

かん
今は育休中ですが看護師してます😊
急変以外そこまで急いでやらないといけない事はないので、とにかくゆっくり動く事、誰に何を言われても自分のペースで仕事をしてました‼︎
疲れたら患者さんの所で座らせてもらってちょっとだけ雑談してる時もありました😁
(仕事はちゃんとやってましたが👍)
後、移乗など手が欲しい場面は自分から毎回声をかけて助けてもらってました😊
手伝って欲しい事を具体的に頼むと良いと思いますよ👍
かん
今は育休中ですが看護師してます😊
急変以外そこまで急いでやらないといけない事はないので、とにかくゆっくり動く事、誰に何を言われても自分のペースで仕事をしてました‼︎
疲れたら患者さんの所で座らせてもらってちょっとだけ雑談してる時もありました😁
(仕事はちゃんとやってましたが👍)
後、移乗など手が欲しい場面は自分から毎回声をかけて助けてもらってました😊
手伝って欲しい事を具体的に頼むと良いと思いますよ👍
「妊娠中」に関する質問
相談です 旦那は母親はいなく父親にも育てられておらず 0歳の時に祖父母に育てられてきました その祖父母の家の目の前が旦那からいうと叔父です 祖父母からしたら長男にあたります この叔父と旦那の父親がとっても仲悪く …
皆さんならどうしますか?? 私が妊娠中わりとしんどい日が多いタイプです。 お仕事も辞めました。 旦那さんに家事や上の子を見てもらう機会がふえました。だから子どもが夜寝たら息抜きしてもらっても構わない気持ちは…
妊娠中は、状態が不安定になりやすいですか? 私としては気持ちが不安定になるのは産後のイメージがあります。 今働いていないことが原因ですかね、 16時から寝かしつけぐらいまでが特にマイナス思考で苦しいです。🙇🏻♀️
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント