※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizu
ココロ・悩み

発達障害の診断の具体的な状態や行為について質問しています。専門家が診断しないと正確な診断は難しいとの疑問を持っています。診断されたかどうか不安を感じています。

変な質問ですみません。
発達障害の「診断」って具体的にどのような状態?行為?を指しますか?

例えばかかりつけの小児科の先生に「自閉症だと思います」と言われても児童精神科の先生など専門の先生でなければ、診断はつけられないですよね?🤔
逆に児童精神科の先生に「自閉症の傾向がありますね」と言われた場合はどうでしょう…?傾向がある、程度だとグレーの認識で診断がついたとまでは言えないのか…?

うちの子は、総合病院の小児科の先生に「自閉症ですね」と言われたのですが、これは診断されたと捉えて良いですよね…?(発達に詳しい先生で発達障害のお子さんを数多く診ていらっしゃるかたです)
例えば、紙の診断書をもらうとか、母子手帳に「自閉症」と書かれるとかすれば分かりやすいのですが(笑)、さらっと言われただけで、しかもこちらから診断名を聞いたら言われたという感じだったので、診断ついたと思って良いのか、今になって分からなくなっていて😂😂

ちなみに、診断をつけてほしくないなどは全くなく、むしろつけてほしいと思っているので、診断がついた!と自信を持って(?)思いたいです。笑

コメント

deleted user

ちなみにその診断がおりた?お子さん、1歳8ヶ月のお子さんですか??
知的障害や自閉症などの診断が降りるのは3歳以降と聞いたことがあるのですが、、もし1歳のお子さんだとしたら早いような気がします🤔
曖昧な知識ですみませんが💦

  • mizu

    mizu

    すみません、5歳の長男です💦

    • 9月1日
ママリ

発達障害って、本当に年齢とともに付き合い方も変わるので、、難しいところですね💦

グレーは黒だし、子供のうちの黒はみんなグレーと捉えていいのかもしれない。😌

傾向を指摘されたり、小児科医から自閉症と言われたなら、自閉症スペクトラムだと思って間違いないかと!
ただ、障害なのか個性の範疇なのかは、今はまだわからないと思うので、診断の意味もあまりないのかなと。

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます!
    グレーと黒の境界線も確たるものではないですもんね💦
    私は自閉スペクトラム症で間違いないと思っているのですが、例えば今後就学にあたって小学校や学童に提出する書類など記載する中で、診断名としてはっきり記載して良いのかな?と🤔
    (診断された年月や病院を記載する欄があったりもするので、その場合息子はどの段階で診断を受けたと言えるのか?と分からなくなりました😂)

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    ラベリングされると、相手に伝えやすくなりますもんね。
    記載していいと思いますよ😌
    支援を受けるための診断名なので!

    逆に成長と共に必要なくなれば、誰にも言わなければいいですしね。

    • 9月1日
  • mizu

    mizu

    そうなんです、伝えやすくなるなぁと思ってます。
    現時点では受けられる支援はなんでも受けたいと思っているので、診断がついたと思って記載していきたいと思います!アドバイスありがとうございます👏

    • 9月1日
はる

特性があり、日常生活や集団生活に支障がある事。そうなると障害になる。と言われました。

長男が自閉スペクトラムで診断ついてます。
診断ついたというか、必要だったのでつけてもらった感じですけど😂
3歳から自閉傾向と言われ医師に診てもらってました。
ずっと様子見で年長で発達検査しました。

長男の主治医は診断は別にしなきゃいけないわけじゃないし、必要ないならしない。という人です。
診断に関しては医師によるかもですね。

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます!
    うちの子の場合まさに支障がありまくりなので、そういう意味ではグレーではなく黒間違いないと思ってます😂
    おっしゃる通り医師の方針というかそのあたりにもよりそうですよね。
    今回診ていただいた医師の方もあまり診断名には拘っていない様子で、こちらから診断がつくか聞いて初めて自閉スペクトラム症というワードが出てきました。

    • 9月1日
  • はる

    はる


    発達検査は受けてないんですかね?
    一度受けた方がよりわかると思います。

    うちの子の診断は小学校の支援級に行くのに私が住んでいる地域では診断書の提出が必要だったので診断書をもらいました😊

    • 9月1日
  • mizu

    mizu

    発達検査は過去2回受けていますが、それぞれ医療機関ではなく自治体の教育支援センターのようなところで受けています。
    新版K式と田中ビネーを受けましたがいずれも結果だけ見れば年齢以上で、特に問題ないですねーしか言われずでした😂
    (知的障害はない子なので…)

    • 9月2日
  • はる

    はる


    うちも知的はないですけど、特性あって支障ありまくりなのに問題ないですねーしか言われないんですね🤔
    医療機関で専門の医師に診てもらった方が良いのでは?

