
コメント

ママリ
排卵前のみの確認(排卵予想のみ)で、
排卵後チェック(排卵したかの確認)をしなかった時は、
生理がきた日から考えると予想より排卵3日くらい遅かったな、ってことは何度かありました。
ママリ
排卵前のみの確認(排卵予想のみ)で、
排卵後チェック(排卵したかの確認)をしなかった時は、
生理がきた日から考えると予想より排卵3日くらい遅かったな、ってことは何度かありました。
「不妊」に関する質問
PCOSだった方いらっしゃいますか?💦 第二子妊活中です。 今日、初めて不妊外来に行きました。 妊活初めてタイミングや、シリンジ活用してますが、 なかなか至らず、、、、。早6ヶ月。 今日検査してみたら、多嚢胞性卵…
顕微受精された方、精子の運動率どれくらいでしたか? 2人目不妊でクリニックに通っています。 精子の運動率を4回ほど調べてもらいましたが16〜32%です。 最初から体外受精を希望していましたがクリニック側から早すぎる…
暗い話ですみませんがエールをください。 2回連続稽留流産でした。 1人目が順調に産まれたので、ここにきて2人目不妊なのか…?とショックを隠せません。 1度目は自然排出でしたが今回は手術の予定です。前回流産してか…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あーなるほど!!
私も排卵したかな?くらいでその後の確認エコーはありませんでした💦
排卵したかのエコーって毎回はなかった感じですか?私なかったのは今回初めてだったのですが💦
ママリ
最初通っていたのがメインは普通の産婦人科で不妊外来もやってます、みたいな病院だったんですが、
そっちの病院は排卵後確認は基本的にありませんでした。
無しが基本で。
半年くらい経ってもかすりもしなかったから不妊専門のクリニックに転院したら、
基本的には排卵後確認もあるって感じでした。
予約がいっぱいで取れない時は後確認はなかったりしてましたが、患者側が予約枠に予定を合わせられるなら排卵後確認もしますって感じでした!
はじめてのママリ🔰
なるほど!
やはり不妊専門がいいんですね…🧐
私のことは不妊専門なのですが、同じような感じです!先生から特に指示がなかったのでいいのかなと思いましたが…して貰えばよかったです😨
ママリ
不妊治療が保険適用になってから色々変わったみたいで、
排卵前チェックに複数回行っちゃうと排卵後チェックが保険回数の都合上できないとかもあるみたいです。
そういう理由もあるのかもしれませんね💦
後は単純に病院が混んでるから排卵後確認に予約枠取られたくないっていうのもあったりするみたいですが😂💦
はじめてのママリ🔰
なるほど…そういう理由もあるのですね🥹
こちらの経済的理由も含めてそうしてくれてるのかなって思いました🥹そう思うこととします笑