![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小4の子供の勉強方法について相談。学力向上のため、幅広い範囲のワークをやり、苦手な部分を重点的に無料プリントで補う方法について悩んでいる。小3のワークからおさらいすることも考え中。進研ゼミでは次に進む速度に不安がある。
小学生のお母さん。自宅での勉強のおすすめワークありますか?
中学受験などのレベルを目指しているわけではなく、学校レベルが普通にできるように(苦手意識を持たないように)したいです。
小4の子が、この前実力テストをしたら、最下位レベルでした…。ネットの無料プリントなども私が項目を選んでさせてみましたが、まず、我が子がどこが苦手かわからないので、幅広い範囲のワークなどをやってみて、理解が不十分なところなどを重点的に無料プリントなどでしたほうがいいのかなと。
今小4なら小3のワークとかからおさらいしたほうがいいですかね?教科書ワークとかだと内容確認には量が多いかなと悩んでます。
進研ゼミ(タッチ)していますが、ポンポン次に進めてあまり理解したいないようです。
- ままり(生後6ヶ月)
コメント
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
本人に選ばせるか、教科書ワークがあれば授業の予習みたいな感じで苦手感が減る気がします。
そうですね、小4でなら小3のまとめみたいなので苦手を洗い出して丁寧に潰していくのが良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
テストの点が上がる練習テストおススメです😊一通りプリント解いてもらって苦手な分野を見つけるのがいいと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます。本屋さんはたくさんありすぎるので、おすすめ嬉しいです!ありがとうございます。
- 8月31日
ままり
コメントありがとうございます。小3からやりなおしてみます!