![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳4ヶ月の子供がトイトレでおしっこのタイミングを逃し、夏休み中に挑戦したが失敗。妊娠が判明し、つわりで停滞。再度トイトレを進めるべきか悩んでいる。
3歳4ヶ月おしっこのトイトレタイミング逃しました💦
うんちは自然とトイレでできるようになりました!
夏休みで頑張る予定で8月半ばにパンツ生活を数日したところ1時間も保たずオシッコが何度も出てしまい
トイトレの目安として、・2-3時間間隔が空くと書いてあったので膀胱の大きさ的に早かったのかな?と思い一旦お休みにしました。
そしたら後半になり私の妊娠が分かりつわりが始まってしまって、大して進まないまま新学期です😱
先生からは、あと少しだと思うので一緒に頑張りましょと言ってもらえたのですが、ママ友から「最初頻繁にもらす時期を耐えると1週間くらいで外れるんだよねー」と何気なく言われて、あーあのまま続けた方が良かったのかなぁと💦
パンツの上にオムツ作戦は、濡れても気にならないみたいです。
トイレ自体は怖がってなくて、おしっこだと行くのが面倒とか言います😅(うんちは自分で出そう!と言って行くので)
この感じだと、またパンツ生活にして一気に進めた方がいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
どっちでもいいと思います。
ママがどっちが楽かじゃないですか?
うちは、漏らされた床とか片付けるのストレスすぎてキレる自分の姿しか想像できなかったので、漏らす前提のパンツは履かせませんでした!
オムツのまま、決まったタイミングでトイレ行かせて、オムツ濡れないようになってきたらパンツの時間増やして行きましたよ。
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
つわり中にパンツ生活は無理なので私ならやらないです……😭
保育園?幼稚園?でもトイトレしているということですよね?☺️
それなら園で完了してからでも良いのかなと思いますよ!
園でも、まずはオムツのままトイレに定期的に行く、みたいな感じではないですかね?!
うちは2人とも園でオムツ取れてから家でも外れた感じです!
次男に至っては家ではやる気ゼロでしたが、ある日突然やる気を出して3日で完了したので、必ずしもパンツ生活をしなければいけないというわけではないと思います!
ウンチはできて、オシッコは面倒〜と言っているくらいなら、やる気を出せばすんなりとれるパターンは十分ある気がします✨
ちなみにうちは長男4歳手前、次男3歳半でオムツ外れました😊
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
つわりが始まり、終わりが見えないからこそ焦ってるみたいなところも内心あります😰でも水回りの汚れとか見るとウェッてなるので厳しいかなと…
幼稚園でもトイトレしてくれてます!幼稚園ではオムツNGで、定期的にトイレに連れて行ってくれているのですがやはり着替え大量です。笑
家庭だけでやっている訳じゃないので、先生に事情話しつつ相談して進めていきます🤝
励まされました🙏ありがとうございます!- 8月31日
![3姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ
3歳4ヶ月ですよね😂
私なら身体優先にして、そんなにトイトレ積極的にしないです。
上の子の時は焦ってやっていましたが、下の時は自然に任せていました😂4歳でオシッコ出来るようになりましたが、ウンチはなかなか出来るようにならず、オシッコも夜は出てしまい、なかなかオムツ手放せませんでした😂
5歳過ぎてようやくお通じや夜もオシッコ出なくなり、オムツなくなりましたよ✨
いつか出来るようになるので、大丈夫です👌つわり中にトイトレきつすぎます💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
私もおむつのが楽です😂だけど、周りがパンツ生活→外れてくるとなんとなくやっといた方が良かったかな〜って焦ってしまって。
つわりで思うように動けてないからそう思うのかもです。
参考にさせていただきます!
たろうちゃん
妊娠中ならなおさら、ママもお子さんも心穏やかに2人(とパパ)の蜜月を楽しむ方が有意義かなと🥰