![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みみみ̯ꪔ̤̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ̯ꪔ̤̮
引き戸は11ヶ月頃には自分で開けてたし、逆さドアノブも2歳に突破されてしまったのでベビーゲートは必須だと思います˘•̥-•̥˘
我が家は二階リビングの扉なしなので、ベビーサークルでリビング囲ってます^.ˬ.^
何かあってからでは遅いのでららさんの判断は正しいと思いますo( ›_‹ )o
![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす
そりゃ子供仕様にしたら不便なことは出て来ますよね😭
でも、子供の安全には変えられないですよね💦
安全対策をしないよりした方が絶対いいですよ😭
うちはベビーサークルにしてトイレなど一瞬目を離すときは絶対そこにいれといて、あとは自分がずっと近くで見てるので階段には付けてないです。
二階に寝かせてる時もベビーモニター付けて起きたらすぐ行くようにしてるので💦
旦那さん自分の不自由より子供第一で考えてほしいですよね。
私は旦那がトイレのフタ閉めない人だったけど、私は毎回閉めたくて、子供産まれた時にフタ閉めておかないと子供がトイレに落ちるかもしれないんだって!!これから閉めるようにしよ!と言って閉めさせてもう8年経ちますが旦那もフタ閉めるのクセついてます😂まんまと。
こんな事故あったらしい!!とか
子供の危ない事故を作り話でもいいからして対策しよ!て言うのいいですよ😭
-
らん
子供の安全が1番ですよね💦旦那は1度息子をソファーから転落してる(旦那がそばに居たのに見てなかった)のになぜ理解してくれないのかすごい不思議です。ただの自己中なんだとは思いますが、、。
なるほどその方法があるんですね!少し盛って話したいと思います。- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
バタバタしてると閉め忘れることありますよね💦
それに扉閉めようとしても突っ込んできて指挟みそうになって危なかったり…
子どもの命より大切なものはないですし、念には念をいれて対策するのは絶対に間違ってないです!
うちも違う場所ですがベビーゲートには大変助かってます🥰
子どものことを考えての行動をそんな風に言われると傷つきますね😭
これからもどんどん子ども仕様の家になっていくのに😭
-
らん
扉も危ないですよね💦
開けた時に扉のところで遊んでたら築かなかったりして確かに危ないイメージです。
すごい傷ついて落ち込みました。子供の命のためにしてることを否定されたみたいで😢
ママリで質問して皆さんが答えてくれたので間違ったことはしてないんだなって改めて分かりました、ありがとうございます。- 9月2日
らん
ですよね💦子供の成長はすごい早いので今から対策するに越したことはないですよね😭