
コメント

きゃあ
私も今年更新でした!
周りはみんな入ってます!

退会ユーザー
地震がきて家や家財に被害が出ても自分でどうにかできるなら、入らなくても良いと思いますよ😝💓

ママリ
去年更新して今年新年の地震で被災しました。
保険金降りて助かりました。
何あるか分からないのが地震大国日本ですよ😅
-
ママリ
被災されたのですね💦
我が家は津波もないし家も建てる時今の建物は震度7でも問題ないとうたってるので必要あるのか?とも思ってしまって💦- 9月2日
-
ママリ
自宅があるのは高台で、水災は外してあります。
この地震では震度6強でした。
被害としては基礎に1か所ヒビが入ったのと、壁紙が家全体で歪んだり剥がれたりって感じです。あと家電をいくつか買い替えた程度です。
去年更新したので地震保険としては総額11万円ほど(新規のときに5万円ちょっと、更新して5万円ちょっと、どちらも最長の5年契約です)の支払いで、保険は50万円おりました。
また家財保険もつけていて、こちらでも50万円おりました。- 9月2日

だめな人間
うちも津波はこない地域なんですが
念のため入りました💦
とはいっても全て補償される訳じゃないですが、、、、。5年で5万ほどのにしました。
-
ママリ
難しいですよね😭
我が家も今は入ってるのですが来年の更新、どんどん値上がりもしてるしいくらになるのか恐ろしいです😭- 9月2日

退会ユーザー
賃貸なので共済のうっすーいのしか入ってません。川の近くなので水害はあるかもしれませんが、保険て本当に少い額しかおりません。
家財道具は時価なんでうちに高級家具なんてないので出ても二束三文だと思います。
その分高い保険に入って保険貧乏になるのも本末転倒なので、その分を投資に回して資産を増やして最悪家財が全部ダメになっても貯蓄から賄うつもりです。
なので家具家電は破損や水没しても簡単に買い直せる額のものしか買わないです。賃貸なんですぐ引っ越せますし。
保険ではなくそういう備え方もあります😊

sayu
うちは入ってますが、実家は入ってません😆
築20年ですがこれまで保険に入っていなくてもなんの被害もなかったし
今後なにかあったらキャッシュで対応するそうです。
実親ながら、頼もしい笑
ママリ
よっぽど古くならない限り入り続けるもんなんですかね💦なんかかなり破損しないと保険降りないとも聞くし😭
5年分いくらでした?
きゃあ
38000円くらいでした!