※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳差育児のメリット・デメリットについて詳しく教えてください。35歳の専業主婦で、ワンオペで育児をしている状況で、2人目を考えているが、夫は忙しく参加が難しい。夫の言葉に責任を感じつつも、2人目を望んでいる。

6歳差育児のメリット・デメリットを
出来るだけ詳しく教えて頂きたいです🙇‍♀️

もうすぐ娘が5歳を迎えます。
手がかからなくなり格段に育児が楽になった頃合いで
ようやく2人目を考えられるようになりました。

周りからはよく聞く話でしたが、
そうなのか〜すごいな〜うちはひとりっ子でいいな〜
とずっと思っていた自分にも
こんな気持ちが芽生えるなんて、と驚いています。

でも欲しいなと思うのは簡単ですよね🥲
実際育てるとなるとそれはそれはもう大変なのだろうなと
頭では考えているのですがどうにも想像力が乏しく…。

上のお子さんの性別や
具体的にどんな事が大変で
どんな時6歳差で産んで良かったと思うかなど
何でもいいので色々教えて頂きたいです😣



・現在35歳
・専業主婦
・ワンオペ
・実家、義実家、親類含め頼れる人は1人もいない
・夫が家に帰って来るのは日曜日のみ
・引っ越したばかりで知らない土地なので
近場で頼れる友達、知り合いもいない
・夫は激務の為今以上の育児への介入は無理だと言われる



先日夫に2人目が欲しいと打ち明けたら
前向きな返答で驚いたのですが
いいけど全部お前1人でやる事になるけど大丈夫?
俺は今以上の育児への参加は無理だよ。
お前のキャパ的に無理だと思うけどなー。と言われ

夫の性格上もし2人育児で泣きつくようなことがあれば
「だから無理だって言っただろ。最初から言ってるけど仕事忙しいから俺は何も出来ないよ?それでも欲しいって言ったのはお前なんだから文句言わずやれよ。自分の言葉に責任持てよ。」
と言われるのが目に見えています🫠


それでも欲しいと思ってしまいます🥲

コメント

ままま

6歳差ではなく7歳差ですがコメントします🙇‍♀️
上の子は男の子で下が女の子です!

メリットはある程度一人で出来て手がかからないので下の子に集中はしやすいかなぁと思います✨
そして戦力にもなります!
例えばオムツとって〜!や、トイレ行ってる間だけ下の子を少し見てて〜など🙆‍♀️
上の子に頼りすぎず過信しすぎずですが助かってます😊
そして歳の差もあり兄弟喧嘩がないです!

デメリットは、これは7歳差だからとかではないかもしれないけれど上の子が幼稚園や小学校などの行事の時に、下の子が体調不良などで親が参加できないかも😅

年子や近い歳の差も憧れますが、私はこのくらい離れてて良かったかもと思えてます!

r

上の子👧🏻が年長の時に下の子👶🏻が生まれたした

よかったこと年が離れてるのでは👧🏻が👶🏻のお世話を手伝ってくれる
赤ちゃん返りがほぼなかった

大変だったこと
👧🏻の頃と色々変わっていて戸惑う
👧🏻の物をほぼ捨てていたので位置から揃えないといけなかったこと
自分の年齢があがってるせいか少ししんどさを感じる


これからはただの私の趣味の話なのですが
サイズが違いすぎてお揃いがなかなかないのかショックです🤣笑

はじめてのママリ🔰

うちは上の子女の子です。

う〜〜ん、子供の預け先?頼れる場所がないのはキツイかなぁ、、とは思います😂

妊娠して切迫入院、産後鬱などなった場合や、

上の子の習い事や学校行事、警報でのお迎えなど下の子が1歳半〜キツめでした。

私自身の歯科や美容院、体調不良などなど、

ファミサポや一時保育など頼れるならなんとかなりそうですが😊

よかったことは、上の子が絵本読んであげて下の子ウトウト。。💤とかかわいいシーンがいっぱいあったり、

下の子がイヤイヤ期はいると、上の子の対人交流能力がメキメキ上がって感動の嵐だったり、

下の子が何かできるようになったら私以上に上の子が喜び、育児パートナー的な感じもあったり、

下の子が3歳でリップ、ネイル、チークとかおませな言葉覚えて面白かったりなど
たくさんあります😊

上の子の宿題やピーズする時に下の子が邪魔しに行ったり、
姉妹喧嘩?(下が横暴、上怒る)も毎日ありうるさいのはやっぱり大変です🤣

はじめてのママリ🔰

5学年差で第二子出産予定です!
両実家共に新幹線と飛行機の距離で日常的には頼れないため専業主婦をしてます!

