
みなさん2人目何歳差ですか??何歳差でよかった、または何歳差にすればよかったってありますか?🥲
みなさん2人目何歳差ですか??
何歳差でよかった、または
何歳差にすればよかったってありますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳差です。
3人目が6歳4歳差でかなり楽なのでそのくらいあいていたらもっとゆとりあった気がします。

mama
ちょうど2歳差です😊
不妊治療で授かれたタイミングが2歳差だったので狙った訳ではないですが、子供達が楽しそうに遊んでくれるので2歳差でよかったと思ってます😊

あっちゃん
4歳差です!
上の子が自分で何でも出来るように
なってきたので手がかからないし
楽だし余裕もあります!

はじめてのママリ🔰
1歳半差です!!!!

はじめてのママリ🔰
2歳半差の3学年差です!
上の子のイヤイヤ期、トイトレの時期にお腹が大きかったのでそれはきつかったです💦
下の子1歳になってからは一緒に遊ぶようになり、とても仲良しでこのタイミングで良かったんだと思います☺️

ままり
1歳3ヶ月差です🌴
2人目と3人目は3歳1ヶ月差です🌴
選べたなら、みんな年子も良かったな〜って思います🍀上2人は本当に楽しそうなので☺️
でも、今も乳幼児見れるのも幸せなので、これで良かったです!

はじめてのママリ
2歳差です🌷
産休育休も連続で取れたのでタイミングばっちりだったなぁと思います☺️

はじめてのママリ🔰
3歳差です!正直、新生児期とかはかなり大変でした😭
でもそこを乗り越えたら歩き始めやイヤイヤ期の前にはかなり上の子がしっかりしてくるので、これで良かったような気がします!
ギリギリ一緒に遊べる年齢かなと思ってます☺️

はじめてのママリ🔰
2歳差です!
次女が2歳過ぎて活発になってきてからが、ケンカ凄すぎて本当に疲れます!!仲良く遊ぶ時間なんてごく僅かで、ほとんどケンカしてるので、もう少し離せばよかった…と思っています。

カナ
2歳差になる予定ですが、まず動きが活発になる時につわりで動けないし、イヤイヤかかってきてこれから大変だろうなと感じます😅
それを思うと年子でできたところいいなと思っちゃいました(そんな気持ちの余裕なかったけど)

退会ユーザー
5歳差です。上の子はもう手がかからないので楽です😊
想定外だったのが保活観点だと4歳差の方がよかったなと思いました😂激戦区で兄弟加点がないときついけど、5歳差だと上の子卒園してしまうので…笑
コメント