 
      
      
    コメント
 
            ママリ
私と体格が同じくらいの、男性の平均よりは小柄な夫が私の3倍は食べるので…体格しっかりしてたり運動量の多い職種の男性は本当によく食べるのではと勝手に思っています💦
たくさん食べるのはいいんですけど我が家は食い尽くしクセが少しあって、皿を分けたりストックに子ども用!とか私の!などを書いたり、逆に自由に食べて良い物にはメモ書きを貼ったりしてます🤣
 
            はじめてのママリ🔰
金額やばくなるんで、ギリギリしか作ってませんでした😂
食べて欲しくない量は即冷蔵庫に封印。幸い勝手に冷蔵庫を漁るタイプではなかったので、手はつけられずにある分で満足してました。
あったらあるだけ食べるタイプなので、こちらが上手く制限するしかなかったです😥
特に米!!!酷い時は、大人2人で4合食べきってました😱追加でお弁当分炊いたり、、、。
- 
                                    ままりも わかります😂 
 うちもそんな感じで、一食でたいたお米がなくなったりします💦
 
 そう、あったらあるだけ食べるんですよね‥
 本人も自覚あるようです😩
 作り置きと思ってポテトサラダを丼いっぱいに作ってもおかわり、おかわりで食べちゃうし‥
 子供のものに手を出すこともあるんですよね‥- 8月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ですよね💦 
 子供のにまで手を出すのは結構やめて欲しいですね😱
 
 満腹中枢がない説😂
 私の夫は、ある分しかないと言うと、その量で満足するんですが、そういう訳じゃないってことですかね?🥺- 8月16日
 
- 
                                    ままりも ある分しかないというと、冷凍庫あさりはじめます🤣 
 
 満腹中枢がないというか、自分の食べたいものでお腹を満たしたいクソわがままなのかなと‥
 
 今日は子どもにアイスをよこせと言ってました
 配偶者用にアイスを用意してるのに子ども用のが食べたくなったらしいです
 ちなみにデザートには桃をむいていたのですが、桃は食べませんでした笑- 8月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
成人男性や育ち盛りの男子なら、結構あるあるかなと思います💦
今はお米が高いので分かりませんが、親世代の方々に話を聞くと、スポーツ部に入ってる息子さんと旦那さんがいる家庭で1日に1升とか当たり前に炊いてたよ〜!なんて方もいてびっくりです!!
- 
                                    ままりも うちの親も言ってました笑 
 食べ盛りの時は一升炊いたって笑
 
 成人男性でも差はあるんだろうなと思うんですが、それにしても食べ過ぎだろって感じで😅
 今お盆休みで毎食用意するのですが、すごい勢いで食材がなくなっていって笑- 8月16日
 
 
            ♡♡
うちは3人前どころじゃ済まないので、我が家からしたら全然普通です🤣
カレーは飲み物だそうです笑
かさ増ししたり、咀嚼回数増やして満腹度上げるようにしてます!
- 
                                    ままりも それ、言います笑 
 カレーは確かに歯応えがあまりないけど、飲むな!って感じです笑
 
 咀嚼回数増やす時、お子さんの取り分けはどうしてますか??
 あんまり硬いと子どもが噛みきれなかったりするしなぁと💦- 8月16日
 
- 
                                    ♡♡ 
 カレーと丼系はものすごい米もおかずもルーも消費しますよね😂
 
 うちはもう大人と同じものを食べるのですが、子供に合わせて作ることが多いです👀
 硬いものよりも、こんにゃくとか蓮根、牛蒡、たけのこあたりが多いので、噛み切れる大きさで弾力?があるものを追加する事が多いですかね🤔
 苦手なものだと微塵切りしてかさ増しにすることも多いです!
 
 カレーの時は100gくらいのお豆腐をトッピングしたりしてます!豆腐もつるんと丸呑みされちゃいますが🤣w
 あとはこんにゃくを微塵切りにしてフライパンで焼いてカレーに入れるたり..食感がお肉みたいになるので、子供達はお肉と勘違いして食べてます🫣- 8月16日
 
 
   
  
ままりも
確かに体格差と運動量が違うから‥と思っていたんですが、違ったみたいで😅
私もよく食べる方なので、私の3倍‥フードファイターかよレベルなんですよね💦
なるほど、自由に食べて良いものを作っておけば良いんですね💡