コメント
namie0108
上の子が2歳3ヶ月の時に下の子を出産しました。
上の子は1歳児から保育園に通っており、うちの市は育休中でも預けられたため、平常保育の時間内で預けていました。
上の子はやっぱり外で遊びたがるのですが、下の子がいては外に出られず、新生児期はかなり苦労しました。
夏季、冬季、春季に希望保育期間があるのですが、育休中の私は預けられず家に上の子がおりましたが、大変でした。
専業主婦の皆さんはこれをやっているのかと思うと頭が上がりません。
namie0108
上の子が2歳3ヶ月の時に下の子を出産しました。
上の子は1歳児から保育園に通っており、うちの市は育休中でも預けられたため、平常保育の時間内で預けていました。
上の子はやっぱり外で遊びたがるのですが、下の子がいては外に出られず、新生児期はかなり苦労しました。
夏季、冬季、春季に希望保育期間があるのですが、育休中の私は預けられず家に上の子がおりましたが、大変でした。
専業主婦の皆さんはこれをやっているのかと思うと頭が上がりません。
「保育」に関する質問
皆さんならどちらにしますか? ①4人目が1歳3ヶ月、1月から復帰 ②4人目が1歳6ヶ月、4月から復帰 ②の場合、1月〜3月の3ヶ月は3人目が一旦退園しないといけないので3ヶ月間は年子を自宅保育になります。最後の育児だし4人…
母でも可愛くいたい... 3歳と1歳の母です。 上の子からの連続育休中です。 上の子は来年度から幼稚園の予定で、下の子は自宅保育です。 可愛いお母さんでいたいと思い、 とりあえず太っていてはだめだと妊娠前の体重…
子連れ控えてのクリニックで子連れで親は子供みてなくて勝手に1〜2歳の子が椅子に座りだし後ろにいたので落ちないか焦りました😓ありえます?かなり見た目高齢45?くらいの 方だったので自慢てか嬉しいのかもですが、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
usamama
そうなんですねー!
今、職場の託児室でみてもらってるので、
育休になったら預けられないので
どうしようかなぁと。
専業主婦の方はすごいですよね!