
コメント

ぱぴこ
親が食べると見越して細々買わなかったら手作りの方が安いとおもいます💕
それでも我が家は作るのがしんどい時やベビーフードに慣れてて欲しいのでベビーフードあげてます笑

クロ(4♂1♀)
手作りの方が安いと思います😆
材料安い日に買って、2週間分くらいまとめて作ってます😌
でもレバーとか家で調理したくないものや、面倒な時はBFも使いますよ♥️
-
にゃらん
そうなんですね(>_<)💦
作ったものって1週間を目安に使いきった方がいいとかって本に書いてあるのですが、2週間分でも大丈夫ですか??- 4月18日
-
クロ(4♂1♀)
一人目の時から2週間分くらいは作ってますが、スクスク元気に育ってます😂笑- 4月18日

かしこ17
野菜類は大人も使うし、多めに作って冷凍ストック出来るので、うちは何種類かの冷凍ストックとお粥の冷凍ストックがあります。
でも。そうすると毎回同じメニューになるんですよね(ㅇㅁㅇ川
大人のを作る途中の段階で離乳食を作れば経済的なんだと思いますが、やっぱり下の子だけのことをしてるわけにはいかないので、BFも合わせてあげちゃいます٩(´O`)۶
-
にゃらん
取り分けれるようになったら手作りって経済的だなって思います❗
でも、うちあんまり取り分けるようなメニューがなくて…😱
肉じゃがとか?煮る系のものもあんまりしないので、離乳食のためにわざわざってのが手間なんですよね(>_<)- 4月18日
にゃらん
手作りの方が安いですか?!
私の買い物の仕方が悪いのかな…😱
でも手作りすればたくさん出来ますもんね😭
なかなか材料揃えられなくてベビーフードに頼ってます。
ぱぴこ
なにかこだわりをもって買ってらっしゃいますか??
にゃらん
全然ないと思います!(>_<)
なるべく外国産じゃないものを、とは思いますがそれ以外はないです。
しいていえば、お金がないのであまりかけられないって感じです。。。
ぱぴこ
それ以外はないのであれば
じゃがいも袋で買って1つの中の四分の一
人参3本のうちの一本の下半分
とかを少しずつ刻んで半分ずつでおかゆに入れたり、そのまま湯がいてきな粉降って副菜にしたりなんかすると結構安く治るとおもいますよ☺️
にゃらん
なるほど。
勉強になりますね。
こういったのを作りたくて、でも再現しようとすればお金かかるかなーとおもってました(>_<)💦
ぱぴこ
じゃことかも買って冷凍しちゃえば大丈夫ですよ☺💕
そこから冷凍したものを包丁で刻むにしてもそんなに硬いものにはなってないのでみじん切りにはできますよ🙆✨
にゃらん
全部作っちゃってから冷凍する感じじゃなく、材料をストックですか??
この場合わかめはどうしたらいいでしょう(>_<)💦
ぱぴこ
作って余ったら材料ごと冷凍でも、そこから副菜につかってもいいとおもいます!
ワカメは抜いてもいいとおもいます!
これを目指すよりもこれに近づける程度で大丈夫だとおもいます🌸✨