみてからでも遅くはないと思います!
    なんかお門違いなこと言ってたらすみません。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント一番下に書いてしまいました💦すみません

    • 9月2日
稲穂

発達障害の子、2人を育てています。
そんなに我が子を障害児にしたいのか?と思いました💦できなかったらダメなの?やらなかったらダメなの?聞かなかったらダメなの?「見守る」って言葉知ってる?と聞いてやりたいです。
私の旦那とは真逆でビックリします。私は不安感が強く心配性で、子供達の発達の遅れにも敏感に反応してしまい、早期療育を始めました。でも旦那は「大丈夫でしょ〜」という、のんびり態度。イライラした時期もありましたが、夫婦で落ち込むよりも、一方がポジティブに、もう一方がネガティブになってバランスが取れているのかな?と思います。
だからと言って、旦那さんの「障害だよ。残念だよ」の発言は許せないし(何が残念なの?どこが悪いの?と思います)、「言葉で言うの!!」も、じゃああなた読み聞かせとかしてる?絵カードとか使ってる?子供が理解できるように工夫してる?と問いかけたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    我が子をまだ発達障害とも診断されてないのに、発達障害と決めつける言い方するなんて酷すぎますよね
    いくら個人差があるって説明してもまったく理解できないんですよね
    うちの旦那も心配性なのですが、心配、不安だからって、娘に対してこんな関わりかたするのは異常だと思うんですよね
    稲穂さんの旦那さんは、器が大きくて羨ましいです!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🙇‍♀️
確かに旦那は性格的にかなり心配性です
私も喋れないことは心配してます
ですが、心配だからって娘に対してのこの関わりかたは異常すぎると思うんですよね
心配してる、不安だからってこんな小さい娘に不安をぶつけるなんて酷すぎると思うんです
私が何度も質問してしまってるのは、私はこの旦那は異常だと思っていて、皆さんもこの旦那の状況を聞いて私と同じように異常だと思うのか聞きたかったからです💦
なのでもう一度うまくやってきいたいとかそう言う意味ではないです