![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3ヶ月で2人目を授かり、年子が欲しかった計画妊娠。周りの年子批判に不安。妊娠での喜びと不安の繰り返し。年子ママさんの経験を知りたい。
産後3ヶ月で2人目を授かりました。私自身年子兄弟で、1個下の弟とは11ヶ月差です。
私も年子が欲しかったため計画しての妊娠です。
1人目を授かるまでが長かったので早めに妊活しましたが、1回で来てくれました。思ったより早かったですが、とても嬉しかったです。
でも年子は批判される方が多いことを今知り、周りからの声が怖くなりました。
年子ママさん、なんか言われたりしましたか?
妊娠でホルモンバランスが乱れてるのか、嬉しい!→不安。の繰り返しの毎日です。
- ママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳0ヶ月の時に妊娠発覚したので、ギリギリですが年子妊娠中です。
私は直接言われた訳では無いですが、年子批判を知ってしまい同じく悶々とした時期がありました。
でも周りの人から直接言われた事は無いです!むしろ「凄いね!」と言われます😂勿論何も言われない事もありますよ🤗
年子批判してくる方は育児の経験が全く無い人が偏見でモノを言ってたりするのが大半なのでは?と思ってます😅まともに取り合うのも損かなと😏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後2〜3ヶ月で妊娠して、少し早く産まれたりすると、月によったら同学年になることもあるのでそれが心配かなって感じです!
知り合いのところが上の子が4月生まれ、下の子が3月生まれで同学年です💦
普通に年子なら批判は特にないかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ状況です!!1人目不妊治療2年で授かり、2人目産後3ヶ月で授かりました!
年子だと話したら、すごいね頑張ってね、年子だと一緒に育っていくからいいよ、などと今の所は前向きな言葉ばかり貰えています!
まだ生まれていないのに、状況が似ていてコメントしてしまいました🙇♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠おめでとうございます😁
わたしも状況が同じです!1人目が中々妊娠できなかったので、早めに妊活したら一回で妊娠に至りました😁
批判する人はするし、頑張ってねー!って優しい言葉かけてくれるひともたくさん居ますよ😁
他の歳の差の子を育てた事はないですが、特段年子だから大変とかも感じないですし、一緒に遊べるようになるし、一気に子育ておわるし、妊娠期は毎日公園行かなくてもいいし、イヤイヤ期と新生児被らないしメリットだらけですよ🥰
コメント