
コメント

はじめてのママリ🔰
上が5歳、下が1歳、どちらも人工受精です🙋♀️
上の子の成長で特に気になる事はありませんよ🙆♀️

退会ユーザー
5歳0歳どちらも人工授精です
タイミングなしなので人工授精の子です 笑
上の子は排卵後
下の子は排卵前
でした👀
問題なく育ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
2人とも人工授精で授かられたのですね☺️
排卵後にも受精することはあるんですね👀知らなかったです!
問題なく育っていてよかったです!ありがとうございます😊- 8月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
元気に成長されてるとのこと、嬉しいです!安心しました💓タイミング法などとの併用はされましたか?
はじめてのママリ🔰
そうですね、人工受精の日程を決める為に通院するので、その日程に合わせて前後でタイミングはとるようにしてました。
主治医にも、予想が外れることもあるから、家でもタイミングはとるように言われてました🙋♀️
実際、人工受精の日に病院に行ったら、
あれ、もう排卵しちゃってるねってゆーことありました笑
はじめてのママリ🔰
やっぱりタイミングとった方が確率あがりますよね😀
排卵日もその時によって周期が変わったりしますもんね👀
そういうこともあるんですかー💦そう考えると、タイミングを多くとった方がいいですよね!
はじめてのママリ🔰
確率上がります!
先生もそう言ってました!
私はけっこー周期にバラつきありました。
記憶が曖昧ですが、確か一人目を妊娠した周期は、
人工受精の日に排卵していました笑
タイミングとることは大事だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
私も試してみます✨
そうなんですね。意外と一定ではないのですね😃
排卵した後に人工授精だったのですか😓排卵検査薬買おうかなと思えてきました👀
そうですよね!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
排卵検査薬ってほんとにこまめに使わないとあまり意味ないようで、
私も使ってたことありますが疲れました😰
生理が終わってから一日置きにタイミングとるようにして、あとは先生にお任せするというのが私は気持ち的に楽で、治療続けられました笑
人それぞれ楽なやり方はあると思うので、合うやり方で続けられるといいと思います😊
はじめてのママリ🔰
こまめにしないといけないんですか💦
それいいですね✨毎日じゃなく1日おきなのですね👀
色々と教えていただき、ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
毎日できるならその方が良さそうですよね!
うちはお互い体力的に無理でしたw
でも人工受精の前日だったかは空けた方がいいと言われた気がします🤔
先生に確認するといいですよ👌
あと先生に言われていたのが、
ストレスを溜めないことが一番の妊娠への近道だと✨
なので、妊活中はそのことばかり頭をよぎってしまってましたが、
その中でも楽しいことや好きなことをして、なるべくストレス溜めないように過ごしていました😊
妊娠したらかなり生活が制限されるので、今のうちに!という気持ちで、遊びに出掛けたり美味しい物食べたりしましたよ😊
力を抜いて(難しいかもしれませんが😣)挑戦してみてください😊
えりさんに赤ちゃん来てくれますように😌💕
応援してます🥰
はじめてのママリ🔰
体力なくて毎日は難しそうなので、私も何日かおきになりそうです🥹2人とも働いてると、毎日は難しいですよね。
人工授精の前日は空けたらいいのですね。先生にも確認してみます✨
確かに、ストレスって影響しますよね〜😖最近災害が多くてそれがすごくストレスですが、なるべく溜めないように好きなことして過ごそうと思います!
やっぱり妊娠中は制限多いんですね〜😅少し憂鬱な気持ちですが、今できることを楽しみますね😊
ありがとうございます‼️初めての妊活なので、不安はありますが、赤ちゃんが来るのを楽しみに頑張ります✨