
生理中に肛門の奥を刺すような痛みがあり、子宮内膜症かもしれないと心配。痛みや排便に関する症状があり、鎮痛剤が効かないことも。受診すべきか迷っている。皆さんの意見を聞きたいです。
受診悩んでます。
今回の生理開始2-3日目にかけて肛門の奥を刺さるような痛みがありました。椅子に座る時に肛門に圧がかかる時も痛かったです💦
気になって調べてみたら、子宮内膜症かもと書かれていて。他の症状について調べたりとかもしました。排便痛はある時ない時あります。時々生理期間外の排便時に腸を拗られたような痛みが出ることもあって、これも症状のひとつなのでしょうか…
鎮痛剤2-4日目まで飲んでも効かないことも多々あり。
血塊は徐々に少なくなりますが5日目まで出ることもあります💦
病院嫌いまでは行かないのですが、こんなことで病院にかかるなんて。と思ってしまうタイプです😔
1回様子みても大丈夫か、受診しておいたほうがいいのか皆さまの考え聞きたいです🙏
- のっぽちゃん(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
決まって生理前や排卵期に同じ症状がありました。ネットには内膜症による癒着などと書かれてますが私の場合子宮卵巣の手術した際に子宮みてもらいましたが内膜症は否定されました。
ネットの情報は必ずしも正しいことが書いてるわけではないので受診するのがいいと思います。

しゅく
初めまして!
私は8年前に子宮内膜症と診断されました。
その時は、生理痛がひどく、性交痛があるなど症状がありました。
ある日突然、熱が出て震えが止まらず立ち上がれないほどの腹痛が起こり、病院で調べた結果、子宮内膜症でした。
即入院でした。
ただ、そこで正しい治療が行われなかったため、再発し半年後くらいにまた入院しました。今の病院ではジェのゲストを服用するよう言われ、ずっと飲んでいました。
もしきついようなら、入院する前にぜひ病院へ受診した方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
内膜症で入院になることもあるんですか?!
最近内膜症ひどくなったのか、、
生理痛も、肛門痛もひどくなってきました、、
ピルが頭痛が酷く飲めず
ジェのゲストにするか漢方にするか、、と治療に悩んでいます😓
ジェノゲスト効果ありますか?- 3月5日
-
しゅく
お返事が遅くなり申し訳ありません🙇
はい、子宮内膜症で入院することありました!!
私の場合は、卵巣が腫れてかなり大きくなったことにより、発熱と震えが止まらず腹膜炎のような症状が出ました。
最初は何が原因かわからず内科に行ったのですが、大きい病院を紹介されて結局入院になりました😂
1回目はヤブ医者だったのか(大きい病院なのに)きちんと薬など処方されずに再発しました。
2回目の入院で、初めはお腹に注射をして強制的に閉経をさせ、6ヶ月続けた後にジェノゲストを飲み始めました。
おそらく7年ほど飲んでいましたが、大きな副作用はありませんでした!排卵を止めるため、生理はありませんが、たまに不正出血で1ヶ月ほどだらだら少量の血が出ることはありました💦- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
やっぱりしっかりお薬飲むのが一番なんですね💦
今年に入ってから生理痛が悪化して
一度婦人科にいったんですが
出来物や腫れはないと言われましたが
多分また内膜症再発、線筋症もあるかな?と言われました🫠
ピルではなく
ジェノゲストを服用したんですね😳
生理がなくなるのは嬉しいですが更年期のような副作用きたらと思うと少し怖いです、、でも
酷くなって入院になる方がよっぽど怖いですね😭- 3月6日
-
しゅく
そうなんですね💦
生理痛辛いですよね、、お大事にしてください😭
一番は妊娠して、1年くらい生理を止めるのがいいと先生から言われていましたが、当時大学生だった私はそんな期待はできず、、、
その後もしばらくそんな予定はなかったため、先生からは早く妊娠した方が的な話は出なくなりました笑
副作用は、お腹に打つ注射の時がひどかったため、ジェノゲストを飲み始めてからむしろ更年期のような症状はあまり感じませんでした👌
入院した時は、お腹で何か破裂したのではないかと思うぐらい痛くて、立ち上がるのもやっとでした😂- 3月6日
のっぽちゃん
回答ありがとうございます*
ネットの情報は鵜呑みにはしないタイプですが、考えてしまうとついつい調べてしまっている自分がいます💦
情報頼りにせず実際診てもらったほうが安心はしますよね😅💦
ありがとうございます🙏