※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供達の夏休みを楽しむママさんが、子供達の成長と夏休みの終わりを寂しく感じています。前向きに考える方法を知りたいです。

子供達の夏休みについてです!

周りにあまり共感してくれる人がいないのでここで話させてください笑

子供達が夏休みだと自分の時間がなかったり何かと大変で夏休み早く終わって欲しい!というママさんが周りに多いのですが、私は夏休みが大好きで毎年幼稚園の長期休みを楽しみにしていて、終わる頃には寂しくて1人で泣いてしまいます、、笑

理由としては子供達が小さい時期は本当にあっという間に過ぎてしまうと思うので、ママと遊んでくれる今を精一杯大事にしたいからです。あとは単純に子供達と出かけるのも、毎日どこに出かけようか何しようか考えるのも楽しいからです。

毎年夏休み毎日大事に過ごしているのにあっという間に過ぎてしまって子供が幼稚園にまた行き出すと心に穴が空いたような気持ちになります😭笑
14時には帰ってくるのですが朝ゆっくり起きて今日は〇〇行くぞー!って楽しかった夏休みがまた一つ終わってしまった、あと何回夏休みを毎日楽しく過ごせるのだろうと悲観的になってしまいます。

子供達が大きくなるのは嬉しいことで親がいなくても遊べるようになるのは立派な成長で喜ばしいことなのに、もうこれ以上成長しないでずっと幼児のままでいて欲しい大人にならないでほしいとさえ思ってしまいます。

どうしたら前向きに考えられるのでしょうか😭

コメント

deleted user

うちも小学生2人いて、泣きはしないですが夏休み終わると寂しいなとは思いますよ!😊
でも自分の趣味ややりたい事も沢山あるので、夏休み終わったら終わったで充実して楽しいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!それもすごいわかります!笑
    1人時間できたらできたでそれも楽しいんですよね😂

    • 8月31日
幸🍀

子どもが成長するにつれてまた違った楽しみ方ができると思っています。

我が家も夏休みは楽しみ尽くしました✨短い夏!夏しかできない遊びがたくさんあるし、子どもがいる今しかできない遊びも沢山あるので沢山遊びました☺️我が家は男の子2人なので、一緒に遊べるのは下の子が小3になるくらいまでかな〜と思っています。あと5年くらい。

でも大きくなったら、一緒にスポーツしたり、キャンプや登山、シュノーケルとかするのを楽しみにしています!一緒にお酒も飲みたい😊

子どもと【今】を一緒に過ごせる楽しさを知っているって凄く幸せなことだと思います!私もめちゃくちゃ幸せです😊

あとは、子どもに対して依存にならないように、自分自身のやりたい事をみつけることかな〜と思います。私はやりたいことが沢山あるので、子どもの成長と共にそちらにシフトすると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごい納得いきました🥹!
    確かにこれから子供達もできることが増えて楽しみ方も変わって来ますよね!その時その時の楽しみ方で家族の思い出を作っていきたいなと思いました☺️✨
    確かに子離れできないタイプだなーって日頃からめちゃくちゃ思ってます😭
    復職も控えているので自分のやりたいことを少しずつ見つけていきます!ありがとうございました(o^^o)

    • 8月31日
ままり

夏休み終わりに泣いちゃうくらい子どもとの夏休みを楽しめたのはほんと素晴らしいと思いました☺️✨✨

朝起きてから今日何しよう!ってわくわくする気持ちわかります!
ただ我が家は、去年も今年も子どもが体調万全の日が少なくて不発な夏休みでした🥲💦
来年こそはプールとか夏のレジャーをもっと楽しみたいと今から思ってます!笑

幼児期もきっとあっという間ですよね🥺💕
うちも一緒に公園行ってくれるのあと何年だろ?って思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    体調不良めちゃくちゃわかります😭
    夏休み楽しむぞー!って意気込んだ矢先に子供の体調不良でどこも行けずなんてことよくありますよね、、我が家も去年がそうでした💦
    来年楽しい予定を沢山たてて万全な状態で楽しめるといいですね🥹✨

    あと何年だろ、、私もよく思います笑
    先輩ママの大きい子供(小学校高学年くらい)の子が一緒に遊びに来てくれている様子を見て、この歳でも一緒に遊んでくれるんだなと安心することがよくあります😂

    • 8月31日