
体外受精移植4回不妊治療、検査結果不良。移植⑤迷う。他に必要な検査は?EmmaAlice検査はしない予定。
不妊治療で、体外受精の移植4回ともダメでした。
(内3回目は化学流産でした)
・着床不全に関する血液検査(血液凝固、NKなどの検査、甲状腺関連など)
・PGT-A(先進医療B)
・子宮鏡検査、CD138(秋に予定してます)
・卵管造影やりつつ2回FT済み
これ以外にやっておいた方が良い検査はありますでしょうか。
移植⑤になかなか踏み切れずにいます。
EmmaAliceは良いかなーと思ってて検査はやらないと思います
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
コメント

退会ユーザー
EMMA、ALICE検査されないのであればラクトバチルスの補給はしといて損ないかなーと思います😊

はじめてのママリ🔰
着床の窓検査(ERA)はやられましたか??あとは慢性子宮内膜炎の検査と子宮収縮検査、銅亜鉛検査とかですね💦
私は2回陰性になり、ERA検査して一日ズレていて、子宮収縮もあり銅亜鉛の数値も悪かったのでサプリメントや薬飲んでました💦
-
はじめてのママリ🔰
慢性子宮内膜炎の検査は、金曜日に受けてきました!
銅亜鉛も受けるつもりですが、私のクリニックではあまり勧められませんでした。
ERAは今のところ金銭的な問題もあり、受ける予定はありません。
代わりに夫婦染色体検査を受ける予定です!
子宮収縮検査は、どのぐらいのお値段かかるんですかね?
あと、内膜炎の検査同様にまた子宮鏡だったりしますでしょうか😭- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
受けられたんですね☺️!
銅亜鉛は私も受けるつもりなかったんですけど結果的に引っかかったので受けないのであれば亜鉛のサプリメントを飲んでても良いかな?とは思いました🤭
私の通って所ではERAは先進医療になってたので保険請求出来
全額戻って来ましたがママリさんのとこはどうでしょうか??
もし生命保険加入してて先進医療特約つけてるのであれば受けても良いかなと思います!
確か三万円だったかな?
子宮収縮は膣の中に器具を入れて
エコー動画で子宮の動きを三分間撮影する感じです☺️
で、それを10倍速で分析して着床期に動きがあれば薬服用する感じでした!- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たまにサプリを飲んでても、数値低い場合があるので、一応受けられるのであれば受けようかと思います!
私は不妊治療後に生命保険に入ったため、子宮に直接介入する検査や治療に対してはあと1年不担保がついて、保険が降りないんです😭
なるほど!エコーで膣の中まで器具を入れて見る感じですかね?
子宮内より奥にはには入れない感じですかね?
3万円であればこの辺も検討してみます!- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、不安要素全て取り除いて移植に挑む方が気持ちの面でも安心かな?とは思います☺️
あら😭
それだったら受けるの躊躇しますね…💦
行かないです行かないです!
いつも内診で子宮内見ると思うんですけどそれが3分間留まる感じでした☺️
なので痛くなかったですよ♪
確かそれくらいだったので一度クリニックに値段含め確認して決めたら良いかなと思います☺️
保険請求出来たら心置きなく色々検査出来るのに悔しいですね😭- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
いつもの内診の感じなら、安心しました!
それであれば私も受けることができそうですー😭🙏
今週末にクリニックにも他にできる検査があるかどうか、診察を受けに行く予定ですので確認してみますね!
保険請求できないのが本当に悔しいです😭
教えていただきありがとうございます!- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね☺️
痛くないに越したことはないですし、リラックスして受けて見てくださいね☺️
色々検討して納得のいくように進めていってくださいね♪
そして授かれますように😌
ですよね😭
私もたまたま加入してたのでほんとラッキーってなりましたし保険様々でした😂- 10月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!はい、そのつもりです!!🙏