    • 9月2日
  • mizu

    mizu

    そうなんです💦
    新版K式も、田中ビネーも、主に知能指数しか測れないことを当時は知らず、えっ問題ない??と伝わってない感がすごくてがっかりしまさた😂
    まあ確かに数値上は全て平均以上で、多少の凹凸はあれど特に目立ったものではなかったので…

    • 9月2日
  • はる

    はる


    まぁうちも田中ビネー受けましたが支援級の知的クラスか情緒クラスか決めるのに受けた感じでしたね。
    うちは検査結果より特性があって家でも園でも困る事がある。状況で診断ついた感じです。
    そこは専門の医師に相談するのが1番かなと思いますよ😊

    • 9月2日
  • mizu

    mizu

    そうですよね💦
    うちも状況を鑑みれば間違いなく黒です😂
    おっしゃる通り、改めて専門医師に相談しようと思います!先日受診したところは先生と息子の相性が最悪のようだったので笑、また別のところを探してみようと思っています…。

    • 9月2日
バナナ🔰

診断は専門医だけなので、その総合病院の先生が発達の専門医の先生であれば「診断がついた」となると思います。
確証となるのは診断書なので気になるのであれば診断書がもらえるかどうかを聞くのが1番手っ取り早いと思います。
「傾向がある」だと大体はグレーゾーンになるかとは思います。グレーゾーンだと診断書は貰えないので意見書になります。

うちは検査などの前の面談の時点で「仮につけるとしたら今の感じだと自閉症スペクトラムと多動」と言われ、検査をして最終判断で「診断名は自閉症スペクトラムと多動ですね」と言われました。その時に園で診断書が必要だったので「貰えますか?」と聞いたらすぐ書いてくれました。
診断書は診断名がないと書けないものなので診断書が貰えれば確定ですね。

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます!
    やはり正式な診断がつけられるのは専門医だけですよね!
    今回診ていただいた小児科の先生が専門医なのかがわからず😂
    (お名前で検索して出てくる情報でも、私が無知なため判断がつかずで😂)

    おっしゃる通り、診断書が発行されれば最も分かりやすいですね!うちは特に現状診断書が必要なわけではないので、発行してもらえるものなのか聞きそびれてしまいました…
    ちなみに今回受診した病院では発達検査は受けていなくて、数ヶ月前に就学前相談の一環として自治体の教育支援センター?で受けた発達検査の結果を持参したのみだったのですが、病院で診断をつけるとなると、改めてもう一度検査を受けるのが普通でしょうか…?
    そうであれはやはり今回は診断がついたと捉えるのは早計なのかなと思ったり…難しいです🤔
    気持ちとしては診断がついたものと思っていますが、出来ればはっきりさせたくなってしまう面倒くさい性格の母です🤣

    • 9月1日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そうですね、、、そもそも発達障害かどうかの有無を診てもらいたくて受診されたんですよね?その時に検査結果を診てくれたり面談はされているんですよね?
    もし専門医でなく診断がつけられないようなら先生の方から「ここでは診断はつけられない」と仰ってくると思うので、そういったやり取りがなければ診断が出来る医師なのかもしれませんね。
    小児科でも専門分野は色々なので「小児精神神経学会認定医」「小児科専門医」と書いてあれば大丈夫かと思います。息子の病院(療育センター)の先生方を調べるとそんな感じでした。

    発達検査は頻繁にするものではいので持参した検査結果が数ヶ月前の物なら問題ないと思います。
    診断がついたのかどうかはハッキリさせたいですよね。
    それによって受けられる支援が変わる事もありますし、気持ちとしても変わってきますからね。
    診断書は希望すれば取れるのでお願いしてみては?
    2000~3000円くらいです。理由は何でもいいですよ、「園で欲しいと言われた」とかでも。
    うちの病院だと電話して担当医が書いてくれれば「出来ました」と連絡をくれるので、受付に取りに行くだけでOKです。

    • 9月1日
  • mizu

    mizu

    お返事がものすごく遅くなってしまい申し訳ございません…!
    とても的確なお返事をいただいたのに、返せておらず大変失礼致しました😭

    先日受診した際の受診の目的としては、診断がつくレベルなのかどうかはっきりさせたいということと、あとは就学を見据えて発達面のことを相談できるかかりつけ医を見つけておくことでした。
    検査は先述の通り以前別の機関で受けた時の結果を書面で持参して、見ていただきました。面談というほどのものはなく、普段の様子などを簡単に書かれた感じでした。
    おっしゃる通りで、もし診断がつけられない立場の医師なのであればそう伝えてくださるような気がするので、そのようなやり取りがなかっということは診断ができる医師だと思って良さそうですね。
    そして改めて件の先生のお名前で検索してみると、「小児科専門医」「小児神経専門医」との記載があるので、やはり間違いないですかね…!

    診断書の件も教えていただきありがとうございます!
    確かに診断書が手元にあれば白黒はっきりするので、気持ちの整理をつける上でも良いのかなと思えました!

    お返事遅くなり申し訳ございませんでしたが、とても参考になるコメントをいただき本当にありがとうございました✨

    • 9月16日