※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
ココロ・悩み

現在別居中で、離婚か再構築か悩んでいます。地元に帰りたいが旦那は異なる考え。子供のためにも悩んでいます。離婚を考えている理由の1つです。皆さんの意見を聞きたいです。

離婚に向けてなのか、再構築に向けてなのか、、現在別居中です。
モラハラや、亭主関白、性格の不一致等が原因です。
このままで良いわけがないんですが、自分でもこれから別れるのか、やり直すのかまよってしまっているところです。

旦那の実家は、車で二時間ほど離れているところです。旦那は、就職で自分からこの田舎の所に来ました。わたしの地元です。私は地元が好きで離れたことがありません。出るつもりもないです。ですが、旦那と付き合って、すぐに授かり婚で結婚しました。当初は、将来どこに住むとか情けない話、何も決めずに結婚しました。
最近の喧嘩の時や、普段でも、ここに永住する気はない。いずれは地元に帰ると言われます。私は、子供のためにもマイホームが欲しいし、子供にも転校させたくないと思っています。
私も地元、親から離れたくありません。
今まで育児を手伝ってくれたのは、私の両親です。感謝しかありません。
車でたった二時間の距離ですが、行きたくないです。
これが離婚を考えるうちの1つでもあります。

こんな理由では、甘いですよね。皆さんの厳しい意見でも構わないので、聞かせてほしいです。

コメント

まぁぁぃ

理由が甘いとかの前に、旦那さんのモラハラが気になります…私の持論にはなりますが、周りの知り合いみててもDV含めモラハラも治らないと思いますよ…?
お子さんもお2人いるようですし、お子さんにとって1番どんな環境で育てるのが一番いいのかを考えるのが先な気がします。

まー子

二児の母にもなって親離れできてないのは甘いと思いますが、私もモラハラが気になります。
一生直らないと思います。

答えは一つしかないと思います。

K♡Iまま

私も地元ラブなのでお気持ち分かります。
ですが、何であれ現状はお嫁さんになった以上は旦那様について添い遂げる意地で何事もついてく行動とらねばなりませんね。
そして、旦那様も子供を中心に考え奥様の気持ちも尊重し、双方の意見の間をとる方向で話し合い進めていければ尚、グッドですね!
要するに実家、義理実家の中間距離にあたるところを拠点にするだとか…もう腹決めて嫁だと言う現実を受け止め旦那様の地元へ行くしかないかなと思います。
それがお互いに譲ることもできず決められないまま、最終的に歩み寄るどころか手っ取り早い離婚を選択されるなら、それまたお子様の為にというのはただの親のエゴなだけで、結局は当本人たちの気持ちを優先した結果なだけになるということを忘れずにね。

deleted user

甘いですか?と聞かれたら甘いのかもしれません。
が、何も話し合いもなく結婚したのなら、こういった問題は想定内の話ではないかな?とも思いました(^_^;)
ご主人は帰る!2児ママさんはここから離れたくない!の平行線でお互いが納得できないのなら仕方の無いことだと思います。

ただ、どこでどのように子育てをするのが1番なのか、ご自分の好き嫌いを抜きにして考えれば答えが出るんじゃないですかね(^-^)

さん子

私はモラハラで離婚した経験があります。
今は再婚してますが、
モラハラは直りません。
養いたくないとか子供に暴言、私にも暴言は当時は我慢しっぱなしでしたが、私は別居から離婚してしばらく親元で暮らしていましたよ。離婚して初めてモラハラってのびのび子育てもできないし、ビクビク我慢し続けていた事に気づかされました。

私のようなモラハラなのでしたら離れることをお勧めします。

はづき

こんにちは^_^
今2児ママさんと同じく、夫のモラハラに耐え兼ね別居中です。
わたしは逆で、結婚当初は夫の実家近くに家を借りました。自分の実家は車で2時間のところなので、気軽に帰ったりは出来ませんでしたし、知り合いも全くいない中ワンオペ育児。夫も飲み会ばかりで帰ってこない。
寂しいと泣いてみたら、甘えるな!と逆ギレされ、一気に冷めました。

今別居中で、実家にいます。
夫は強く復縁を希望しています。
私は最初弁護士まで雇いましたが、夫が頑なに離婚に応じないので為すすべなく、、、。

別居して3ヶ月たちましたが、夫が足繁く息子に会いにくる姿を見ていたら再構築を少しだけ考えるようになりました。
ただ、2児ママさんと同じく、夫の地元には絶対に帰りたくないので、こっちで暮らすのが絶対条件です。
夫のことだけ信用して見知らぬ土地へ行くことはもう絶対に嫌です。
1番大切なのは子どもです。子どもをおだやかな気持ちで育てられる場所にいるのが1番だと思います。
わたしは夫の実家近くにいたときは毎日毎日夜泣いてばかりで、原因不明の頭痛に毎日悩まされていました。
義理母は近くにいながら一度も会いに来てくれることもなく、援助も何もありませんでした。こちらが会いに行くのも拒否。

ご主人のことが信用ならないうちは、お子さんのためにも2児ママさんのご実家の近くにいらっしゃったほうがいいと思います。
ママが元気で笑顔が1番です。

2児ママさんも、ご主人が育児に協力的で心から信頼出来れば、ご主人のご実家の近くに行きたくないなんて思わないんじゃないですか^_^?