
コメント

はじめてのママリ🔰
3人とも三宅医院で産んでます!
助産師さんより看護師さんが私は苦手です…😅
助産師さんは良い人多い気はしますよ!!
帝王切開ではないのでそこの情報はなくてすみません💦

はじめてのままり
3人とも三宅医院で3人とも帝王切開で出産しました。
1人目の時はすごい母乳信仰あって、こっちから聞かないと誰も何も教えてくれないーって泣きそうになりましたが、、時代の流れか口コミを気にしてるのか3人目の時はだいぶ優しくなってましたね。
3人目が3年前くらいになりますが、、帝王切開のことならわかるかもです。。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません!ありがとうございます🥲💓
帝王切開経験者の方、ありがたいです😭帝王切開でも母子同室を推奨…みたいな感じで言われるんでしょうか💦
母子同室をどれくらい進めてくるのかと、夜間預けにくい雰囲気なのかが気になりました😭
あと、帝王切開後のコルセット(?)みたいなものって支給されましたか?- 9月3日
-
はじめてのままり
帝王切開でも母子同室が基本でフツーにお世話してました。
最初はほんと痛いのでヨタヨタしながらなんとかって感じで。
一応しんどかったら預かるよ的な事は言われますけど、グイグイ連れてきます。日が経つと体も回復してくるので、それもあちらはわかるってるので。
さっぱりした方スタッフさんが多いので、しんどかったらちゃんと言わないと、預かるよとはあっちからは言ってもらえないので、ハッキリ言った方がいいです。
コルセットは有料で最初支給されました。また次、出産される際はそれを取っておくといいですよ。私は3人目までそれを使いました。- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
32週ですが逆子がなおらないので、もう計画帝王切開の日程が決まってしまいました🥺
こちらもスタッフさんにズバズバハッキリいうメンタルでのぞみます😢❤️ありがとうございます!
コルセットのことも助かりました!購入したあと置いておくようにします!(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )- 9月7日

はじめてのママリ🔰
今年ではないのですが昨年11月に出産しました😊
他の方もおっしゃっているように、助産師さんは優しい方ばかりだったように思います。特に👶🏻を取り上げてくれた助産師さんはほんとに優しくて当たりだったなぁと思ってます🥹先生も優しい先生ばかりで、嫌だなと思った先生ひとりもいないです!
たしかにザ・サバサバな感じの看護師の人もいて、質問しづらかったり強めの口調で言われたりとかありましたが、まぁこういう接しにくい人もいるよなと。。適当に思ってました😂笑
入院生活中は、専用のタブレットで授乳おしっこうんちなどの記録を入力をしたり、歯科検診を部屋でしてくれたり、エステやスイーツを貰いに行ける時間があったり笑
そんな余裕ない💦と思いながらも、振り返ると少しは落ち着ける時間ではあった気がします。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません!ありがとうございます🥲💓
母子同室にはされてましたか?🥺
エステやスイーツを楽しみに乗り切りたいです(,,> <,,)- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ遅くなりすみません🥲
自分がしんどそうにしてたら察してくれて、預かろうか?と言ってくれた助産師さんもいましたよ☺️
預かってほしいと言った時にも普通に預かってくれましたし、完全同室ではなかったです!- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
完全同室ではないと聞いて少しほっとしました(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )自分のペースでできるだけ頑張ってみます❤ありがとうございます😢💕
- 9月7日

はじめてのママリ🔰
去年10月に出産しましたが、助産師さん優しい人ばかりでした!
陣痛〜出産の時も授乳の時も優しくて頼りになりました。
ただ、授乳室で隣に座ってた人は中々赤ちゃんが吸えなかったみたいでニップル使ってて、使ったり使わなかったりしてたのか、そのことについて少し強めに、「赤ちゃん混乱するからダメだよ!?」とは言われてましたね…💧
あとはやっぱりご飯が美味しいのは幸せでした。お祝い膳ももちろんですが、ランチが豪華な日があったり、平日はおやつが県内のケーキ屋さんやお菓子屋さんの物をビュッフェ形式で選べたり、もう一回産んで入院したいくらいです笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません!ありがとうございます🥲💓
ニップルの件、気をつけます💦教えてくださりありがとうございます!
もう1回産んで入院したいという言葉に救われました〜🥰- 9月3日

ママリ
今年の2月に三宅で出産しました!
出産した次の日からは母子同室でした!
旦那が仕事あったので出産した次の日からは
上の子達も来てファミリーステイしました!
私はですが助産師さんも看護師さんも
皆さん優しかったですよ?
胸が張りすぎて痛くて何回か母乳マッサージしてもらったり
夜がなかなか寝れなかったので
1日夜間授乳以外は預けて
寝かせてもらったりしました!
ご飯とスイーツはもう満足すぎるくらい大満足で
どれも凄く美味しかったです!
もちろん子供たちも喜んでいました!
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんや看護師さん結構厳しめな人が多いってクチコミで見てたので、そのお言葉に救われました😢💕産後の入院中1週間しか関わらないしって割り切りメンタルでいきます🤣
ご飯とスイーツはみんな美味しいって言われてるので楽しみです( ՞ෆ ̫ ෆ՞ )ありがとうございます❤- 9月7日

はじめてのママリ🔰
看護師なのか助産師なのかわかりませんが、若手の方が多い気がします。
はじめてのママリ🔰
ちなみに3人目を5月に産みました!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭💕助かります!
看護師さんとは、産後も結構接する機会多いですか?😢
それと授乳枕って貸出ありましたか?
はじめてのママリ🔰
接する機会ありますよ✨
検診やお薬持ってきたり、今日担当しますって必ず挨拶にも来ます!笑
人によってはハキハキした人も居れば優しそうな感じの人も居ますが、夜間子供見て欲しいってナーススーションに行ったらあまり良い顔されなかったです💦
いつ迎えに来ますか?!って催促されました💦
授乳枕はお部屋に置いてあるので使って大丈夫です♡
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません!ありがとうございます🥲💓
母子同室は、出産後次の日からでしたか?(,,> <,,)
なるべく見るように…みたいな感じで言われるんでしょうか💦
母子同室をどれくらい進めてくるのかと、夜間預けにくい雰囲気なのかが気になりました😭
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ⭐️
母子同室は出産して翌日〜でした✨
私は夜間はなるべく休みたかったので預けたい人なんですけど、預けに行ったら快く良いですよ〜!!!って雰囲気ではなく面倒だな。みたいな感じがしました💦
これは2人目も3人目も同じ感じの対応されました!1人目は初めてだったので最初から夜も母子同室でしたが😅
夜間も預けて良いですよ〜とか言ってくれる看護師さんは誰1人居なかったです😅
預けにくい雰囲気出されたので3人目は3日目からは夜一緒に過ごしました、、、
はじめてのママリ🔰
やはり夜間の預りはそんなに快くっていう感じじゃないんですね🥺気合い入れてがんばります!
事前に分かってたほうが心構えできるので助かります🙏ありがとうございます!(;;)