※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもがぐずりがひどく、食事や遊びで怒りっぽい様子。この時期の対応に疲れて不安。心の持ちようやアドバイスを求めています。

1歳1ヶ月、もうすぐ1歳2ヶ月になるのですが、
ぐずりがひどくなりました😂
自我が出てきたのかな?と思うのですが…。

特に、食べることが大好きで、キッチンに立つとご飯の催促のぐずりがひどいです。キィーーーー!と甲高い声で怒るので、頭がカーッとなってこっちも参ってしまいます。
ごちそうさまをしても怒るし😅

私もその声を聞くとどっと疲れるし子どもにも怒ってしまうので、なんとかその声を聞かないように工夫して、ご飯はコース料理みたいにちょっとずつ出して間を持たせてるのですが…。その他でも怒らせないように、怒らせないように…と対応するのに疲れてきました🥹
1人遊びもほとんどしなくなって、ずっとそばにいないと怒ります💦スマホもちょっとLINEを見ようとしたら奪われるか怒られる🤣起きてる時間は一息つける間がありません。

他の方の質問を見ても1歳になりたてより1歳半あたりとか、2歳のイヤイヤ期とかが対応に疲れるみたいなので、この時期疲れてる私はこのまま自宅保育を続けていけるのかかなり不安です🥹

なんか具体的な質問でもないのですが、この時期の心の持ちようとか、こう考えたら楽だよとかあれば教えてください🙇‍♂️

コメント

こぴ

たったの一歳一ヶ月で、それだけ一生懸命お話したりアピールして伝えようとしてる姿は、第三者から見ると可愛いなぁって思います🥺
きっとママが日頃からよく接しているからこそだと感じました!

根気強く話しかけて、受け止めてあげる事で「語彙力」を成長させるといいみたいです✨
「〜だったんだよね?」「分かったよ、〜だったんだね」「こういう時は、〜なんだよ」等

うちの子も一歳すぎから子猿🐒化してキィキィ怒ったり、今でも物投げたりしますが、話が分かる事が増えてきてからは減ってきています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭子どもも私も肯定していただいてすごく嬉しかったです😭見方が変わりました!
    ギャン泣きの時は早く欲求を満たさないと!という気持ちで焦っててあまり話しかけていなかったことに気づきました😢今日はゆっくり声かけもしながら対応してたら泣き声も今までのようにイライラしなくなりました🥹せっかくの自宅保育なので、もっとゆったり関わっていこうと改めて思わされました☺️素敵なアドバイス本当にありがとうございました☺️

    • 9月2日
  • こぴ

    こぴ

    そういっていただけて良かったです!!ベストアンサーありがとうございます🥲✨

    疲れて「もー!😭」って思う事もきっとたくさんあると思いますが、それだけ成長が早くてお子様と向き合えるママさんなら、あっという間に手が離れてきて隙間時間が出来ると寂しいなぁ〜になってると思います🥺

    貴重な自宅保育、どうか少しでも多く楽しんでください💞

    • 9月2日