![三姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働かないといけない感じですかね?😭
収入的に問題ないなら一番下の子が4-5歳になるまで扶養内にしますかねー🫠
我が家は娘2人、土日含めてワンオペですが、正社員時短です!
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
私だったらですけど、
夫の年収が500万以下なら正社員、
500〜700万なら取り敢えず数年はパート、
700万以上なら1番下の子が小2になるくらいまでパートにします!
-
三姉妹ママ
ご返信ありがとうございます!
その選択肢だとド田舎過ぎて
私が正社員の道しかないです😇😇笑笑- 9月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
金銭的に少しでもゆとりがあるなら、
まずは扶養内で働いて時間が延びても大丈夫そうならその職場で正社員雇用してもらえるように頑張ります😊💪
金銭的に厳しいなら、頑張って最初から正社員になります!
ただ医療系は想像できないほど激務だと聞くので、無理をしない程度に…😣
-
三姉妹ママ
ご回答ありがとうございます!
やっぱりゆとりが無ければ働かないとですよね🥲🥲
未就学児ばかりできついですけどお金には変えられませんね🥲
ありがとうございます!- 9月2日
三姉妹ママ
返信ありがとうございます!
うちも週6ワンオペなんですが、夫の給料だけじゃとても生活できなくて💦
扶養で働いてギリギリかな?というところなので、もう少し大きくなってから正社員でもいいのかなと思うのですが、ボーナスを考えたら…🥲私も時短で働いたことがあったのですがその頃が1番良かったかもです🥲
はじめてのママリ🔰
カツカツなんですね、なるほどですー😨
それなら正社員時短かなとおもいます😭
上の子がまだ4歳っていうのがネックかもしれませんが3年くらいは精神的にも体力的にも耐えるしかない、って感じかなと😭
三姉妹ママ
時短て入社後すぐ取れないみたいなので扶養か正社員フルかの選択肢になるんですよね🥲つらい😭
耐えるしかないんですね🥲🥲
今扶養内で違う業界に転職したばかりなのですが、保育園の呼び出しがあって人数いないので代わりを探さないといけなくて、代われる人いなかったらお迎え行けない状況なので、また転職しようかなと思ってるところなんです😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も今転職活動中ですがはじめっから時短とれるところほぼなかったです!
今から探すのであれば根気良く探してみるのもいいかもしれません🤔
代打探すような職場は絶対やめたほうがいいです😭
三姉妹ママ
ですよね🥲
代打探す職場は子育て中に向いてないですよね😭参考になりました!
ありがとうございます!