
コメント

むーむー
負担大きいのは断然国保です!
社保なら会社が保険料も年金も半額負担してくれますよ
むーむー
負担大きいのは断然国保です!
社保なら会社が保険料も年金も半額負担してくれますよ
「正社員」に関する質問
子供3人います。小一 年長 3歳です。 正社員で時短勤務ですが、毎日余裕がなく子どもに向き合えていない感じがします。 退職ししばらくパートを考えています。 小さいのは今だけですし、もう少し子どもの話を聞いてあげる…
小さいお子さんがいて正社員で転職された方、いらっしゃいますか😭 出産前までは営業事務として正社員勤務でした。引っ越しの為、出産を機に退職。現在は同じく営業事務として時短パートです。 子供は1人の予定なので正社…
仕事と習い事の関係 土日休みのパート、正社員さんでお子さんが習い事している方へ質問です。 平日は習い事していますか? 送迎はきついですか? 家族の時間は取れていますか?(旅行なども) お子さんはきちんと勉強で…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます。
労使折半ですもんね。
例えばフリーランスで国保払うなら働き損にならない年収で払わないとただの損ですよね?
むーむー
働き損とかはたぶん社保の場合の話です!
社保だと扶養内だと支払いが少ないからそれとくらべてプラスで働かないと損するって話かと
国保はたしか年収によって増えてく感じなので損することはないと思います
ままり
国保は年収によって納める額増えるんですね。ありがとうございます。
むーむー
そうです!