

ママリ
足じゃなくてお尻とか太ももを持ち上げるイメージだとどうですかね?
あと私は足を伸ばすのが怖くて少し体を左右に傾けて拭いたりしてました😌

ゆゆゆ
片手で足首を持って、もう片手で膝の裏に手を当てて少し押すと膝が曲がりやすいです。
曲げる時も膝を曲げるというより、赤ちゃんの踵をおまたに近付ける感じにすると、無理なくしやすいかなと思います。
足を上にあげるのではなく、おまたに向かって押す感覚です!

Sawa
わたしはいつもお尻持ち上げてましたよ😆
ママリ
足じゃなくてお尻とか太ももを持ち上げるイメージだとどうですかね?
あと私は足を伸ばすのが怖くて少し体を左右に傾けて拭いたりしてました😌
ゆゆゆ
片手で足首を持って、もう片手で膝の裏に手を当てて少し押すと膝が曲がりやすいです。
曲げる時も膝を曲げるというより、赤ちゃんの踵をおまたに近付ける感じにすると、無理なくしやすいかなと思います。
足を上にあげるのではなく、おまたに向かって押す感覚です!
Sawa
わたしはいつもお尻持ち上げてましたよ😆
「おむつ替え」に関する質問
2歳半の息子がいてトイトレ始めていて息子のペースでやってあげたくてパンツではなくおむつで過ごしていてイヤイヤ期なのでトイレにいくのを嫌がるため3時間ごとに連れていって必ずおむつ濡れてるのでトイレでおむつ替え…
車でうんち漏れされてて 咄嗟にトランクでシートひいて おむつ替えしたのですが 後々考えると左右前後車はいなかったものの 立体駐車場で営業休憩かで少し離れて車内にいる人もおり 目隠しなどせず私は車外からオムツを替…
2歳半と生後4ヶ月のお昼寝寝かしつけについて。自宅保育で2人育てています。 上の子だけの時はネントレ完了済みなのでルーティン通りに寝かしつけをして、お昼寝の寝かしつけにかかる時間は長くても45分程でした。 真っ暗…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント