![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![aaaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaaaa
便が出ないと熱がこもりやすいこともあります!
熱が続くようでしたら小児科受診して浣腸もしてもらったらいいかもねですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うんちじゃなくてお熱できつくね唸ってるんじゃないですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
それもありますよね😭夜間連れていった方がいいですかね、、
- 9月2日
-
退会ユーザー
2ヶ月半で高熱は怖いので私だったら連れて行きます😭
- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3ヶ月半で発熱してその時唸ってました!上の子も低月齢の発熱で救急受診して髄膜炎になってた経緯もあり、下の子の発熱もすぐに救急連れて行きました。結果尿路感染症で入院になりました。低月齢の発熱は大きい病気のことが多いので夜間救急など連絡したほうが良いと思います🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭緊急夜間連れていくべきですかね😭
aaaaa
ミルクや母乳は飲めていますか?
2ヶ月半の発熱は怖いですよね💦
連れて行けそうなら連れて行った方が安心になると思うので、私なら行くと思います!