※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

東京から九州に引っ越しを急ぐ身内がいて、入居日が半月後に決まり、不動産の対応に戸惑っているようです。引っ越しのタイミングや連絡の仕方について経験を共有している方を探しています。

身内が東京から九州に戻ってくるのに家を探しているのですが、10月中に引越しをしたいと伝えているのに9月中旬なります。などと言われ、明日申込なら9月30日入居になりますがどうでしょうか?というような連絡が来たそうです。
これだけ遠方ではなくても半月で家を出ますって今の家の方に言えるところってあるんですかね?大体1ヶ月前には引っ越すと言うことを伝えないといけないと認識しているのですが、半月後と言うことと勝手に入居日を決めているのが理解できず(普通引っ越す側が決めることですよね)今はこのようなスタイルになったのでしょうか?😂
比較的最近引っ越しをされた方、以前の家の不動産にいつ引っ越しを伝え、いつ頃次の家を決めましたでしょうか?

コメント

まりも

最近、引っ越ししていませんが不動産営業をしていた事があります。

家主としては1日でも早く入居してくれれば家賃収入がはいります。また入居日を延ばすとキャンセルされる恐れもあります。
申し込みが入れば他の希望者も断る事になるので人気物件なんかは入居日が自由に決められない事が多々ありました。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね。
    身内も不動産の営業をしていますが流石に半月で決めろはなかったのと、不動産が入居日を決めるというのも基本的になかったそうなので予定を勝手に短縮されたらそもそも契約なんて無理だなという結論になりました。笑
    実際に引っ越された方はどのようなタイムスケジュールで決めたのか気になります。
    遠方からですし引っ越し業者の契約もあるので流石に半月は無理ですよね。その店舗だと全部半月しか待てないならそれ以外のお店にしようと話をしています😅

    • 9月1日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊

    • 9月1日