![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で食欲が低下し、心配しています。食べ方の工夫や注意点があれば教えて欲しいです。
31週のころの食欲どんな感じでしたか?最近そこまで食べられなくて大丈夫かなと気になってます。
ここ数日
朝昼兼用→結構食べる
直後〜数時間後→お腹と胃が苦しくなる
眠くなり、仮眠
身体が怠い、足が怠く腰が少し痛い
おやつ→パンや甘いもの、果物など食べる
夜→お腹が張ってるような感じでお腹が空かなくて食べなくても大丈夫なので食べない
寝る
みたいな生活になってます。
自分的にはお腹空いてないけど、よく考えたら栄養足りてるのかなと気になり始めました。
外国に住んでいるのですが、体重管理について日本のように言われないと聞いていて
確かに体重については言われたことはないです。
ただ、日本にいた妊娠前からそこまで太っておらず、普通体型で(BMI 19.1くらい)
この国に来てから一年ほどかけて2キロほど痩せる
→妊娠5週目後半からつわりでほぼ食べられず
さらに3キロ痩せる(BMI18.1になる)…①
→16週すぎたあたりくらいから食べられるようになり、
①の頃と比べると現在はプラス8キロほどです。
見た目は、痩せすぎでもないけれど、太ってるわけでもない感じですが、つわりのとき痩せてしまい、またここ数日あまり食欲がないので心配になってきました。
妊娠後期で食欲が低下することはあるのでしょうか?
(朝とおやつに食べたものが消化されなくてお腹に残ってるような感じでお腹が空かない症状です。朝昼は食欲あります。)
後期であまり食べられなかった方、何か食べ方など工夫されたり気をつけたことなどあれば教えて欲しいです🙏✨
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後期〜臨月入るくらいまでは1番子宮が胃を圧迫している時期で
臨月ごろになると赤ちゃんが下に降りてくるから食欲が戻ってくるらしいです
後期づわりで検索したら自分に当てはまってるかどうかもっとわかるかと思います
私もその時期はいつもの半分くらいしか食べてなかったです
でも胃の圧迫がなくなった最後2週間くらいは食欲が止まらなくて体重激増したので無理して量食べなくて良いと私は思います!
もし栄養が少なくて気になるなら1日5食くらいにしてちょこちょこ食べすると量多く摂れるそうです
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。なるほど、今の時期は一番子宮が胃を圧迫しているのですね。後期つわりで検索してみます。
ママリさんもいつもの半分くらいしか食べられなかったのですね!分けて食べるのも良さそうです。参考にします✨