※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

女の子のランドセル選びに悩んでいます。色が迷い、後悔しないか心配。どう声をかけて決めたらいいでしょうか。

ランドセルえらび、どうやって選びましたか?

来年1年生の女の子です。
まだランドセルを購入していません。
もうそろそろ決めないと配送が来年あたりになりそうなんですが、本人が色で迷っていてなかなか決まりません。
つい1ヶ月前まではラベンダーだったのに、今はピンクがいいと言っています。
親としては本人が好きなものをと考えているのでどちらでもいいのですが、決まった後、どちらにしても「あっちにしておけば良かった、、、」って後悔するんだろうなと思うと、なかなか購入できずにいます。
なんと声をかけて決めさせてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘任せでした!
ほんとにこれでいいの?もう変えれないよ?って何度も言って決まりました。

今1年生でちゃんと気に入ってくれてます!

ママり

お店だけこちらで絞ってお店に連れて行きました!
初めは水色!と言っていましたが色々背負って結果ピンクになりました。
何度かもう変えられないよ!と言って確認してうん!と言っていたのでそれを購入しました。
メーカーによりますが人気の色はどんどんなくなってしまうので実際あると思っていた色がなかったなどのお話も聞きますのでご注意ください!

ちーたん

うちの子も色や模様に絶対に迷うと思い、昨年から店頭に並んでいるものを見せて何度も「どんなんがいい?」と聞いて意志を固めていき気持ちが変わらないうちにと思い年長さんになった4月に速攻予約にいきました。

はじめてのママリ🔰 

お店はある程度絞っておいて、実物見て本人が決めました。
うちも色で迷ってましたが、実際に見たらこれしかない!と心が決まったようです。
特に後悔とかはなさそうですよ。

はじめてのママリ🔰

うちは水色かピンクが良いと言っていたくせに、展示会で色んなランドセルを背負って、「黒が良い」と娘は言い出しました。
でも私が半ば強引に「ラベンダーが良いよ。とてもよく似合うよ。かわいい」と誘導しました。
一番しっくりきたので。
コロコロ意見が変わる子だから、親が最終決定や後押しするべきだと思って。
今、1年生ですが、本人もラベンダーとても気に入っています。
「お出かけ用の新しいリュック欲しい。紫が良いな」とすら言っています(黒は嫌だと言っています。)。
優柔不断なお子さんなら、親が誘導しても良いのでは?

はじめてのママリ🔰

娘も来年小学生です!やはり 後であっちにしとけば って娘に言われると親としては 悲しいですよね 💦


我が家は 通学路で みんなどんなランドセルを背負ってるかを見せました!

あと 娘の友達は4月には決めてたので 娘さんの仲良いお友達にランドセルの色を きいてみても 後悔させないためには いいかもですね!

我が子は 自分でお友達にきいてきました!


あと 盆休みに イオンでランドセルを選んだ子が届くのが3月末っていってたので 急いだ方がいいかもですね 😅

ゆき

息子が来年小学生です。
うちはメーカーや機能だけ親が決めて、色は本人に選ばせました。カタログである程度決めてましたが、現地でさらにかっこいいのがあって迷いました。
元々赤が好きな男児なので、最初は赤一色を選びそうでしたが、女の子も赤いランドセルの子がいる事を伝えると結局は黒地に赤のラインのを選びました。

優柔不断の子なら、親がある程度選んじゃってもいいと思いますけどね。
人気のものはもう来年以降の受け取りになってる物もすでにあるそうです。

deleted user

娘の意見の多数決で決めました😂
どっちにしても好みは変わると思うので、もう思い切ってw


あまりにも高学年ではキツいデザインなどは避ける感じで、これ似合うねー!などちょっと誘導はしました 笑

あくあ

親がメーカーを絞って、実物を見せて背負って、選んでもらうのがいいかなと思います。
ラベンダーかピンクかというより、具体的な選択の方がいいと思います。
うちの子は男で全く関心がなく、どの写真見せてもそれでいいって言うので、私が決めたお店に連れて行き、そこから自分で選んでもらいました。実物見せたらコレ!というのが見つかったみたいです😁

みるく

皆さん回答ありがとうございました!
なんとか今日選び、注文しました。いつまでも悩んでても決まらないので、もうそろそろ決めないと、間に合わなくなるかもしれないよ!と、決めさせました。色やメーカーは誘導したわけではないのですが、私もこれがいいと密かに思っていたものだったので、親子共に満足です。手元に届くのが楽しみです。
皆さんの意見で背中を押してもらえたような気がします。ありがとうございました!