元々は3学年差希望(上の子が幼稚園入る前に第二子を里帰り出産)でしたが、死産と流産があり5学年差になりました。

今回は上の子の幼稚園があるため里帰りはしません。
ただ、旦那が在宅勤務でずっと家にいることと、娘がバス通園だから里帰りなし&両親に頼らなくても大丈夫な環境であることが大きいです(>_<`)

夏休み前の時期に切迫で突然1週間入院になってしまったのですが、旦那は仕事を休むことなく対応できたので助かりました。。


主さんの場合は誰の手も借りられない状況とのことなので、出産時や緊急入院時に上のお子さんのお世話をどうするか・・・をクリアにしておかないと心配かなぁと思いました(´A`;)

うちは予定日付近に幼稚園の参観日や来月は運動会もあったりするので旦那に休みを取ってもらってるのですが、主さんの旦那さんの場合は育休や上のお子さんのフォローなど一切するつもりがない感じに思えたので、それはさすがに厳しいかなぁと、、

上の子のお世話自体はだいぶ手がかからない年齢かなと思うので、自宅での日常生活はなんとかなると思うのですが、自分が動けない出産時だけは旦那さんのフルサポートが必要になると思います(>_<`)

Natsu

現在臨月で、8歳差で出産予定です。
まだ育児してませんが、上の子の赤ちゃん返りにイライラしてる自分がいます。
よくある2歳差や3歳差での赤ちゃん返りなら、まだまだママがいいよね😢って受け止められたと思うのですが、小学2年生で、わかる年齢なのに妊娠伝えた辺りから出来てた事が出来ない、寂しいと1人で眠れなくなる(それまでは1人で寝られてました)
母子手帳もらった時に保健師さんに7歳や8歳でも赤ちゃん返りするからねと言われていましたが、ここまでとは思っておらず、メンタルやられてます

はじめてのママリ🔰

3人兄妹で、上と下が6歳差です!男女女です。
メリット圧倒的第1位はめちゃくちゃ溺愛してくれるところ♡生まれたその日からメロメロでした🥰2歳差の真ん中が生まれた時は大荒れだったのですが、年が開くと受け入れ態勢が天と地の差でした🥹お手伝いはあまりしてくれない子なのですが、赤ちゃんのお世話だけはめちゃくちゃしてくれます♡お風呂入れたり服着せたりイヤイヤをなんとか機嫌直そうと頑張ってくれたり🥹💓目に入れても痛くない感じです。めちゃくちゃ甘やかしてます😂
デメリットは遊園地やレジャーで別行動になること(やりたいことできることがちがう)、同じ習い事に行けない、保育園に通う期間が長すぎる😂くらいですかね。取るに足らないと言うか、デメリットあまりないです。

はじめてのママリ🔰

すみません状況が近くてすごく共感できるのでコメントしちゃいます。
うちは毎日夫帰ってはきますが7時半に出て20時くらいなのでほぼ戦力外です。
2人目欲しいと言った時の反応も同じすぎます😂
私は体力、年齢的に期限決めて妊活(といっても自然に任せるだけ)してもし授かれたらお金気にせず一時保育とか活用して頑張ろう…と思ってます。そもそも授かれるかわからないので。
欲しいのに妊活しないと「頑張ればもしかしたら」て年取ってから後悔しそうなので…
出来なかったなら諦めつくかなと思ってます。そして期限まであと3ヶ月しかないので我が家はひとりっ子になりそうです😅