![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんの手づかみ食べについて、自分で食べさせる準備をする方が良いでしょうか?
生後10ヶ月の子の離乳食の手づかみ食べのやり方やメニューなど教えていただけたら嬉しいです!
初めての育児なのでよく分からず……今は3回食でお粥やおかず等の食事の大半は私がスプーンで食べさせてあげて食べ終わりくらいに茹でた野菜やおやき、バナナ、おこめぼーなどを持ちやすい大きさにして机に1個ずつ置いて本人が好きなように食べています。よくネットでこの月齢で見かけるのがお粥やとろみのついたおかず無しでプレートに手づかみ食べのおにぎりや野菜や果物のみを並べてる写真を見るんですが、もう食べさせてあげずに自分で食べられるように支度してあげた方がいいのですかね?
- あん(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月ですが、7割くらい手づかみ食べです!
うちも食パンだけだとぱさつくのが嫌みたいで、すぐにポイされます🍞野菜やレバーペースト、ジャムもどき(果物をレンチンしたもの)を8枚切食パンの真ん中に切り込みを入れて塗ったものなら食べてくれます!
以下は息子のお気に入りレシピです
○軟飯(3倍粥くらい)をクッキングシートに薄く広げて、レンチン600wで1〜2分チンして、裏返して1〜2分チン。表面が乾いて持ちやすくなります🍙
○木綿豆腐のピカタ:木綿豆腐に小麦粉つけて、溶き卵にくぐらせて焼くだけ
○鶏ひき肉、豆腐、卵、片栗粉、野菜のみじん切りなんでもを混ぜて、薄く焼くだけ。レンチンだと水分抜けすぎるのか、うちは不評でした😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも最近手づかみ欲がすごいです!
食パンはフレンチトースト(スティック状)にしたら食いつきよかったです!🍞
わが家は一食のうち8割ほどはまだスプーンで食べさせてます!
-
あん
ご回答ありがとうございます!
同じくらいの割合でスプーンであげてるとのことでホッとしてます笑 手が出てくるので自分で食べたいんだろうなと思いつつ手づかみ食べメニューが増やせず🥲
前にフレンチトーストで出してポイされたんですけどまたチャレンジしてみます😂- 8月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パン系は蒸しパンだと食いつきよかったです!
赤ちゃん用のレンジで作る蒸しパン、米粉パンケーキはベビーフードであります!
私はローソンのバナナ蒸しパン,卵蒸しパン、さつまいも蒸しパンもあげてます🍠
冷凍のアンパンマンポテトも楽なのでおすすめです✨
-
あん
ご回答ありがとうございます!
市販の水を足すだけで作れるレンチン蒸しパンを作ってあげたんですが揉み込んでポイされたので蒸しパンも難しそうです😂ただまだ手づかみ食べ始めたばかりの頃だったので改めてまた出してみます!
大人が食べるような蒸しパンもあげてもいいんですね!程よい柔らかさですし今度買ってみます☺️- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん用に比べて調味調みたな成分は多いのでそこ気になんなきゃあげていいと思います!
一応あげてても下痢とかにはなってません🙆♀️- 8月31日
![けいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいたん
今日初めてミニミニおにぎりを作ってみたら、すごいスピードで手掴みして食べてました(笑)おやきも手掴みで食べやすいのですぐ完食しますが、バナナは気付いたらグチャグチャになったり床に落ちてます(笑)
私も大半スプーンで食べさせちゃっています!もっと手掴み食べをさせなきゃ!と思いながらあげちゃってます😅
-
あん
ご回答ありがとうございます!
まだスプーンであげてる派の方がいてくれて心強いです😂ほんまはもっと手づかみ食べメニュー増やさなきゃなのに片付けが脳内をよぎって……
感触が楽しいからかぐちゃぐちゃポイされるんですがミニおにぎりをもう少し積極的に増やしてみます!- 9月1日
-
けいたん
めっちゃ分かります😂
脳内に片付け面倒くさぁ…ってうかびますよね(笑)
お互い手掴み積極的に頑張りましょー(ง •̀_•́)ง♡- 9月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは歯が生えるのが早かったのもあり、スティック状の食パンをトーストしたものとらおやきを好んで食べてます。
手先の練習になるかなとシスコーンの砂糖なしのものを一つずつ並べておくとゆっくり一つずつ頑張って食べています。
離乳食が終わってまだ食べたりなさそうな時や家族が食べてるのを食卓で待ってもらう時にしています。
あん
ご回答ありがとうございます!7割食べてるんですね!ヨーグルトとか柔らかいもの以外のごはんやおかず全部を手づかみ食べメニューにしてる感じですかね?
メニューもありがとうございます✨やっぱり水分残ってる方が食べてくれるんですね。おやきを途中でポイされるので焼きすぎてるのかも……
はじめてのママリ🔰
ヨーグルトや野菜スープを食べさせています!
この時期は上顎と舌ですり潰して飲み込んでいるそうで、水分がある方が食べやすいんだと思います!おやきもお豆腐を多めに入れてあげると食いつき良くなるかもしれません!
あん
やっぱり水分がある程度ないともぐもぐしにくくなるんですね💦まだ加減が分からなくて強く握りしめちゃうからついカリカリにしてしまうんですよね😂お豆腐のも今度出してみます!