※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まおまお
お金・保険

家計簿をつけている方への質問です。子供の服や欲しいものの予算と振り分けについて教えてください。


家計簿管理されてる方
教えてください☺️💕

毎回インスタで家計簿のせてるひと
みて驚き🫢まくりです。笑

きちんとしてるのすごい!!って
思って2ヶ月前からしっかりと
振り分けをしてやっています、、が!!

予算通り行かないことが多々あり(笑)
もうやだ〜となってます🗣️(反省)


そこでまた気合を入れる為に質問
なのですが!!!

〇〇費って感じで分けますよね〜

食費、日用品費、ガソリン費
私がやっているのはこちらなのですが💁‍♀️
子供の服や布団や楽天で欲しいものが
あったりするとき!!
それは何費でやったらいいと思いますか?!

そしてその予算はおいくらくらいに
してますか?🥺💕💭
ついつい子供服みると可愛い💕で
買ってしまって(クレカ💳)支払いの時に
くそーっ🖐️と、なってます(反省)


是非ともみなさんの振り分けと予算
教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚してから8年以上家計簿続けてます。
家計の支出は1円たりとも逃さず記録している自信があります。

私も結婚して1年ぐらいは予算立ててました。
でも、月によって締め日との兼ね合いで買い出しに行く回数が違ったり、特別な出費が変わったりで予算立ててもあまり意味がないと分かりはじめました。

予算は無いですが、ある程度「この項目は毎月これぐらい。」「今月はちょっと多かったけど、何に使ったのかな?あーこれか!」と自分でノート見て納得できたら何も問題無いと思っています。

私はインスタでよく見かけるような毎月決まった日に千円札で下ろして封筒に分けて〜みたいな面倒なことも一切していないです🤣

・とにかくレシートを貰う→家計簿に書く
・ネットの買い物などは忘れないうちに家計簿につける。
・コンビニのコピー代でも何でも、小さな支出もレシートを出す。
・不明な支出が無いかクレカの履歴をチェックする。
・綺麗な可愛い家計簿は続かない。殴り書きでも続けることに1番意味がある。
・クレカの引き落とし日とか細かいことは気にしない。とにかくその期間内でいくら使ったかを家計簿に書く。

クレカ支払いはカードを切った日で家計簿に記録しています。引き落とし日とか考え出したら続きません。

私が作っている項目は
・食費
・日用品
・娯楽
・光熱費
・ガソリン
・子ども費
・その他
です。
母の日のプレゼントとか飲み会とか出産祝いとか手土産とか、突然買い換えることになった電子レンジとか、この夏使いたい庭用のタープテントとか、、、突発的にその月のみ発生した支出は全て"その他費"にぶち込んでます(笑)

固定費は毎月締め日に書き出して上の項目と合わせて合計しています。
固定資産税や車税、保険関係などの年1で支払いがあるものは月割りの額を計算し封筒貯金しています。支払い用紙が届いたらその封筒から支払うことにしています。春の税金祭で私の大好きな通帳からごっそりお金が減ることになるのが嫌だからというだけの理由です(笑)
この辺りの封筒積み立ても毎月の支出(固定費)として計算しています。
旅費も月3万積み立てて封筒貯金し、旅行を終えてから使った額の分だけ封筒から通帳に戻しています。
これは無駄な動きと言われたらそれまでですが、私にとっては管理しやすいので問題無しです🤣

とにかく期間内の支出合計と、その期間に振り込まれたお給料の収支を計算すれば良いだけです!
予算とか振り分けとかやってて挫折しそうなら、ひたすら支出を逃さず足し算するのみにした方が絶対に続きます!予算なんて立てなくても数ヶ月続ければまおまおさん一家が大体使っている額が各項目で見えてきます。

私はずっと無印良品の5ミリ方眼ノートに項目分けの縦線書いて使っています。
ぜひご自身に合った方法を確立して数年続けてみて下さい😊
めちゃくちゃお金貯まります(笑)

  • まおまお

    まおまお


    お返事遅くなりました😭💭

    8年以上?!😳もう尊敬です👏 ⋆*
    詳しく書いていただいてありがたいです😭🩷
    参考にしながら📔頑張って続けていこうと思います🥺❤️!!

    • 9月4日
deleted user

家族で共通に使う服なんかは被服費としてますが、異様に子ども服が多い場合は子ども費などでしょうか?

私は大抵雑費にしてます!
楽天購入のものとかはほとんど雑費です。
まとめ買いの水や食料を楽天購入した場合はいつもの食費ではないので、雑費としてみてます。

予算立てるのも大事ですが、あくまでも目安なのであとになって振り返って対策が打てるならなんでもいいっちゃいいです😂

  • まおまお

    まおまお


    お返事遅くなりました😭

    なるほどなるほど🫧雑費!大事かもしれませんね🙋‍♀️✨
    まだまだ始めたばかりなのでとりあえず予算をたてながら、振り返りながらやっていこうと思います❤️

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

我が家の項目は
・食費
・日用品
・ガソリン
・服
・ヤフーショッピング
にしてます!
ヤフーショッピングはPayPayに毎月1万5千円入れてます!

  • まおまお

    まおまお


    お返事遅くなりました😭

    服費!なるほどですね🙋‍♀️💕みなさん色々考えられていて凄いなって思います👏✨
    私も頑張ります💕

    • 9月4日